• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

リコールだってさ

忘れた頃にやって来るのがリコール?

今度は燃料ポンプから燃料漏れの恐れだとか
確か前回はステアリング・タイロッドエンドが折れて操作不能になる恐れだったかな...

心配になって国交省のリコール情報で車体番号確認したら大当たり!

そのうち案内が来るだろうけど知ってしまったら怖い内容だな...

またまた中国資本への身売りの話も再燃し始めたし困ったものだ。

それと、気になって調べたら「燃料ポンプからの燃料漏れのリコール」は対象車種、輸入時期が違うがほぼ同じ内容で今回が3回目だよ。

1回目は昨年6月発表で2000年~2001年
2回目は今年2月発表で2001年~2002年
3回目は今年9月発表で2002年~2005年

結局2000年~2005年まで全部が対象ということだが同じ部品、構造でなんで小出しに発表する必要があるの?

経年変化だから先延ばしにすれば良いってもんでも無いし...
ブログ一覧 | XC90 | クルマ
Posted at 2009/09/10 15:52:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年9月10日 19:49
こんばんは♪

朝刊に載ってましたね。

真っ先に、ひろさんの事を
思い出しましたよ。
コメントへの返答
2009年9月10日 20:24
こんばんは。

今日の朝刊?、ニュースは昨日から出てましたけどね...

心配おかけしてすみません。

燃料が漏れるだけで火が出るとは書いてありませんから大丈夫?(汗

2009年9月10日 20:00
こんばんは

車の固体としてはお気に入りですが
リコールとかクレームとかは
対応に疑問が残りますよね
僕は中国企業に身売りしようが気にしません
メンテとかしっかりしてもらえればOKです

中国行ったらいろんな国のいろんな車走ってるし
あれ見ちゃうと気にしなーいって感じます
大陸的な感じですよね陸続きに国境あるからかな


でも安全に走ることができるバックアップはなんとかキープしてほしいですよね
と思います
コメントへの返答
2009年9月10日 20:30
こんばんは。

経費削減でクレームを小出しにしてるわけじゃないでしょうけど誰が見てもクレーム隠し(先送り)ですよね。

私もどこへ身売りでも基本的にOK派ですが「安全」への取り組みが守れるか甚だ疑問を感じます。

中国も良いところ、悪いところいろいろですからねぇ...

いっそ、ジャガーやレンジローバーみたいにインド資本ならその方が気が楽なんですがね。
2009年9月10日 23:14
事故に繋がるようなことが起こる前に 対処してくれればいいんでしょうけど・・
安全だけはしっかりキープしてほしいですね。
中国っていうだけで心配だわ。
コメントへの返答
2009年9月10日 23:26
ボルボって言えば「安全」が売りだったのですが何だかあやしくなってきました。

本当の安全って何だろう?
2009年9月11日 23:25
今日ディーラーから電話がありまして

足周りから音がするんです→ブッシュかえましたソコから音が出るって情報あります
ハンドルが左に取られるんです→トーインずれてました
内装が外れるんです→樹脂の部品が弱いみたいです新品に換えました(実は代車もそうなってました)

ワイパーがぶっ飛ぶんですぶりぶり→ウインドウコーティングしました???をいをい
僕は5台も乗り継いで増すが???

中国資本の前にいまの体制がおかしいですよぉ

でものりまっす(←ここポイント)

すんませーーーん


なんてクレーマーですかね??
コメントへの返答
2009年9月11日 23:48
サービスの質は地方でいろいろ差があるようですが...

私の場合新車一年目のときに足回りの異音で調整してもらったところリアサスの締め付けが緩かったのかリンクを固定するボルトが抜けかかって死にそうな思いをしたことがあります。

その後もいろいろあってディーラとは話もしたくない状況なんですが他にサービスを求めるのも難しいし...

この辺のディーラってみなこんなもん?

それでも乗る!、私も乗り続けますが次はボルボではありません、きっぱり。

予断ですが某社V8製造ラインは封鎖されているようです。
2009年9月11日 23:45
そーっすね
ぼくもドイツの車気になります

ああああ
フランスの車も気になります

そうそう
イタリアの(買えませんが)

ぼくも次は
買わないです

今はセールスとの人間関係です(だまされたというらしい)
いい人です
担当者的には100点です

PS:なんで地元のディーラーはあんな感じなんでしょ??

だから身売りされちゃうんだって考え名よディーラーさんと

言ってみました

独り言です
コメントへの返答
2009年9月11日 23:59
ドイツ車、良いっすね!

フランス車、趣味じゃないです

イタ車、一度勇気出して買って見たい。

ボルボは850の次のV70が気に入らなかったから乗り換える予定が無かったのにX5との競合でついつい割安なんで買ってしまいました

あの時X5にしとけば人生変わってたかも...?

地元のサービスのレベル、ひどすぎます。
車検や点検出したあとチェックすると必ず不具合があるのでその都度修正させてます。
おかげでDIYの範囲が広がってますが...
2009年9月12日 0:13
特に僕は単身赴任のころ
関東で買いましたが

地元のス○ルが経営していたディーラーは
思いっきり拒否してました
うちで買ってもらってないので順番待ちです・・

ポ○シェとかもやっていましたが
料金不要といわれても絶対ス○ル車買わないです
レ○シィーとかいい車と思いますが対応がいかがなものかと

毎朝マナーの悪い黒いB○Zと会いますが
ヤ○セの駐車場に泊まってるんですたぶん社員です
これはどこが悪いではなくて車を売る(安全安心をうる)ということが
薄れてるんじゃないかと・・
コメントへの返答
2009年9月12日 0:24
大昔と違いタイヤ交換すらしない(出来ない)レベルのユーザを相手に商売しているサービスのレベルはどこも同じようなものです。

昔、H社のスパルタンなマシンに乗っていた時はタペット調整もサービスメカニックと仲良くやった記憶がありますが...

今の時代と対比するのは難しいけど何かが欠けているような気がします。

いずれ大きな問題になるかも知れませんね...

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation