• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月25日

オールシーズンタイヤで高速のチェーン規制は走れるか?

こういう話すると大体叩かれるんですけどあえて書いてます。

2月に福井に行くと決めたけど北陸自動車道は毎日のようにチェーン規制が出ています。(参考:日本道路交通情報センタ

といっても道路状況はというと積雪は無く融雪剤を撒いたシャーベット状態のところばかり(参考:ユキイロ.com

こういう道路状態だとチェーン巻いて走ってもスピード出せないしすぐ切れてしまいそう...

というわけでチェーン巻かずにオールシーズンタイヤのまま高速チェーン規制に対応できるか調べてみました。

結果はスタッドレスタイヤ、またはスノータイヤ(M+S標記のあるもの)のいずれかであればチェーン巻かなくて良いらしい。(参考:NEXCO Q&A

ということは私の車のタイヤ(M+S:マッド&スノー)でも滑るかどうかは別としてとりあえずチェーン規制にはかからないらしい。

でもって肝心の雪道の性能ですが...
TIRERACKのサイトのテスト情報によれば

浅雪:エクセレント
深雪:GOOD
凍結:GOOD

なんだそうで(ミシュラン LATITUDE TOUR HP)

問題無さそうですね...

ところで冒頭で書いたようにオールシーズンタイヤの話をすると大体ネットではぼろぼろにたたかれてる事例が圧倒的なんだけど根拠が明確でないまま議論されてる例が多すぎるような...

タイヤというものはスタッドレスであれ滑るものは滑るわけでどの程度の性能なのかを把握した上でどういう道路を走るのかを考えるのが実は一番重要なのではないでしょうか?

そういえば高速バスや長距離トラックはスタッドレスではなく日本でもオールシーズンタイヤが多いんだそうですよ。
トラック・バス用のオールシーズンタイヤは各メーカから出ているのに乗用車用が無いのは何故?(本当は有るんだけどね、何故か隠してる)

意外に知られてないけどスタッドレスとて万能ではなく雨(ウェット)性能が悪いし耐磨耗性や荷重に弱いですから降雪地帯だけでなくいろいろな気象条件を長く走るには向かないのはわかるような気もしますが...

それでもって万一の為にチェーン携行、これがやっぱり一番だと思うんだけどなぁ???

と言いながらお天気情報をにらみながらブリザック装備のオーリスで行くかなと弱気になってみたり...

冬の北陸自動車道って実際どうよ!

ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/01/25 16:33:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年1月25日 16:48
こんにちは。

北陸道 福井山間部は気を付けてください!
(すぐ雪積もっちゃいます)

夜も チョイと危ないかな。

黒豆的には ブリザック装備のオーリスの方おすすめします。

今日は 多分スッキリ道あいてると思います。
コメントへの返答
2011年1月25日 16:59
こんにちは。

山間部へは行きません、蟹食って温泉入るのに若干国道を走りますが殆ど高速です。

当然夜は走りません、日中のみです。

ブリザック装備のオーリスじゃ当たり前すぎて楽しくないでしょ?

何事も試してみるのが重要、もちろん安全運転の範囲でね...

冬の北陸道は多分すいてるからテストには最適だと思うのですがね...

一応状況を見ながら判断します!
2011年1月25日 23:15
オールシーズンタイヤなんてあるんですね。

以前パジェロミニに乗ってたときに、これはオールウェザータイヤだから
雪でもノーマルタイヤよりは大丈夫だよ!と言われて出かけたことがあるのですが・・

ツルツル滑ってまったくダメで、あわてて帰ったことを思い出しました。

あれとは違う優れものなんでしょうけど、当たり前のブリザックで、アドレナリンの無駄遣いをしないように行ったほうがよろしいかと、私も思います。

今年のアイスバーンには私も本当にビビりましたから^^;
コメントへの返答
2011年1月25日 23:26
日本ではスタッドレスに履き変えるのが普通ですが欧米では広い大陸のいろいろな気象条件をそれなりにこなすオールシーズンタイヤが当たり前なんですよ

オールテラインとかオールウェザーとかいろいろ呼び名がありますが全てオールシーズンの一種ですよ

オールシーズンといってもスタッドレスに肉薄する性能を持ったものからいろいろです。

Tirerackのサイトでは日本では考えられないようなテストをやってその結果をレポートしてます。

そんなわけで期待しているんですがね...
2011年1月26日 11:36
はじめまして。
通りすがりに失礼します。
私は乗用車用のミシュランオールシーズンで雪道を走ったことがあります。
雪道では思いのほか『使える』と思いました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/107161/car/23332/61469/parts.aspx

但し、上のリンク先には書いてませんが凍結路は『夏タイヤと同じ』です。
グライダーが滑空しているかのように滑り続けます。
ご用心下さい。
コメントへの返答
2011年1月26日 14:07
はじめまして。
通りすがり大歓迎です。

やんぢさんの記事拝見しました。
やはりミシュランのオールシーズンは結構使えるみたいですね

記事中紹介したTirerackのテスト、評価見てると凍結路はサマーとスタッドレスの中間ぐらいでサマーよりは効いてるようです。(動画もあります)

http://www.youtube.com/watch?v=GlYEMH10Z4s

なにせ日本と違ってオールシーズン文化ですからねぇ...
ミシュランの最新モデルはスタッドレスとそん色ない性能のようですよ!

そのうちスタッドレス不要になったりしてね...
2011年1月27日 0:02
若いころ、よくスキーに出かけました。昔はスパイクタイヤを履いていましたが、下りでしシフトダウンしてクラッチを繋いだ瞬間にスピンしました。それが四駆を買うきっかけになりました。ランクルでスキーに行った時はM&Sでしたが、止まらない止まらない。途中でチェーンを巻きました。その後スノータイヤに交換。
スパイクはアイスバーンに強いが雪はダメ。M&Sはアイスバーンに弱く、止まらない。
私の雪道の経験では、スタッドレスが一番です。こと、止まることに関してはスタッドレスが一番安全です。軽にスタッドレスで大雪の日に安曇野から桐生までドリフトの練習しながら帰ってきたことがあります(笑
コメントへの返答
2011年1月27日 0:22
ふかぁみどりぃさんが言われるように雪道(特に凍結)はスタッドレスが一番だと思いますよ。

2番じゃダメですかではないですが成熟したM+Sの性能も捨てたものじゃないらしいです。

要は道路状況と気象条件、タイヤがマッチしていれば良いのではと思っています。

私の住むところは雪が積もることはめったに無く、最近はスキー場へ行くことも無くなりました。

今回のように温泉旅行に行くだけなら、冬期の高速は融雪剤ジャブジャブですからスタッドレスもM+Sも同じなんじゃないの?って思ってるんですが甘い?

決してバリバリの凍結路、攻めるわけじゃないのでね、3年前の万座ハイウェイでスピンして懲りてますから...

状況見て恥ずかしながらチェーン巻くってのも全然気になりませんしね。
2011年1月27日 1:01
いずれにしろ、チェーンがあれば何も問題ありませんね。チェーンが最強なのは間違えありません。わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年1月27日 8:00
昔はFRにラダーチェーンだけでよく志賀高原まで遠征したものだと今になれば懐かしい限り。
他に選択肢も無いしそれが当然だったからね...

今はスタッドレスである意味便利になりすぎて、チェーン巻いてると邪魔だとか文句言われるわけでなんだかなぁと思いますがね...

バランスは悪いけど凍結路では実はチェーンが最強なのにね!

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation