• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

クロハラアジサシの飛翔シーンをフォトアルバムに掲載しました

クロハラアジサシの飛翔シーンをフォトアルバムに掲載しましたD850のAF追尾テストで撮影したクロハラアジサシの飛翔シーンをフォトアルバムに掲載してみました

風が弱まり鏡のようになった池の水面を飛ぶクロハラアジサシが美しかったです

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Kenko x1.4 TELEPLUS PRO300 DGX
Nikon D850
Posted at 2017/09/23 11:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年09月21日 イイね!

クロハラアジサシをモデルにAF追随テスト

クロハラアジサシをモデルにAF追随テスト予想通り今日は晴れて絶好のD850AFテスト日和

早速モデルのクロハラアジサシくんに会いに池に出かけると...
待っててくれました。

運良く池の向こう側から真っ直ぐこちらの杭に向かって着陸態勢に入ったクロハラアジサシを見つけ30枚ほど連写しました。




ラスト23枚をノーカットで掲載、全てジャスピンかと思います



水面スレスレを低空飛行で飛んで来ます



こういう場面では背景の水面にフォーカスが抜けやすいのですが...



安定してクロハラアジサシを追尾してくれます





時々不規則に左右に旋回しますが...



追いかけてくれます





















着陸寸前の急制動、羽をいっぱいに広げてブレーキをかける姿が美しい!















AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Kenko x1.4 TELEPLUS PRO300 DGX
Nikon D850

こうしてみるとゆっくり飛んでるように見えますがかなり早いです、わずか3秒ほどの出来事です

一般的にこちら側に向かって飛んでくる鳥はフォーカス追随が一番難しいとされていますが難なく合焦・追尾しています

高画素・高精細のD850の精細感を損なうこと無く正確に合焦・追尾してくれるAFには安心感がありますね!

このサンプル以外にも何度も同じような場面を連写してみましたがいずれも合焦率は100%でした、AFテスト合格です

尚、今回はグループAFモードを使用しました、ファインダーで追いかけながら撮るときは一番安定感があります。

照準器を使ってノーファインダーで撮るときは少し広めのAFポイント、ダイナミック25点が良いかな?
Posted at 2017/09/21 17:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年09月19日 イイね!

D850試写(その4)トンボなど

D850試写(その4)トンボなど高画素のD850、その精細感を試したくて公園に通っていますがなかなか良いモデル(野鳥)が現れず...

仕方がないので今日はトンボなどをモデルに撮ってみました。







真っ赤な赤とんぼ





とまりものでは芸が無いので芝生の上を飛んでるトンボを動体追尾AFで連写...









しっかり追尾してくれます

水場に居る黒いトンボも



セミです



飛び入り参加の蛇(笑)



AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Kenko x1.4 TELEPLUS PRO300 DGX
Nikon D850

4500万画素、D850の精細感は如何でしたでしょうか?

3600万画素から900万画素ほど増えて4500万画素になりましたがこの程度だと等倍で鑑賞しない限り精細感はあまり変わらないですね(汗)

久しぶりにゴーヨンを使いました、一ヶ月以上も使ってなかったので...


Posted at 2017/09/19 17:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年09月13日 イイね!

D850試写(その3)、カワセミの連続ダイビング

D850試写(その3)、カワセミの連続ダイビングD850試写、その3は飛びものを置きピンで狙ってみました。

D850はフルサイズで倍率0.75のNikon機で一番広いファインダーが装備されています

その上、4500万画素ですからトリミング耐性が高い

遠くからカワセミの飛び込みを狙うにはとても扱いやすいカメラです



カワセミが3回連続でダイブしてくれました、画像が多いです(笑)

一回目

















二回目















三回目













おまけです



AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D850

明るく広くクリアーなファインダーはカワセミを追いかけやすいです

フォーカスも正確、そして安定していますね。
Posted at 2017/09/13 08:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年09月12日 イイね!

D850試写(その2)、公園の野鳥たち

D850試写(その2)、公園の野鳥たち相変わらず公園は不調でなかなか本命の野鳥が現れず...

そんななか少ないながらも現れてくれた野鳥をD850で撮影









最初に現れてくれたのはムシクイ、頭央線がないのでメボソかエゾか?



続いて現れたのはコゲラ、渡り鳥ではありませんが



この日もサンコウチョウが一瞬だけ



コサメビタキも



オオルリも現れてくれました



AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D850

鳥が暗いところばかり現れてくれるのでD850の暗所でのAF性能テストに最適です(笑)

-4EV対応のD850(D810は-2EV、D7200は-3EV)、暗所でのAF性能は素晴らしいですね!

迷わず素早く正確に合焦します。
Posted at 2017/09/12 07:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation