• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

再会

再会 今朝、郵便受けを確認しようと玄関のドアを開けたら一羽の鳥が飛び立った。
すぐにジョウビタキの雄だとわかるほど鮮やかな色でした。

向かいの家の塀の上にしばらくとまっていましたがその後遠くへ飛んでいきました。

あまりに突然だったのでカメラを準備することも出来ずただその様子を眺めているだけでしたがやはり自宅まで来てくれたんだなと思うと嬉しくてね。

実は先日ブログの記事を書いた時ジョウビタキが自宅にやって来た日を調べてたんですよ。
その日は2005年11月27日、そう、丁度8年前の今日なんです。
こんな偶然ってあるんですね、まさかその時と同じ鳥ってことは、ありえないでしょ?
鳥ってそんなに長生きするんだろうか?

早速調べてみた。
平均寿命は4~5年、最長で7年だそうだ。
すると今日来たジョウビタキは残念ながら8年前のジョウビタキって事はありえない。

でも、万一、もう少し長生きして来てくれたのなら8年ぶりの再会だな。
なんてありえない事をつい考えてしまう、歳のせいかな、8年前は鳥なんて興味なかったのにね。

でも、今日は良い気分だ、ジョウビタキ君のおかげで...

タイトル画像は8年前の今日撮影したものです、今日のものではありません。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/11/27 13:25:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年11月27日 17:19
こんにちは

8年、その間に鳥に魅了されて、鳥の写真を撮られるようになったんでね。
1枚を撮るために何回シャッターを押されたことでしょう。

ライフワークとして鳥を撮り続けられるのでしょうね。
コメントへの返答
2013年11月27日 17:51
こんばんは。

鳥を本格的に撮り始めたのは昨年春からですね。
双眼鏡を買ったのがきっかけで近くの公園に出かけてサンコウチョウに出会ってしまったのが最初。
以来レンズやらいろいろ投資して今年は本格的に撮ろうとした矢先に骨折と糖尿病、シーズンを棒に振ってしまいました。

秋になってやっと出歩けるようになってたくさんの鳥たちと出会えました、春の分まで取り返す勢いでね。

鳥を撮ることで多数の人とも出会い得たものは多いですね。

多分、他の野鳥観察家と同じように夫婦であちこち出歩いて鳥を撮るのがライフワークになるでしょう。

カメラを続けてきて本当に良かったと思ってます。
2013年11月27日 21:26
こんばんは。

可愛いね~!
ジョウビタキくんってそんな珍しい鳥でもないみたいだけど、人気があるのはこの愛らしさなんでしょうかね。

写真はお金のかかる趣味だとずーっと思っていたから、自分には絶対に無理だなと思っていました。

確かにこだわり始めたら天井知らずだろうけど、今は17800円でも充分楽しめてます。
私も父ちゃんが定年退職したら、眠ってる一眼も一緒にあちこち連れていってもらおうっと♪
コメントへの返答
2013年11月27日 21:38
こんばんは。

今日出会ったジョウビタキくんは特に可愛かったよ。
冬鳥としては身近な鳥だそうで人を怖がらずに近くに飛んでくるからでしょうか?

写真、特に鳥撮りはお金がかかると思ってました、いまでも公園に行くと親にでっかいレンズをせがんでる子供がいたりしてね、親が自分でさえこんなんだからって言い訳したりして。

それが身近になったのはいい事だとおもいますよ、こういう楽しみ方もあるんだってこれからは教えてあげたい、そのためにいつもでっかいレンズとコンデジを両方持ってく。

誰々が退職したらなんて言ってるとその時は何も出来ませんよ、今でしょ!
2013年11月27日 23:29
ツバメなら昨年と同一個体がまたやってくるなんてことがあるのかも知れませんが、ジョウビタキでそれはないでしょうね。でも8年前と同じ日付で同じことが起こると、そこに何か因果を感じてしまうお気持ちはよくわかります。

実は、今日は有給を取ってまして、午前中にkumiさんに教えてもらった例の川に行ってきました。
今までで、一番鮮明にジョウビタキのオス・メスが撮れました。

航空祭の写真のアップが終わったら、その次にアップさせてもらいます。

私が野鳥撮影にのめり込むようになったきっかけは、mixiのここに書いてあります。↓

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=828199969&owner_id=7123973
コメントへの返答
2013年11月27日 23:49
前回、ブログ書いてる時に写真のEXIFデータ見て11/27か、そろそろ今年もやってくるのかな、って思った矢先でしたからやっぱしね!でした。

有給取ってかなりの熱の入れようですね、やはり目的があるのかな?

なるほどね、そういうことがあると嵌るんですか、そういえばよく行く公園の常連達、今朝の新聞にオレの写真が載ったとか自慢話が多かったなぁ。

中日新聞で図書券もらったとかね、金額じゃなくて名前が新聞に載るのが楽しみらしい。

確かに熱の入れ方が違いますよ、鳥とってる最中に出現した鯉や狸まで新聞に載せちゃうんだから。

何事も目的意識が重要ですね、こちらはまだ暇つぶしの域を出てませんね。

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation