• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月05日

糖尿病発症時期

糖尿病、それもかなり重い(空腹時血糖値215、食後251、HeA1c9.2)糖尿病にかかっているのが発覚したのは圧迫骨折で整形外科を訪問し血液検査の結果が出た時(6月17日)なのだが。

では、いつ発症したかというと糖尿病の症状(喉が渇く、頻尿)を体感したのはGWに奥大井ドライブをした時が最初だった(今思えばですが)、とくに接阻峡の橋巡りではペットボトルだけでなくところどころに設置されていた水のみ場でガブガブ水を飲んだ記憶がある、そのためしょっちゅうトイレへ駆け込んだ。
この日は朝から体調も悪くふらふらしていたのでそのせいかと思ったのだが。

その半月前(4月中旬)の奥飛騨ドライブ(下呂、高山、平湯)は絶好調だったしとにかくよく歩いた、水だってそんなに飲んでないしトイレも普通だった。
だから糖尿病はこの半月の間に発症したんだろう。

5月はじめの記事で体脂肪率が15%だと書いた、それがいまは6%だから2ヵ月で9%落ちた、元は17,8%だったから逆算して半月で2、、3%だから時期が一致する。

発症は4月下旬頃と断定。

何故、発症時期にこだわるかというと体がどれだけダメージを受けたか知りたいから。
高血糖にさらされる時間が長ければ長いほど合併症のリスクが大きくなるから。

その意味ではまだ2ヵ月半ほどしか経過していないのだからこれからインスリンで血糖値をうまくコントロール出切れば合併症のリスクは少ないだろう。

そういう意味では怪我の功名ではないけど圧迫骨折したことで糖尿病の早期発見が出来たことの意味は大きい、代償も痛すぎるが...

それとブログの記録は役に立ちますね、過去を遡ってあの時はどうだったか、記憶が蘇ってくる。
糖尿病の発症時期だってこれがなければ特定できなかった。
ブログ一覧 | 闘病記 | 日記
Posted at 2013/07/05 10:29:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

0813
どどまいやさん

肉体改造
バーバンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年7月5日 21:59
確かに、ブログは時に役に立ちますね。

圧迫骨折は大変なことですけど、糖尿病の合併症はもっと恐ろしいものがいっぱいですよね、だから今発見できたことは全く幸運でした。

人間、一旦覚悟するといろんな煩悩はほんとにどうでもよくなりますよね。
今の気持ちを忘れないで、どうか断酒もひろさんらしくビシッと決めてくださいよ!
コメントへの返答
2013年7月5日 22:22
結構役立ってますよ、この年になると物忘れがひどいし。

糖尿病の合併症は怖い、足切断とか人工透析とか失明とか。

人工透析になると余命8年らしい。
ちなみに高血糖状態が10年以上で腎臓が機能しなくなるので今回のように数ヶ月であれば全く問題ない。

あとはインスリンでうまく血糖値コントロールしてゆけば大丈夫だと思う。

ちなみに私もそうだったけどインスリン使った方が結果は良いのに日本だとどの患者も注射はイヤだそうで薬を選択して失敗してるらしい。

800万(実際は2000万人)も患者がいるのにインスリン使用してるのはたったの30万人だそうです。

断酒ねぇ、一昨日にちょっと飲んだあと禁酒してるけどいまのところ大丈夫、明日あたり禁断症状が出るかな?
kumiさんは怖さ知らないだろうけど本当に精神障害起こして自殺する人も出るほど危険なんですよ、これ。

担当医も精神科へ入院(投獄)して監視しないと危険だって説得してた。
2013年7月5日 22:34
だから入院した方がいいってお勧めしてるじゃないですか!
コメントへの返答
2013年7月5日 22:48
ごめん、そういえば昨日そう言われてた。

でもいやだよ~ん。

酒量が違うんでなんとも言えないけど15年前の経験では1,2日幻覚と戦えばなんとかなるかと。

ちなみに妻には突然暴れるかもしれないからその時は縛ってくれって言ってある。
2013年7月5日 23:46
先日亡くなった、私の好きだった、精神科医であり作家でもあった なだいなだ さんは、睡眠障害とアルコール依存症が専門だったそうな。なださんがご存命なら、なださんに診てもらうってのもあったかもしれませんね。

そう言えば、ひろさんの糖尿病について調べていたら、Wikipediaで面白い記述を見つけました。

1674年、イギリスの臨床医学者トーマス・ウィリスはヨーロッパで当時奇病とされていた多尿症の研究をしていた。ウィリスは尿に含まれる成分を何としても知りたいと考え、患者の尿を舐めてみたところ、甘かったことが本病確認のきっかけとされている。

ずっとなめ続けていれば、いつ頃発病したか分かったわけですね。

すいません、私は人様が真剣なときにふざける癖があります。
コメントへの返答
2013年7月5日 23:55
睡眠障害とアルコール依存は関係大有りですね。
眠れないから酒を飲む、段々効かなくなるので量が増える。
睡眠薬も常習化すると同じ道を歩む。

それ、私も読みました。
なるほどとはおもいましたね。

成田さんの性格は大体わかってきましたのでぜんぜん気になりません。

まあ、エンジニアには私も含めてこういうタイプ多いですね。

いわゆるヘンジニアってやつですが(笑

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation