• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

今日の対岸

今日の対岸かささぎ大橋北西?でベニマシコ撮り放題という情報に後ろ髪を引かれる思いを振り切って今日も天竜川対岸へ。

タイトル画像、撮影場所のV60、河原の砂利道、水溜りを走るので泥だらけ、汚れまくり、そんなの気にしない。

ちなみに背景の撮影場所は水門があり、其処から出る水が池のようになって天竜川に合流している、葦が生い茂っていて鳥の楽園らしい。



早速カワセミ登場。
でも、長いこと同じ枝にとまってくれたのに思うようにフォーカスが合わない。
どうもカワセミを撮る時だけAFでもMFでもピントが若干ずれる、なんでか?

かろうじてお見せできるのがこの一枚、でも等倍トリミングではダメダメ。



調べたら逆光で思った以上に暗かったらしくいつものようにF8に絞り込んで撮るとISO感度が3200と設定値上限になってしまいザラツキが出て輪郭がボケるようだ。
どおりでどこにもピンが合ってない。

思い切ってレンズ開放でフォーカスをずらして何枚か撮ったほうが良い写真が撮れる可能性があるかも。

飛ぶシーンもダメダメ、長い間待って気合が抜けた瞬間に飛ぶものだから付いていけない。

あえて失敗写真を2枚掲載、今後の糧としたい





飛ぶ方向を先読みしてたのに反対方向へ飛んだのでフレームからはみ出してしまったり追っかけた為に手ブレが発生したりした結果だ。

ジョウビタキ君も同様、朝一番で近くで出会えたのに逆光、やっと撮れたと思ったらイマイチの写真。



これが今日のベスト、後は50mから100mの距離で豆粒みたいな大きさしかない。

そうそう、遠く(100mくらい)のジョウビタキ君を撮ってたらこんなシーンがあった。



ジョウビタキ君を撮ってたつもりが3種類の鳥が写ってた。
水のみ場らしく順番待ちしてるようだ。
真中はジョウビタキ、その後ろはカワラヒワ2羽、じゃあ先頭で水飲んでるのは誰だ?、遠いうえフォーカスが合ってないので全然わからない。

確認する為数枚前の写真を見てみたら少しマシなのがありましたよ。



あれれ、これはベニマシコの雌ですよ、かろうじてわかるレベルだけど間違いない。
やはりベニマシコもいるんだ、ということは雄も近くにいるってこと。

そんなわけで午後も出かけました。
でも空振り、なんにも出てきません、風が強くなって、トラックの運ちゃんが近くでエンジンかけっぱなしでサボっているようで五月蝿かったがそのせいか?

あとはまたしてもピンボケのアオジ、いつも見るだけで撮れなかったのをやっと証拠写真撮りました。



なかなか思うようにいきませんね。
でも今日はアオジとベニマシコの証拠写真が撮れたのが収穫です。

帰り道に土手で奇妙な鳥を見つけました。
なんだかわからなかったので当初の記事で載せなかったのですがその後「ヒバリの幼鳥」らしいとわかりましたので追加します。



群れていましたのでどこかに親がいるんでしょうね。
Posted at 2014/01/13 18:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation