• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Wakaのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

ラジコン天国名古屋タミチャレ開幕戦&サンデーレース

今回は久しぶりのラジコン天国名古屋!
コースレイアウトが変更になってました。

ラジ天名古屋はタミチャレGTと21.5Tチャレンジクラスしか走ったことが無く、MとF1は初めて。
前日練習して、ZERO、M、F1で使うタイヤを決め、大まかにセッティング出してから臨みました。

今回のエントリーは6カテ8台。

父ちゃん:21.5T、GT、M、F1
息子:ZERO、GT、M、コミカル

2人で4クラスずつです。
今回はぶつけてマシン破損があって、かなり忙しかったんですが・・・

最近ご一緒させてもらうことが多いMさんに色々助けていただき、なんとか8台回すことができました。
本当にありがとうございます。
Mさんが居なかったら正直ヤバかったです。

ラジ天名古屋はコースの仕切りが鉄で、ぶつけるとCハブ瞬殺なので・・・
次にここのタミチャレを走るときは、参加クラスを絞ろうと思います。
まぁ・・・「当たらなければどうということはない」のですがね。

今回は息子が壊したのがフロントナックル1個だけに対し(サーボも壊れたのですが、これは息子のせいではなく不可抗力)、父ちゃんはCハブ2個、Mのフロントナックル1個、ダブルカルダン1本解放骨折。
これではダメですなぁ・・・反省。

ちなみにラジ天名古屋は予選3回なので、クラスを減らしたとしても結構沢山走れます。
計8台は大変でしたが、その分レース経験をさらに積むことができましたね。



それでは、簡単にレースレポート。


息子:コミカル(3台)
まぁ・・・ビリだったんですが、3位で賞状貰えました♪



父ちゃん:F1(4台)
ちょっと寂しい4台。
前日にスパーをキット標準から96Tに変更。

デフボールが倍の12個に増えて、調整がラクになりました。
もっと早くかえときゃ良かったです。
ある程度スルスルに組んでも、ラジ天名古屋のハイグリップ路面で滑らずちゃんと前へ出ていきます。
ですが、路面グリップがあがりすぎてしまい、何をやってもめくれてしまいます。
予選はビリの4位。
決勝はなんとか1台抜いて3位ゴールでしたが、上位2台には全く歯が立たず・・・
他のマシンは僕とは動きが全然違っていて、全くめくれる気配がありません。
どんなセッティングで走らせているのか気になっていましたが、なんと申し合わせて、僕以外の3台はフロントタイヤに瞬着を塗っていたそうです。
非常に残念な出来事でした。
中にはコース等の事情により瞬着を認めているタミチャレもありますが、ラジ天名古屋は認めていないはず。
主催者に許可を貰ったうえで全員が同じ条件で走るならまだしも、主催者にも言わず、面識が無い僕だけを無視して瞬着塗るとか、ちょっとひどいんじゃないかなぁ?
でも、タムタム名古屋(ここもハイグリップ!)の練習になったと、前向きに考えることにしました。



父ちゃん&息子:M(11台)
今回はマシンがめくれてしまうので、ボールデフにフロントMグリを選択。
速い人はフロントもSグリを選択して、繊細にコントロールしてましたが・・・僕には無理!

予選は父ちゃん6位、息子10位
決勝は1台リタイヤしたので10台で全員Aメイン。

決勝は父ちゃん6位、息子9位でした。



父ちゃん:21.5Tチャレンジクラス(11台)
久しぶりの21.5Tです。

TRF仕様からメカ等積み替え。
普段リポは使わないので、いきなり膨らまないかとか心配になります(笑)
タミヤリフェに慣れているので、1C充電で時間がかかるリポは結構ストレスになりますね・・・

予選はビリの11位で、Bメイン5番手スタート。
決勝は前2台が何故か自滅で3位ゴール。
ありがたく500円走行券ゲット♪



父ちゃん&息子:GT(14台)
予選は父ちゃん6位でAメイン。
息子は12位でBメイン。



息子はBメイン4台中2番手スタート。
危なげない走りで、スタート順位のまま2位でゴール。

父ちゃんは終盤まで5位を走行していましたが、ついつい握りすぎてハイサイド。
順位を落としてしまい8位ゴールでした。



息子:ZERO(5台)
普段はあまり台数が集まらずクラス成立しないそうなのですが、今回は無事にクラス成立。

今回のためにギヤ比を見直しました。
レギュレーションで7.2以上のところ、以前は64T×18T→7.30。
これを102T×29T→7.22とし、少しでも直線が伸びるように。
タイヤはラジアルとGP-Aとを比較し、息子の希望でGP-Aを選択。

ラジ天名古屋は広くて直線も長いので、GP-Aはストレートスピードで不安だったんですが・・・
実際に走らせてみたら、他のラジアルのマシンと互角かそれ以上でした。
ライトチューンも良く回ってくれていたのかな?

予選トップ、決勝もブッチギリの1位でした。
おめでとう!


今回は親子で賞状3枚もらえました。
F1とコミカルは台数が少なかっただけですけどね・・・

ハイグリップ路面はどうしても苦手意識が強く、実際にも苦手(笑)
特に21.5Tクラスはトップとラップタイムで1秒もの差があり、どうしたものか・・・。



次戦はいよいよ、初参加のMシャーシフリークとスピードオールスターズです。
軽量デミオも準備したし。

楽しみですね。
Posted at 2018/04/26 03:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年04月14日 イイね!

TB-05

突然の発表で驚きましたが・・・
TB-05!

どうせ買うことになるので速攻予約(笑)
TB-04の時は、まだまだ下手でぶつけることが多く、メンテが大変なシャフト車を維持するのは困難でしたが・・・
今なら使いこなせるんじゃないかな~、と。

モーター搭載位置も、前後2ヵ所選べるということで、期待せずにはいられません。

シャフト車はエントリーモデルながら、ギヤ比優遇でミドルシャーシとタメ張るTT-02 TYPE-Sも存在しますから、TB-05のギヤ比や立ち位置もどうなるか気になります。

今から6月の発売が待ち遠しいですね~。
Posted at 2018/04/14 11:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年04月14日 イイね!

Mフリ&F1の案内が届きました

マイホームタミチャレ後、帰宅すると・・・
Mシャーシフリーク&スピードオールスターズの案内が届いてました。
気になる内容は


Mは普段のタミチャレと同じレギュレーションですが、F1は結構違うぞ・・・

フォーミュラチューン→FLチューン
ギヤ比4.00→3.30
タイヤはラバータイヤのみ、スポンジ不可。

これって、結構スピード速くね?
Mはともかく、F1は練習しとかないとヤバいかも・・・
多分MとF1でコースを変えるんだろうな~
そうなると不安なのがモーターです。
手持ちのFLチューンはどれも15000ちょいしか回らないので 、もう1個買ったんですが・・・これも15000超えるのがやっと。
上限17000なので、冷間で16000は超えてくれないとお話にならない気が・・・

今思えば、長島スパーランドで回転オーバーの選手が3人くらいいましたが・・・
あり得んでしょ~?

あと気になるのが、ギヤの組み合わせ自由でオプションのスパーギヤアダプター使用可能という記載。
キット標準のスパーを使うとギヤ比3.32になるんですが、他にも使えるスパーがある?
仮にギリギリ3.30に合わせても、大して変わらないかな?
Posted at 2018/04/14 10:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年04月08日 イイね!

マイホームタミチャレ第2戦

マイホームタミチャレ第2戦は、久しぶりの外コースです。




今回のエントリーは7カテ8台!
父ちゃん:GT、M、F1、TRF
息子:GT、ZERO、ダンシングライダー、コミカル

8台とは言え、ダンシングライダーとコミカルはほとんど手がかからないので、意外とラクでしたよ(笑)

GT(39台)


予選結果は父ちゃんがCメイン4番手。
予選2回とも失敗して沈みました・・・
息子はEメインのポール。

Eメイン決勝は息子が安定した走りで逃げ切りトップゴール。
勝ち上がりでDメイン9番手。
Dメイン決勝はおそらく9位くらいでのゴールだったと思うのですが、相変わらず決勝のリザルト出さないから順位不明。
(リザルト出ない件は、もう言ってもムダだからあきらめましたよ・・・)

父ちゃんは決勝Cメイン4番手スタートからトップゴール。


勝ち上がりで決勝Bメインは9番手スタート

ゴール順位は・・・わかんね~。
まぁ、下の方です・・・(涙)



M(31台)
今回は息子はエントリーせず父ちゃんだけです。

予選1回目はボールデフを選択して、これが大失敗。
安定していて、ものすごく走らせやすいのですが・・・
トラクションが足りず、全然前に出て行きません。
もちろんスクリューはMAXで締め込んだんですが・・・
やはりボールデフはカーペット路面か、ハイグリップ路面でめくれるのを防ぐ用途にしか使えませんね~。
ギヤデフに変更して予選2回目。
マシンは良く走っていたのに、自爆ゴロンチョでタイム残せず。
決勝はBメイン6番手スタート。

え~と・・・何位でゴールしたんですかね?
順位が分かるポジションでゴールしたいものです(涙)



TRF(6台)

スプリングカップ出場のために、HOTLAPタミチャレをお休みしてしまったので、久しぶりのTRFです。
ろくに練習していなくて、419XRでマイホームの外コースを走らせたのは初めて。
思うように走れず予選は5番手。
決勝は何故かトラブルでスタートできず。
スロットル握ってもマシンが動きませんでした。
良く分からずもう一度握りなおしたらスタートできました。
なんだったんだろう?
ビリからスタートして、なんとか5位でゴール。

一応Aメインなので動画有りですが、改めてみてもガッカリです・・・



F1(13台)
予選は8番手でギリギリAメイン入り

始めて間もないF1が参加4カテの中で一番調子が良い・・・

Aメインのスタートはランダムだということをすっかり忘れており、父ちゃん痛恨のフライング。
ビリからスタートしてグダグダの9位ゴール(涙)





ダンシングライダー(12台)
まさか12台も集まるとは、意外と人気のダンシングライダー。
最近、息子はこっち系?が大好きです。


今回はキット標準のプラベアリングで組んだせいか、直線が遅い・・・
リヤタイヤは、ほぼ全車ラリーブロックでしたね。
あとは、いかに曲がるようにセッティングできるか。
色々試してみる必要がありそうです。
予選はBメイン3番手→決勝3位ゴールでした。




コミカル(15台)

前回は屋内カーペットコースでしたが、今回は外でのびのび走れて息子も楽しそうでした。
今、息子が一番お気に入りのクラスだと思います。

予選はBメイン5番手→順位わからん。




ZERO(12台)

マイホームのZEROはタミヤのシャーシなら何でもOK。
パワーソースもタミヤ製なら何でもOK。
ウチはめんどくさいのでTT-02SのGT仕様そのままで参加です。
上位争いをするマシンはGT相当のスピードでタイヤはGP-Aを選択するマシンが多かったと思いますが、ウチはGTの練習にもなるのでタイヤもラジアルのままです。
予選は息子が唯一11周をマークしTQ。

決勝はスタートでちょっと混乱がありましたが、無事にトップで抜け出て、2位に10秒差を付けてポールtoウィン。
(動画が2つに分割されてしまっているようです)


スピード差が大きい周回遅れマシンと遭遇しても、落ち着いてパス。
最近は本当に安心して見ていられるようになりました。


これでZEROは開幕2連勝。
昨年から5連勝中です。
今年小2の息子は、どこのタミチャレへ行っても必ず(多分)最年少。
まぁ、我が息子ながらRC歴丸2年でこの成長は大したものです(親バカ)


マイホームタミチャレは息子がお気に入りで、僕も楽しませてもらっているので、ずっと継続参加していますが・・・
決勝のリザルトが出てこないのだけは、どうしても我慢できないんですよね~。
なんとかならんのかなぁ?
Posted at 2018/04/13 03:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2018年04月07日 イイね!

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館~岐阜タム練習走行

この日はリニューアルオープンした岐阜かかみがはら航空宇宙博物館へ行ってきました。


意外と楽しめましたよ~♪

屋上はなかなか良い眺め


敷地内の遊具もリニューアル。
通路は滑走路を模した感じに。



博物館の中もめっちゃキレイになってましたね~。







飛鳥とT-2CCVは、ここでしか見られない貴重な機体です。



T-4のシミュレーターもやってきました。


計器の配列も実機と同じです。
良くできてるな~と思ったんですが・・・
HUDのスピード表示が、何故かノットではなくキロ。
まぁ、普通の人はキロの方がイメージ掴みやすいでしょうから、分からんでもないですが・・・
ちなみに、計器はノット表示でした。


そんなこんなで博物館を楽しんだ後は・・・

タムタム岐阜で、翌日のマイホームタミチャレに備えて練習です。
Mシャーシフリークとスピードオールスターズも控えているので、掛川の路面に比較的似ている岐阜タムを、少しでも走り込んでおきたいところです。

ですが、この日はものすごく路面が砂っぽくて、グリップがものすごく悪く・・・
とてもじゃないですが、掛川の練習にはなりませんでしたね。

それでも、グリップが悪いなりにも、操縦技量向上のため走り込みます。


TRFクラス仕様の419XRは、グリップ無さすぎでメチャクチャ難しかったです・・・
今回もすだぴょんさんに走行写真を撮ってもらえました。
ありがとうございます!

息子はダンシングライダーの練習です。

タイヤは、やっぱりラリーブロックです。
でも・・・アンダーで全然曲がりませんね~。
もっと曲がるようにするには、どうすればいいのかな?


マイホームタミチャレ編に続く・・・
Posted at 2018/04/11 22:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「息子がオートトレンドタミグラJJグランプリで初優勝!おめでとう!!」
何シテル?   02/23 20:51
ヒザのケガでジムカーナを引退し、RCカーレースに転向 2010年まで全日本ジムカーナN4クラスに参戦。 最終的な成績は、シリーズランキング9位。 全日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タムタム岐阜タミチャレ第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 09:44:05
バスタブ逝った~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 05:59:20
タミグラGT5参戦マシン備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 21:13:46

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年内に生産中止ということで、手に入るうちに乗り換えました。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジムカーナ休止につき、親子二人でラジコンするのに便利なクルマに乗り換えました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN仕様 製作、メンテナンスはプレジャーレーシングサービス。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation