• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月05日

高コスパ・定番スピーカーと中華D級アンプでデスクトップPCオーディオ再構築

高コスパ・定番スピーカーと中華D級アンプでデスクトップPCオーディオ再構築 1月の事故以来、鳥撮りに出かけることが少なくなってブログも鳥記事は全くなし

そんな生活が一ヶ月以上も続いたらなんだか鳥撮りに出かける気も起きなくなって自宅に引き篭もることが多くなったような...(笑)

暇なのでネットをあちこち徘徊していたら気になる物が有りました

そうなるとすぐに試してみたくなるのが私の性格(汗)





最近は中華製のD級(デジタル)アンプを使った廉価オーディオシステムが流行っているそうで小型・軽量、省電力、値段も安く、それでいて性能は以前の中級アナログアンプを凌いでいるとか

そういえば私のPC環境は購入時についてきたおまけのUSBスピーカーだけなのでとても貧弱、この際試しに再構築してみようということになって


沢山あるモデルの中からいろいろ調べてこの中華アンプを購入



このアンプ、とても小さい(タバコ箱以下)のに最大60W(30Wx2)と高出力な上、BluetoothやDAC(デジアナ変換器)を内蔵しているのでワイヤレス接続、USB接続が出来てもちろんアナログ入力もあるんです

同じタイプの物がいろいろなメーカー?から販売されていますがこの製品はボリュームやON/OFFスウィッチが非接触式の電子ダイヤルで丈夫そうだったのと値段が一番安かった(2.7千円)ので選択しました

*購入後気がついたのですがスピーカー端子のL/Rが逆になっていました
 この個体だけなのかわかりませんが...返品が面倒くさいのでスピーカーを逆につないで可としました

中華製なのでこういうことは結構あるそうです、+/-(極性)が逆になってることもあるそうで、片方だけだと逆位相になって音場が崩れるので注意が必要です、しっかり左右・位相確認テストを行いましょう!


そして組み合わせるスピーカーは高コスパで定番スピーカとも言われているYAMAHAのBP200



8千円前後で買える高コスパのスピーカーとして大人気なんだそうですが購入時なんと6千9百円でした
しかもAmazonのセールで9%ポイントバック付き


早速組み合わせて鳴らしてみました

素晴らしいの一言です、この玩具みたいな小さな箱のどこからパワフルで綺麗な音が出てくるのか信じられないほど

オーデイオに関しては全くの素人の私ですが低音から高音までとてもフラットにクリアーに再生されます

Bluetoothを使えばスマホから接続して音楽を楽しむことも出来ます、この場合少し音質は劣化しますけど

PCとの接続にUSBを使えば(USBオーディオ)ノイズの少ない高音質で楽しめます、PCのDACよりこのアンプ内臓のDACのほうが性能が良いのでしょう!

発熱も無く、消費電力も少ないこと間違いなしです

しいて言えば低音が少し弱いかな、小さなスピーカーの割には頑張っていると思うんですが...
でもこれはサブウーファー(YAMAHA製の古いやつですが)と組み合わせて解決できました!

このシステムが全部で1諭吉以内で出来てしまうとは...恐ろしいです中華アンプ!

我が家には20年前に購入したYAMAHAのAVアンプ(5.1Ch)があるのですが最近スピーカー保護用リレーが接点不良らしく時々片方のスピーカーから音が出なくなって自分で修理しようか新しく購入しようか悩んでいました

これなら中華アンプをもう一台購入すれば解決しそうですね、もちろんTVからの音声は光ケーブルで接続してるのでそのままでは無理ですが、これも安いDAC(光デジタル→アナログ)を組み合わせれば全く問題なし

流石にDSPによるサラウンド環境までは構築できませんけどね...



かつてオーディオ御三家と言われてた(パイオニア、サンスイ、トリオ)が衰退してしまった原因がわかったような気がします

オーディオだけでなくテレビ(4K)も中華性が大増殖中(シャープが鴻海、東芝がハイセンスに、日立は撤退?)

こうしてみると日本のハイテク産業の未来はどうなるの???

たまにはいろいろ考えながら遊んでみるのも楽しいものです、鳥がいない時期なので尚更です!
ブログ一覧 | パソコン | 趣味
Posted at 2019/03/05 14:50:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

連休のN-ONEと911
woody中尉さん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

夏空やギャオスめく雲影落とす
CSDJPさん

晴れ(抽選)
らんさまさん

ブリヂストンタイヤ値上げです。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2019年3月13日 12:01
初めまして。

このスピーカー気になりますね。
とにかく安いし仕上げがすこぶる良さそうですし。
レビューでは地味めの音ということですので期待が持てます。
エージングが進みその後の音はいかがでしょうか?
大いに興味があるところですw
コメントへの返答
2019年3月13日 12:08
はじめまして、こんにちは!

上を見たらキリがないのでしょうけど、この価格帯(一万以下)では出色の出来だと思いますよ

評価を見てると2,3万クラスの他社スピーカーにも劣らないとか

ピアノブラックで仕上げも良いです、エージング後の違いはよくわかりませんけど(笑)

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation