• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

D5と1DXⅡ

D5と1DXⅡNikonからD5が発表され、遅れてCanonから1DXⅡが発表されるようです。













既に1DXⅡのスペックもほぼ確定しているようですので比較してみたところ大雑把に

・AFと高感度特性に関してはNikon(153点AF、-4EV、実用ISO感度上限102,400)

・連写スピードに関してはCanon(14コマ/秒)

・4K動画はCanon(60fps、DUALピクセルCMOSによる像面位相差AF)

・メディアはXQD(Nikon)とCFast(Canon)、どちらが今後の本命?

といったところでしょうか?

D5が思った以上に頑張った(AF点数、ISO上限)反面1DXⅡが意外と堅実な内容(AF点数、ISO感度はスペック据え置き)に留まった感じがします。

どちらも私には縁がない機種ですが市場がどう受け入れるか楽しみですね。

個人的な見解ですがNikonは2年毎にマイナー/モデルチェンジするのでCanonがこのままのスペックで4年戦うのは厳しいかもしれません

Canonは5DⅣ、6D後継機でどう出るか、今秋出るであろうNikonのD810後継機はD5/D500のスペックを継承するでしょうから...

こちらの機種の動きが断然気になります。
Posted at 2016/01/30 09:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年01月30日 イイね!

レンズクリーニング

レンズクリーニング鳥撮り用の超望遠レンズ(ゴーヨン)は口径が大きく保護用フィルターが付けられないのでいつもレンズ(Nikonの場合は保護用球面ガラス:メニスカス)剥き出しで使用してるわけで結構汚れが付着します。

前回クリーニングしたのが昨年5月でしたので8ヶ月もメンテナンスしないで使ったせいか油膜や海岸での塩水等が付着して相当汚れていました。

昨日は一日中雨でしたので念入りにクリーニングを実施しましたよ。

前回同様メーカー推奨の無水エタノールとシルボン紙を使いましたが今回は2回目ということもありスムーズに行えました。
ただし、汚れが酷かったのでシルボン紙を4回も交換しましたけどね。

ゴーヨンだけでなく70-200mmや24-70mm、それと双眼鏡も一緒にね

画像センサーは今回はパス、ブロアーで汚れを吹き飛ばしただけです
シャッターも6万5千回以上切ってるのでゴミも出なくなるようです。

D810も1年半弱でシャッター寿命(20万回)の1/3使ったんですね、このペースだとあと3年でシャッターユニット交換です。

酷使しているカメラとレンズ、しっかりメンテナンスして野鳥たちを綺麗に撮ってあげましょう。

タイトル画像はアカエリカイツブリを待ってる間に撮影したウミネコ幼鳥(1/27撮影)


今日も一日雨かな?
Posted at 2016/01/30 08:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation