• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月02日

トマトジュース

トマトジュース 以前からトマトジュースは好きで飲んでいましたが昨年末のある出来事をきっかけに継続して飲用し始めました。

株主でもあるカゴメのトマトジュースは無難ですが伊藤園のトマトジュースはちょっと薄い感じで物足りない、でもってデルモンテの濃厚なトマトジュース900ccボトル1ダースを購入、2ヵ月で無くなってしまいました。

追加注文するにあたり伊藤園の「理想のトマト」というのが気になり190cc缶を試しに飲んでみましたが濃厚すぎる(ケチャップみたい)のとトマト臭さがなく甘いのが私には合わないと判断。

またしてもデルモンテ900ccボトル1ダースを発注してしまいました。

リコピンの効用についてはいろいろ騒がれていますがメタボ抑止効果があるとか、痩せ型の私には関係ないけど...

実感できるのは肝機能ですかね、酒好きの私は泡盛(43度)3合ぐらい一晩で平気で飲んじゃいますから。

それと食物繊維がたっぷり取れる事、これが良いんです。

まあ、泡盛一本分の投資で健康が維持できるんならCP最高ですがね(笑

でも、そろそろ酒は控えないといけませんね、γ-GTPが正常値の20倍がずっと続いてる。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/03/02 21:21:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

深い黒赤色の薔薇たち🌹
mimori431さん

エボⅩイイネ!^^
レガッテムさん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

第2章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

ヒョウ柄モチーフ🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2013年3月2日 21:37
γ- GTPって肝臓の細胞が壊れる時出る酵素でしたっけ・・。

20倍はちょっとびっくりですが、検査のタイミングもあるのかなぁと。
一回壊れると1週間は正常にならないと聞いたことあります。

まーでも、注意のサインではありますね。

コメントへの返答
2013年3月2日 21:49
γ-GTPはアルコールに敏感に反応するだけで他の肝機能の数値が高くなければそれほど問題ではないといわれてます。
実際その他の数値は高くないですがね。

これはちょっとやそっとじゃ下がらないんですよ。
十数年前気胸で入院、一週間ほど禁酒を余儀なくされましたが入院前400ぐらいだったのが300ぐらいにしかなりませんでした。

ウィスキーを好んでた頃800ぐらいまで上がったのが芋焼酎に変えてから400ぐらいに下がって安定してるので良いかなって勝手に判断。

もう20年ぐらい付き合ってるので麻痺してますが(笑
2013年3月2日 21:52
塩分の取り過ぎには注意ですね。

トマトジュース好きのてっちゃんは、

お風呂上がりにはサラサラで飲みやすいコレ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004S54DW4/ref=asc_df_B004S54DW4744745/?tag=coneco-ma-22&creative=9311&creativeASIN=B004S54DW4&linkCode=asn&me=A2J4HITS165I57

朝ごはんの時は食塩無添加のコレにお塩を振って
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111128229
コメントへの返答
2013年3月2日 22:01
塩分は気をつけてます。
食塩無添加にレモン汁をちょっと加えて飲むのが良いです。

バヤリースですか、トマトジュース知らなかった、今度試してみますね。

ナガノのトマトジュース、そういえばありますよね、長野産だから近いしこれも試してみます。

たまにはレモン汁でなくて塩も良いですよね!
2013年3月2日 22:05
げっ!
トマトもいいけど、ほんとお酒控えないと。
週に一日は休肝日作ってくださいね!

私の父はかなりの酒飲みで肝機能はいつもひどい数値だったけど、77才まで生きられた。
というのはナイショです。

トマトジュース、高いけど加子母村のはすっごい美味しいです。
コメントへの返答
2013年3月2日 22:11
わかっちゃいるけどやめられないってのが常習性の悪いところ。

休肝日なんざわかってても無理。

こうして20年、それなりに悪化してないのがせめてもの救いというか、言い訳というか。

タバコ40本/日吸ってたのを禁煙したのが飲酒を加速させたのは間違いなし、どっちが良いんだろうか?

まあ、ここまでくればこれ以上長生きしたいとも思わんけどね(汗

何、その加子母村って、ちょっと調べてみる。
2013年3月2日 22:07
お風呂上がりに、キンキンに冷やしたトマトジュースの缶を冷凍室で凍らせたグラスに氷を入れて、お塩と黒胡椒を振りかけて、タバスコをドバドバ、最後にレモンを絞って一気飲み。
コレが美味しいんです。
コメントへの返答
2013年3月2日 22:19
おォ、それ美味そうですね!

塩、黒胡椒までは定番ですがタバスコですか、しかもキンキンに冷やして。

こうなったらオリーブオイルも投入したら良いかも?

なかなかトマトジュース奥が深いですね!
2013年3月2日 22:22
あっ! オリーブオイル! ソレ、絶対美味しいと思いまつ!

エクストラバージンに限ると思います。

明日の朝。朝風呂出たてでやってみます!
コメントへの返答
2013年3月2日 22:28
オリーブオイル入れるのは美味しいって聞いてるけど実はやったこと無いんですよ、是非レポートよろしく。

当然、エクストラバージンですよね、緑色のやつ。

うちはパスタ茹でるのにも塩とエクストラバージンたらしてます。


プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation