• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

中津川で見つけた珍しい和菓子

中津川で見つけた珍しい和菓子今回の飛騨路への往路は国道257で恵那まで行き19号で中津川を経て再び257で下呂へ、そこから41号で高山というルートでした。

ちょっと早いランチは恵那、中津川のモーニングがお徳だということで計画していたのですが当日は平日だったので朝の通勤渋滞に巻き込まれて予定をオーバー、モーニングの時間(11:00)に到着できなかった為断念しました。
久々の失敗です。

失意の中(ややオーバー)中津川を通り過ぎて加子母(かしも)という地名を通った時妻が突然思い出したかのように栗きんとんを干し柿で包んだ菓子を売ってる店がこの辺りにあるはずだと言い出した。

店の名前もわからないのでナビで近辺の和菓子屋をさがすとすぐ先に「仁太郎」という店が見つかりダメもとで入ってみると一応そのような菓子が見つかったので購入。

後で調べたらドンピシャリ、その店こそ老舗でした。

タイトル画像がその和菓子、栗きんとんは数あれどこれは珍しい。
「深山柿の雫」という名前の和菓子です。

栗と干し柿で作る為季節限定、4月までということだったので本年最後のチャンスだった、これはグッドジョブ!

私は食べてないのでわかりませんがさぞ美味しかったことでしょう。
関連情報URL : http://nitarou.com/
Posted at 2013/04/15 14:42:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年02月24日 イイね!

南知多のまるは食堂へ

南知多のまるは食堂へ突然、美味しい海の幸が食べたくなり急遽南知多にある「まるは食堂」へV60でお出かけ。
この場所は2回目、セントレア店と合わせると3回目の訪問。

前回訪問した時はGWだったせいか駐車場までの渋滞1時間、やっとたどり着いて席待ち1時間と2時間以上待った記憶があるので昼時を外して出かけたのですが...

やはり駐車場渋滞30分、席待ち30分、計1時間は待ったかな、それでも今日は空いてるほうだとか、どういう店やねん。

店の上空にはミサゴの群れが飛び回っていて獲物を狙っている、さぞかし美味しい獲物がいるんだろう?(意味不明)

やっと席について注文を終えしばし待っているとやっと料理が...

まずは渡り蟹とブリの刺身、どちらもこの時期旬の海の幸



渡り蟹は残念ながら一匹でなく半分、一品物のは時価だったので定食にしたのが失敗か?
でもおいしかった

続いてこの店の売りのジャンボエビフライ、25cmはある。



何度食べてもプリプリで美味しい、大きくて食べ応えがある。

続いてカキフライ、本当はシャコを1ダース頼む予定だったのにこの時期獲れないとのことで代わりにオーダー



これまたジューシーであつあつ、海の香りいっぱいで美味しかった。
揚げ物が多くなってしまったがあっという間に食べ終えた。

さらに車海老の塩焼きと鯛の塩焼き



車海老の塩焼きは絶品、鯛の塩焼きもカマの部分だったのでとても美味しかった

締めは日間賀島のタコブツ



これまた地物のタコだけに食感が良い。

前回はあさりの味噌汁が美味しかったので注文しようとしたがこちらもまだ早く旬ではないということで諦めました。

シャコとあさりはまたいつかリベンジだな...

帰り道、「えびせんべいの里」で休憩。
試食食べ放題、コーヒー、お茶飲み放題を楽しんだ後お土産を購入帰途についた。

まあ、たまにはこういうドライブもいいもんだ。

渋滞が多かったのでACC全開、帰り道は殆どACC、実は両足靴脱いでペダルフリーで走ってたのは内緒!



Posted at 2013/02/24 22:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年11月08日 イイね!

久々の塩ラーメン(いこい)

久々の塩ラーメン(いこい)時々、むしょうに食べたくなる塩ラーメン。

我慢できず今日のお昼は「いこい」へ。
11時を少し回ったばかりなのに既に満員、駐車場も満杯、いつもながら人気あるなぁ。

躊躇せず「塩ラーメン」を注文、出てきたのがコレ。
いつもながら澄んだスープ、こんな透明なの他で見たこと無い。

しかもあっさりしているようでこってりした複雑な味、あいかわらず旨い。

あっという間にスープまで飲み干してしまった、ご馳走様でした。
Posted at 2012/11/08 13:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年10月13日 イイね!

栗きんとんの老舗

栗きんとんの老舗栗がおいしい季節ですが、先週、開田高原に行く途中、中津川市にある「すや」という和菓子屋さんに寄って栗きんとんと栗蒸し羊羹を仕入れてきました。

私は甘いものが苦手なのですがココの栗きんとんは栗と少量の砂糖のみで作る贅沢なものでしかも甘さ控えめ、とても上品な味。

wikiで調べてみると栗きんとん発祥の地との事、同じ岐阜、八百津の緑屋とならんで歴史のある老舗だとか。

栗好きな方にはお勧めのお店です、しかも季節限定、今の時期しか手に入りませんよ!
Posted at 2012/10/13 17:14:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年09月01日 イイね!

久々に大当たりかな

久々に大当たりかな今日のお昼は豪勢に鰻を食べたいと言うことで歩いてでも行ける近場の鰻屋さんへ。
実はこのお店、私がこちらへ移り住んだ時(25年以上前)から気になっていましたが初めての訪問です。

というのも浜松周辺には数十軒の鰻屋があるのだけれど美味しいと思う店は限られていて鰻といえば行く店は決まっていましたから。

ところが昨今の鰻の高騰で行きつけの店は値段が限界(3千円)を超えてしまい足が遠のいていました。

それでも我慢できずどうしても鰻が食べたいということになり、こちらのお店は決して安くは無いけどまだリーズナブルな値段だと聞いて一度試してみようと訪問したわけです。

いきなり出鼻をくじかれました、この日は法事のお客さんがあったらしく超満員、1時間ぐらいあとにもう一度来てくださいと言われ一度帰宅、一時間後に再度伺うと個室に案内されました。

まずは注文して待ちます。
経験上30分以内に出てくるお店は私の尺度では失格です。
なぜなら関東風の蒲焼はさばいて焼いて蒸してタレをつけて焼くを繰り返すからどうしても時間がかかります。

すぐ出てくるのは焼き置き(白焼き)してあるのを最終工程の蒲焼だけ仕上げるかまたは関西風で蒸さずに焼くしかありえません。

この基準で行くと殆どの店は失格になります、以前合格した店も客が増えて大きくなると必ず失格になります。
今まで私が通った店の中でいまだに合格できるのは1店しかありません。

35分程度待ってうな重がやってきました、まずは合格です



美味しそうです、ちゃんと肝吸い、メロン、漬物もお決まりですが揃ってます。

さらにアップにしてみると、焼き加減も絶妙です、タレが少し少ないかな?





頂きました。
いつも行く店とタレの濃厚さに微妙な違い(あちらは甘辛く鰻エキスが濃縮されて濃厚、こちらはちょっと塩辛いけどさっぱりしている)はあるものの好みの範囲、美味しいです。
タレが少ないのは塩辛いからかもしれません。

私的には長年つけ焼きして鰻のうまみが浸み込み熟成した濃厚な秘伝のタレを白い御飯にかけて食べるだけで幸せを感じるタイプなのでちょっと残念な気もします。

でも関東風の特徴である外はパリッとして中はフワトロっと柔らかく焼きあがった鰻は蒸し、焼きも合格です。
備長炭で焼いた炭火焼特有の香りも十分感じられます。

いやあ、今まで食べた鰻の中で1番ではないけど2番かな、あとは失格。
久々に鰻、大当たりです。

これで値段が一番の店の2/3なんだからこれから通わせてもらいます。
なにせ車で5分、歩いても15分ですから電話で注文してから出かければ待たずに食べられるし、肝焼きをつまみにビール飲んでも大丈夫。

知らなかったけどこの店H氏(浜松発祥の故某自動車メーカ創業者)、H氏(元中日、阪神、現東北楽天監督)が贔屓にしていたとか、真偽のほどは確認しようもありませんが確かに昔からありました。

本田さんはともかく星野さんだったら良く浜松で飲んであちこち美味しいもの食べ歩いてたからありえますね、こういう感じ好きそうだから...

それと、この店、周りに何も無くてすぐ横が天竜川の河口だからレース鳩の放鳩にこられた方も宿泊に利用しているようです。
Posted at 2012/09/01 15:04:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation