• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

会心の作品、カナダヅル・ペア シンクロ飛翔

会心の作品、カナダヅル・ペア シンクロ飛翔飽きもせず早朝からカナダヅル・ナベヅル撮影のためいつもの場所へ。

時間通り6時半にカナダヅル2羽+ナベヅル1羽はやってきました。
ところが今日は着地点が遠くどうやって撮影したらよいか悩んでいるうちに犬を連れた散歩の人が通りかかり飛び去ってしまいました。

最近の情報で東へ飛び去った場合は20KMほど離れた田んぼに行くことがほぼ確実とのことでしたのでついて行く事にしました。

現地に到着すると既に鶴3羽は到着していて餌を食べていました。
こちらも遠かったのですが1,2時間撮影した後、周りのカメラマンの了解を得て私が近づくと鶴は一斉に飛び立ち少し離れた地に移動、そこで撮った画像が今日の作品。

素晴しい(自画自賛ですが)カナダヅル・ペアのシンクロ飛翔です。
撮影条件がよかった事もあり会心の作品といえるでしょう、欲を言えば背景が残念ではありますが...

今回はD810の設定がピタリと決まり、9点ダイナミックフォーカスで追尾しましたところ飛び出しから全てのコマがほぼジャスピンでした。

光の具合が良かったのでISO感度を800に設定してもSS1/640以上を確保できたこと、そしてVR(手振れ補正)をOFFにしたことも解像感の向上に繋がりました。









































D810+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-17E II
x1.2クロップモード(2,500万画素に縮小)、 焦点距離1,020mm相当、トリミング(35-50%縮小)してあります。


D810の動体追尾AFはやはりなかなかの性能です。
確かに一度喰いついたら離さないですね。

背景があるときは9点ダイナミックやグループAF、空抜けなら21点や51点ダイナミックが良いようです。

背景がある場合AFポイントが多い(広い)ほど背景に合焦しやすいですからね。
但し狭いAFポイントだと中央付近で被写体を捕らえ続ける必要があります。

それとISO感度を下げて(今日は800)VRをOFFで撮ると解像度はさすが3600万画素のものになります、素晴しいです。

色々試行錯誤してますがやっと高解像度機D810の使い方がわかってきたようです。

これを超えるカナダヅルを撮る事はもう無いような気がします...
Posted at 2015/01/29 17:24:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456 789 10
1112 1314 15 1617
1819 20 21 22 23 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation