• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月19日

エンジン異常停止、再始動不可の件メモ

しつこいようですが...

V60のエンジン異常停止、再始動不可の件、100%再発する保証が無いことから念のためHD動画で撮影しておきました。

動画だと何度も見直せるので症状が良くわかります。
NポジでSTART/STOPボタンを2度押しすると

1 ちょっと間をおいてエンジンが停止(ストール?かな)

2 まるでキー位置Ⅱにした時のように一瞬全警告灯が点灯、数秒後に
  油圧警告灯を残して全て消灯

3 メーター表示はキー位置Ⅱ、イグニッションON状態のまま

4 再始動すると一瞬最初にNポジでSTART/STOPボタンを押した時同様の
  2度押し催促メッセージが出る

5 そしてすぐにエンジンがかかりメッセージが消える。

これを見るとキー位置Ⅱのまま停止しているのがわかりますのでそのままドアを開けたりP位置にして降りようとしても警告されることがわかります。

ところで昨晩3回ほど試した際、2回はこのパターンでも正常停止しました。
その時は2-3が全然異なり

2 メーター表示はキー位置0でPポジションに入れる旨メッセージが表示される。

3 Pポジションにするとめーっセージが消え完全にOFF状態になる。

ということがわかりました。

マニュアル読んでもこんな事書いてないのでわかりませんでしたがなるほどという動作ですね。

問題は、同じNポジでSTART/STOP2度押しで停止するのに何故2つ(実際はもっとあると思うのですが)の行き先に分岐するのかです。

ボタンを押したタイミングなのか、エンジンのクランクが停止した位置なのか、あるいは温度なのか、その他要因はいっぱいあると思うけどおみくじじゃあるまいしどうなるかは神様のみぞ知るでは浮かばれません。

機械ですからまたこのような動作をしなくなるとも限りません。
ですから念のため動画に証拠として記録をとったわけです。

最後に確認の意味でエンジンかけずにキー位置Ⅱ状態を手動で再現するにはブレーキ踏まずにSTART/STOPボタンを長押しすれば良いのですが、この方法でキー位置Ⅱにするとエミッション警告灯と油圧警告灯が消えずに残ります。

今回のエンスト状態の時はエミッション警告灯が点灯していませんから違いがわかる、というか絶対にありえない状態が発生しているわけですから動画でなくても静止画でも異常は明確です。

ここからは推測ですがシステム的にエンジン停止状態を把握できないケースがあるようです。
普通、エンジン回転数のセンサーから拾えると思うのですがキー位置Ⅱでメーターは生きていてタコメーターの表示は正しく0を挿していますからなにか違うエンジン停止センサーがあってその信号がうまく拾えないケースがあるのかもしれないですね。

メーカーの技術者なら何か思い当たるふしはあるのだろうけど...
ブログ一覧 | V60 | クルマ
Posted at 2012/12/19 16:35:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年12月19日 17:07
すみません、技術者でないのにシャシャリ出てきました。w

リサーチお疲れ様でした。
勝手な推測なんですが、仰るとおり回転数でエンジンが掛かっていることを把握してるとは思えませんね。
クラッチ繋がってればエンジンオフでも惰性で走ると回転してしまいますから、納得がいきます。

となると、燃料の流量あたりも怪しいですね。ストップボタンが押された段階でまだ燃料にフローや圧があると、止まってない認識なる、とか・・。

全然違うよ、と専門家の方に怒られそうですけど、あれこれ考えるのが楽しいもんで・・。
って、楽しんじゃいかんですよね・・。(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月19日 17:25
私も技術屋というか元エンジン屋のIT部門マネージャでしたから。
ちなみに息子はバリバリのエンジン屋の研究部門です、XC90のV8エンジン作ってた会社、LFAのV10もかな。

息子に言わせるとエンジンの中にクーナみたいな小人がいて見張ってるんだとか(笑

まあ、最近の電子化されたエンジンは良くわからんですよ、だから暴走する可能性だって無いとは言えない。

私も空想するのは楽しいんですが何せ自分の車、しかも難しい症状をいかに説明するか悩んじゃいます。

昔、月に一回あるか無いかというスタータ問題を抱えたことがあってどうやっても再現しないので自分で原因を見つけたことがありましたよ。

あの時は時間もかかったけど苦労したよ(泣

2012年12月19日 17:46
いやはや、技術屋さん一家だったのですね。恐れ入りました。m(_ _)m

でも、クーナの話は面白いです。是枝監督のドラマみたいですね。w

今回もソフトウェアのアップデートとセンサの取替程度で直る話だと良いんですけどね。
僕のような素人は、メーカを信じるしかありません。

そう言えばスタータで思い出しましたけど、エンジン冷えてる状態からのクランキング、
結構長いと思いませんか?
サブコン付けてからはかなり良くなったんですが、それまでは結構長いことがありました。
話替えちゃってすみません。
コメントへの返答
2012年12月19日 17:57
いえいえお恥ずかしい限りで...

視聴率最悪だそうですがうちでは好評価なんですよ、是枝監督のゴーイングマイウェイって感じですね、ああいうドラマ好きです。

どうかな、一番困るのは片っ端から部品換えて様子見っての。
以前XC90で前輪の異音が出た時はブレーキやらスタビライザーやら最後にはステアリングギヤボックスまで交換させてくれって言われてそれはないでしょって止めたことがある。

Dは部品交換で儲かるかも知れないけどね...

以前の車の比較でいけばそれ程気にならないけどディーゼルみたいなカラカラ音なので不快に感じるかも。

直噴ターボ特有ですかね?
2012年12月19日 18:11
そうなんですよ、視聴率悪いらしいですよね。
ウチも楽しく見てるんですけどね。まるで作りが映画。w
むしろ映画より細かいところが丁寧に作られていて、むしろ尺が長い方が良いんじゃないかと。

うーん、クランキングはあまり気にならないですか・・。
僕も直噴だからかなぁとは思ってます。インジェクタの動力源って結局エンジンから取ってるとすれば、圧が高まるのに少し時間が掛かりますよね。冷間スタートの場合、かなりガス濃くしないとちゃんと爆発しないけど、それに見合う空燃比の下げ方に甘さがあるのかなぁ、とか。

この辺の話、こちらでも話題にならないんで、固有の問題なのか共通なのかが判りません。
ま、スレ立てれば良い話なんですけどね・・。

いやしかし、全くの雑談モードですね。重ね重ね恐縮です・・。(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月19日 18:24
あのドラマは好き嫌いがはっきり別れるタイプですよね。

映画みたいに丁寧なつくり、芸術性が高いと言う人もいればそれこそ「くだらない」と思う人もいる。
後者が日本では多そうですよね。

直噴だからインジェクタまでガスが行けば始動は確実なような気もしますがメカは専門家でないので良くわかりません。

前車の850もXC90もNA、ロープレッシャーターボの違いはあったけどそれなりで短くも長くも無く、ただ確実性は高かったんで気にしたことはなかったですよ。
バッテリーがあがるなんてトラブルには遭遇したことありませんから...

雑談歓迎、暇人ですから(笑
2012年12月20日 0:06
キッチリ、明確に、ここがこういう異常でした!
ってわかるといいね。

動画に撮るのはさすがひろさん。
メーカーの技術者さんまで届くかな。

私のフィット、なぜか最近エンジンの回転がそのまま加速に繋がらない?というか、フケが悪いというか、アクセル踏んでもスピードがなかなか出ないような気がしてディーラーに持っていきました。
そしたら、ちょっと乗ってみてきますと出掛けて行って、たいして異常はないと思うと言われた。
いつも乗ってる者じゃないとわからないよなぁと思いながらも、気のせいなのかなと納得して帰ってきました。
オートマチックが滑り始めてる可能性はあるとは言われたけど意味不明…

とりあえず低速の時に息切れ状態になることがあるので、プラグ交換の予約だけしてきました。

車って何かあったら命に関わるから恐いよね。

雑談しにきました、ごめんなさい。
おやすみ~(^-^)
コメントへの返答
2012年12月20日 0:18
そうですね、なかなか難しいのが現実です。

あらゆる証拠を取っておかないとD立会いで再現しないってパターン多いから。

かなりいい加減なメカニックですね、オートマが滑ってたらもうあかんですよ。
ロックアップクラッチって奴が寿命なんでね。

低速の息切れは多分吸気系(スロットルバルブ等)の老化現象です、分解整備すれば直るかもしれない。

燃費が悪化してなければそれほど気にしなくても良いとはおもうけど...

まあ、長距離走るとあっちこっち問題が出てきますよ。

こんな時間に珍しく起きてるけど明日が株の正念場だと思ってるんでね。

おやすみなさい。

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation