• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月27日

気合を入れてコアジサシを撮ってみました

気合を入れてコアジサシを撮ってみました 久しぶりにゴーヨン(500mmf4)とD850を引っ張り出してコアジサシを撮ろうとでかけたのですがどうもAFがうまく追従しないようでピンぼけ写真を連発、動体追尾AFだけうまく動かないようだ

レンズとカメラのマウント部分の接点や、カメラ下部にあるAFセンサーモジュールを念入りに清掃した所なんとか正確に動作するようになったのでテストを兼ねてコアジサシと格闘してきました




その結果は...























以前のようにしっかりAFが追随します、ご覧の通りほぼ完璧かと思います

これで安心して今シーズンも夏鳥(赤い鳥やカラフルな鳥)を追いかけることができますね!

コアジサシもたくさん撮ってまだ画像が多数残ってますので少しずつ紹介したいと思います
ブログ一覧 | 野鳥 | 趣味
Posted at 2020/04/27 11:34:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2020年4月29日 0:38
こんばんは。
動体追尾だけが作動しないとはおかしな症状ですね。しかし、清掃で治ったのであればとりあえずは良かったですね。私のD4sはAF-Sシングルポイント中央1点時にも関わらずAFポイントが暴れ出し、AFセンサー、モジュール、基盤の全て交換となりました。

それにしてもどれも見事なショット、素晴らしい腕前ですね!
コメントへの返答
2020年4月29日 7:14
おはようございます!
正確には作動しないのではなく空抜けになるとレンズの最短距離側に抜けるという事象が継続しました

多分AFセンサーにゴミが付着して見えない何かに合焦しようと誤動作したんでしょう

その後数千枚撮影しましたが再発していないので完治したものと思われます

コアジサシの動体撮影はミサゴで鍛えてるので比較的簡単です、シャッターチャンスが多いので...
2020年4月29日 16:54
こんにちは。
ここまでピントがばっちり決まると気持ち良いですね。
被写体の鳥だけでなく、高速シャッターでの水飛沫もきれいに写っています。解消して良かったですね。
コメントへの返答
2020年4月29日 21:45
KVKさん、こんばんは!
やはり鳥はピントが決まらないといけませんよね

カワセミやミサゴもそうですが水に飛び込んで獲物を捕る鳥は水飛沫が鮮やかです

AF調整は時間もお金もかかるので直って良かったです

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation