• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月26日

カワセミ撮影は300mmが良い?

カワセミ撮影は300mmが良い? 今まではサンヨンにx1.7テレコンを装着して500mmf6.7として撮影していましたが...

試しにテレコンを外して300mm(フルサイズ換算450mm)でカワセミ撮影してみました。







その結果が...



飛び込み途中の一時停止も



水面に頭だけ突っ込んだ瞬間、水しぶきが立ってません、さすが入水が上手!



こちらも飛び込み途中の瞬間ホバリング



飛び込むかと思ったら急旋回して引き返して



飛び出して



入水寸前、水面に嘴が刺さる瞬間です、肉眼では見ることの出来ない写真ならではの一瞬ですね



飛翔シーンも連続で





こちらも水面すれすれ



その後離水



このカワセミは飛び込み途中で一旦停止が多い、肉眼では見えないほどの一瞬ですが獲物に合わせて飛び込む方向を微調整しているんでしょうね



そして突っ込む、羽を広げたカワセミ、このアングルは美しい!、タイトル画像は大きめにトリミング



最後に獲物を獲って離水するところ、昔は憧れたシーンですが今では一番簡単です。





AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
Nikon D7200

まさに自由自在に撮れます

カワセミとの距離にもよりますが、この公園では10-20m、APS-Cなら300mm、フルサイズならテレコン無しの500mmがカワセミ撮影には最も適しているように思います。

この画角だとファインダーを見ながらカワセミを追いかけることが出来るのでダイナミックなシーンが撮りやすいし、テレコンがないだけ明るいのでシャッタースピード、AF速度が早いですからね...

サンヨンとD7200の組み合わせは軽量、コンパクトなのと相まって最適ですね!

当然ですが紹介した写真は全て手持ち撮影です。
ブログ一覧 | 野鳥 | 趣味
Posted at 2017/03/26 07:37:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2017年3月26日 9:33
こんにちは。
AFよく追従しますね。
背景に引っ張られませんか??
コメントへの返答
2017年3月26日 9:37
こんにちは。

背景が近いところはAFは無理です、置きピンで撮ります。

背景が抜けてるところなら(水面だけなら)AFが追随します、テレコン入れると無理ですけど...

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation