• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月28日

ちょっと早すぎたかな?(全快宣言)

昨日、思わず糖尿病完治と書いてしまいましたが...

もう二度と使う事が無いと思い、ずっと保有していたインスリンの注射針(未開封の一箱:70針)を引き取ってもらうついでに血液検査の結果(HbA1c)を頂きに病院に行きました。

結果は予想していたより悪い数字でした、一応標準値の範囲(4.6-6.2)には収まっているものの上限に近い6.1、今まで薬を服用していたとはいえずっと5台だったことを考えるとちょっと心配になりました。

気になったので受付に伝えて医師に確認してもらいました。

「この数字なら問題はないけど念のため3ヵ月後に食後2時間血糖値を測定しましょう」ということになりました。
空腹時血糖値が標準値なのにHbA1cが高めなのは食後血糖値が高いことが考えられるのでどのくらい高いか計っておいたほうが良いとの事。

そういえば最近、ご飯を食べる量が増えたのが原因でしょうか?
いままでずっと茶碗一杯+α程度に抑えていたのが2杯は軽く食べてますからね。
「つや姫」が美味すぎるのもいけないんですが(笑)
糖分の吸収が遅い胚芽米や分つきまいでも多ければそれなりに血糖値が上がるのは当たり前。

結局、まだまだ全快と言うのには程遠い状態なんですね、食べ物に気をつけなくてはいけない状態であることには変わりないわけです。

完治なんて言っちゃったけどやはり「寛解」と言うのが正解でしょう、気をつけながらやっと健康な人とほぼ同じ状況をキープできる状態ですね。

まだまだ修行は続く。
ブログ一覧 | 闘病記 | 日記
Posted at 2014/03/28 18:12:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

盆休み最終日
バーバンさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年3月28日 18:24
ひろさんこんばんは

大丈夫でしょう!今まで出来た訳ですから(^^)

もうひと頑張りですが確り動いてバランス良く食べる、少なくも酷くはなりませんよ!

病は気からと言う言葉は本当だと思います、落ち込まずに行きましょう(^-^)/
コメントへの返答
2014年3月28日 18:30
PSUKEさん、こんばんは。

ギリギリセーフですからね、ちょっと危うかった。

ちょっと気が緩んだのが原因でしょうか?
我慢しないで普通の生活したらどうなるかって試してみたらやはりそれなりだったって訳です。

寒くて運動量も少し落ちてたし、これからはまた気合をいれて頑張りますよ。

また新しい目標が出来てありがたいことです、落ち込んでなんかいられません(笑)
2014年3月28日 18:53
こんばんは。
6,1なら全然問題なし。おいらは運動してやっとキープですから。
コメントへの返答
2014年3月28日 18:58
こんばんは。
これは心強いお言葉、ありがとうございます。

今までが5.1とか高くても5.6とかだったので(発病時最高は9.3)ちょっと驚きました、まあ薬も服用してたしかなり節制してましたけどね。

食後4時間は正常値でも低い値に戻るのでインスリンは効いてると思います。
2014年3月28日 23:41
せっかく安心したのに、ちょっとショックでしたね。
でも前日の食事内容にもよるし、みなさんおっしゃってるようにそんなに気にするほどではないと思うけど・・・

これからの生活に油断しないようにっていう神様のお達しかもしれないですね。
定期的に検査していけばもし悪くなっていても対処できることもわかってるので、大丈夫!
コメントへの返答
2014年3月29日 6:48
一応正常値の範囲なんですが高めの値なので余裕が無いのが残念です。

HbA1cは過去2,3ヶ月の平均血糖値の値なので直近の食事で変動しません、食後血糖値が高いと平均が上がります。

正常範囲なので気にする必要は無いかも知れませんが血糖値の上昇原因を探しておけば食事で改善すべきかわかるのでね。

まあ、一度高血糖状態になるとその記憶が残るらしいので体がその状態になりやすいんですね。

やはりなかなか手ごわいです糖尿病は...
2014年3月30日 0:55
相変わらず遅レスの成田です。

ま、確かに病み上がりだから気にはなると思いますが、それほど気にすることもないんじゃないですか? 医者にかかるほどの状態じゃなくても時には標準の値を超えることって、健康でも時々はあることじゃないですか。最近は無病息災より一病息災なんて言いますし。
コメントへの返答
2014年3月30日 8:25
成田さん、おはようございます。
遅レスですか、気にしないでください。

今回が投薬をやめて初めての検査だったのでちょっと失望しただけです、前の日の即日測定の血糖値が低かったのでいつもと変わらないと思ってたら高めだったんで驚きました。

空腹時(最低)が低くて平均が高いと最高(食後)は余計に高いことになりますからね。
糖尿病はいかに最高血糖値を下げるかが課題だそうですから。

考えようですが成田さんの言うようにそこそこ定期的な検査が必要な状況のほうが管理はしやすいですね。
先日、「今後は普通の健康診断でいいよ」って言われたときは正直困りましたから。

今回の病気の発端を考えるといいことですね。

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation