• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2020年12月02日 イイね!

DJI MINI2 初フライト

DJI MINI2 初フライト調整が完了したのでDJI MINI2を飛ばしてみました

初期不良が怖いのでまずはマイフィールドの河川敷で、万一墜落しても被害が最小限になるコースを選んで...

やはり一度ロストすると怖いですね、飛びものは(汗)



4K動画はファイルサイズが大きく一回のフライトで4GBを超えるので分割されてしまいます、前の部分のみノーカットで



流石に4K、画質もかなり向上したと思います、4K動画を編集するにはそれなりのPC環境が必要になるのが厳しいですが...

ズーム機能も試してみました、4Kだと2倍まで、HD動画だと4倍までズーム可能ですが使えますね!


それと新しくパノラマ撮影ができるようになりました、ホバリングしながら複数の写真を撮って合成してくれますので広大な風景を撮影できます

180度パノラマです



9枚(3x3)の写真を合成した超広角です



そして26枚の写真を合成したスフィア(全天球画像)です、専用ビューアで360度回しながら見ることが出来ますがそのなかから2カットのみ紹介





興味がありましたら下の画像をダウンロードしてRICOHのTHETAで見てみてください



縮小画像で少し粗いですが360度の景観を見ることが出来ます

THETAビューアのダウンロードはこちらから出来ます

飛行安定性も高くなり画質も向上、パノラマ撮影も可能になっていよいよ空撮が楽しみになりました

2度とロストしないように活用していきたいものです
Posted at 2020/12/02 07:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドローン | 趣味
2020年11月29日 イイね!

MINI2がやって来た

MINI2がやって来たドローン(MINI)ロストショックから10日以上経過しましたが...

Amazonのブラックフライデー・サイバーマンデーセールにてMAVIC MINI後継機(今月発売されたばかり)のDJI MINI2を発注、昨日到着しました








これがそのDJI MINI2です



早速開封、セットアップしてみました
送信機が全く別物になり最大伝送距離が6KM(従来は2KM)と大幅に性能向上しました
これにより電波ロストによる危険性が少なくなります、今回の事故のシチュエーションでは無理でしょうけど

アンテナ形状が違うのでMINI用に購入したばかりの八木アンテナは使えません、必要ないと思いますが...



本体は初代MINIそっくりでほとんど見分けがつかないほど、前足にMINI2と表示があるだけ、重さも航空法適用外の199グラムです



カメラ性能が大幅にアップして4K動画撮影やズーム(最大4倍)、パノラマ撮影(スフィア、広角)も可能になりました



最高速度も60km/h近くまであがり耐風性能も向上、色んな面で飛行安定性が向上したようです

バッテリーもMINIのが(3本あります)そのまま使えプロペラやプロペラガード、キャリングケース等の備品も共通なので無駄になりません

性懲りもなくまた買ったのか?と言われてしまいそうですが、空撮の魅力に取り憑かれてしまった以上簡単に諦めるわけにはいきません

このMINI2でまた素晴らしい景色を撮りたいものです、今回は慎重に(汗)

新しい製品でもあり、初期不良も考えられるのでしばらくは調整、慣らし運転をしながら...
Posted at 2020/11/29 08:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン | 趣味
2020年11月20日 イイね!

紅葉の渓谷にてドローン(MAVIC MINI)ロストしてしまいました

紅葉の渓谷にてドローン(MAVIC MINI)ロストしてしまいました昨日のブログにて少し触れましたが...

紅葉の渓谷でドローン(MAVIC MINI)をロストしてしまいました
ショックで落ち込んでいましたが今後のこともありいろいろ考えた挙げ句報告することとします




最終フライトの動画です、機体は回収出来ませんので送信機(スマホ)に残った画像ですので粗いです



最後、画像が少し乱れて終わってますがこの時送信機との通信が途絶え、その後は全く画像が無い状態です
当然、コントロールは全く出来ませんし何も見えません

フライトログを見ると左に旋回して手前の山を回ったあと通信が不安定になり



その直後に機体との通信が切れました、その後回復することはありませんでした



状況から鳥に襲われたとか何かに衝突したということは考えられないので何らかの原因で通信が途絶えたものと思われます

多分、曲がりくねった渓谷沿いに飛行しているうちに山のブラインドに入ってしまい電波が途絶え通信ロストしたと思われます

こうなるとMAVIC MINIは離陸地点に向かってまっすぐRTH(自動帰還)するのですが高度150mの上限を飛んでいましたので上昇余地が無く障害物を回避できず山肌に激突したのではと思われます
画像が全く無いので想像の範囲ですが...

最後に通信が途絶えた場所(600m離れた場所)まで探しに行きましたが通信が回復することは無く、見つけることは困難でした

反省ですが、今回のような渓谷ではドローンを飛ばしてはいけませんね、一旦通信が切れたらまず戻って来ることは無いでしょう

後悔、先に立たずと言いますが高い授業料となりました
初フライトから10ヶ月120フライト、総飛行距離120km、飛行時間12時間、操縦や空撮にも慣れ面白くなった矢先、誠に残念ですがしばらくドローンとはお別れです(泣)
Posted at 2020/11/20 12:50:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドローン | 趣味
2020年11月03日 イイね!

ドローン(MAVIC MINI)パワーアップ

ドローン(MAVIC MINI)パワーアップ最近、ドローン(MAVIC MINI)をあまり飛ばしていませんが...

以前から気になっていたパーツが2つほどあって購入しました









その一つはアンテナブースター、色々なタイプがありますがYouTube等でも効果が高いと言われる八木アンテナです



ネットでは海外版の5GHz対応のものが多く販売されていますが日本仕様の2.4GHz対応の物を見つけて



少し飛ばしてみた感覚では飛行距離1kmを超えても安定して動作するようになりましたので効果はあると思います

時間を見つけて最大飛行距離(以前のテストで1.7km程度)を更新してみたいと思います、ネットの情報では往復10km以上飛んだとか...


それともう一つは海外版の大容量バッテリー、外観は同じですが...



日本版は軽量化のためバッテリー容量が1100mAになっていますが海外版は2400mAと倍以上、そのため飛行時間が18分から30分と増えます

これで安心して空撮ができるはずですが欠点も
このバッテリーを搭載すると機体重量が249グラムとなり航空法の対象になってしまいます

そのため人工集中地域(DID地区)での飛行や目視外飛行、夜間飛行等が原則不可となってしまうのです

せっかくのアンテナやバッテリーが生かせないという皮肉な結果になるわけです

そんなわけで限られた用途での使用となりますが今後の空撮に生かしていきたいと思います

噂では2022年からMAVIC MINIのような200g未満の機体についても航空法が適用され規制される方向と聞いています

自由に飛ばせる期間があと1年程度かもしれませんのでその間じっくり楽しんでおきたいものです(汗)
Posted at 2020/11/03 07:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン | 趣味
2020年08月07日 イイね!

【MAVIC MINI空撮】櫛形山 その2

【MAVIC MINI空撮】櫛形山 その2櫛形山ではMAVIC MINIを3回飛ばしました

昨日アップした動画とは反対側の斜面で撮影した動画がありましたのでアップします

ほぼ同じ場所なので代わり映えはしないかと思いますが今回の動画は南アルプス側に飛んでるので北岳がより綺麗に見えると思います



今回は手抜きでほぼ無編集、字幕も有りません(笑)、適当に御覧ください





飛行経路です

Posted at 2020/08/07 19:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation