• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

マリーザ浜名湖で世界選手権ピザ

マリーザ浜名湖で世界選手権ピザまたまたぶらっと奥浜名湖方面へ。

今度は平日のマリーザ浜名湖でランチ、世界選手権ピザにチャレンジしてみました。

それにしても平日だというのに13:00を過ぎて満員ってどういうことよ
私みたいな暇人が多いとも思えないし...



平日はサラダもあって、ドリンク、スープ、フォカッチャと合わせて食べ放題、飲み放題。



パスタは辛めのアラビアータをオーダー
麺は細麺、リングイネ(平麺)、ペンネから選択出来るのですが腰のあるリングイネにしてみました、もちもちして濃い目のソースには合いますね。



2004年世界選手権ピザ、「コメスターイ」の登場。
イタリア語でどういう意味か書いてありましたが忘れちゃいました。
ピザ生地はミラノタイプ(薄焼きのパリッとしたタイプ)を選択。
プリプリの浜名湖アサリと梅干、しそをほんのりしょうゆで味付け。
チーズと絡み合ってとてもおいしいです。



日本向けの味付けであっさりしてますがイタリア人にはどう評価されたんでしょうね?



ピザのアップ、あさりの身が詰まってるでしょ!

これで税込み2.5千円弱 満足、満腹!
Posted at 2008/03/31 19:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2008年03月30日 イイね!

何故か報道されないガソリン以外の暫定税率

何故か報道されないガソリン以外の暫定税率いよいよ4月まであと2日となり暫定税率の「暫定切れ」も確実の様子。

我が家ではガソリン価格が下がるかどうかもさることながらむしろその他の暫定税率が気になっている。

というのも、先日発注したヴィッツの納車予定がいまだに連絡が無い。
トヨタのことだから3月登録で何がなんでも作っちゃうとは思うけど。
それがはたしてお得なのかどうかもよくわからない。
そんなわけで納期せかすのが良いのか悪いのかもわからない。

前にも言ったけど3月登録と4月以降登録の違いは暫定税率以外にもいろいろあって(グリーン税制の終了、自賠責保険の値下げ)ややこしい

・取得税が5%⇒3%に戻る
・重量税が約1/2.5と激安になる(5月登録分から)
・グリーン税制適用が無くなる(H18,19年度限定)
・自賠責保険が安くなる
 -1.5万ほどだけど1+35ヶ月でつなぎ契約すれば3月登録でも
 -1万になるらしいのでお願いはしてあるが結構ややこしい

ざっと計算してみるとヴィッツの場合グリーン税制による取得税軽減(-1.5万)と自動車税軽減(-1.5万)、合計3万円の減税措置があるので丁度取得税、自動車保険の差額と同じぐらいとなり3月でも4月でも良いことになるが、グリーン税制の適用が受けられない車種は大損ですね!

さらに暫定税率問題が5月以降にずれ込んだ場合は重量税分相当が損ということになる。

ただでさえややこしい税金だらけの自動車取得にこんな混乱が乗じては自動車販売に影響が出るのはあたりまえだから業界からの圧力がかかってマスコミも一切報じていないんだろうけど...

4月になったら「取得税がお安い今のうちがお買い得ですよ」なんてキャンペーンやりかねないな、と思っているのは私だけ?

これで新車特需、経済活性化、株価が上がると最高なんですが...
そんな単純でもなさそうだし...

この問題、結局どうなるの?
Posted at 2008/03/30 18:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年03月28日 イイね!

春のシラス漁解禁

春のシラス漁解禁春のシラス漁が解禁となり早速新物シラスを買いに近くの福田漁港へ。

この時期のシラスは本当においしいんですよ。
雪のように真っ白でふんわりかわいいシラスちゃんをこれまた地元の新タマにかけておいしくいただきました。

ちなみに福田漁港は遠州灘では舞阪(浜名湖)に次いでシラス漁獲高が多い所。
漁港近くにはたくさんの直売店があって新鮮なシラスが購入できます。
Posted at 2008/03/28 19:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2008年03月26日 イイね!

タイヤ面あわせ&慣らし完了

タイヤ面あわせ&慣らし完了当初はめ替え作業完了時一本だけ裏(製造年が入っていない面)になっていた件ですがDラーまで再度出向き入れ換えていただきました。
タイヤサイドのデザインも統一されてすっきり!

Dラーまでは往復50km以上あり2日間で100kmを走りおかげで慣らしもほぼ完了。
グリップが出てきたせいかハンドルへの応答も確かなものになりいよいよ快適になりつつあります。
荒れた路面でのロードノイズの変化も最小限でこれまでの所満足のゆく性能です。

表現が難しいですが柔らかくしなやかな乗り心地で出来の良いエアサス(実は経験した事ないけど)に足回りがワンランクアップした感じです。

写真を見ると良くわかりますがSUV用4X4タイヤとしては普通のタイヤ(というかスタッドレス?)に近いトレッドパターンで深いサイプが多数刻まれています。
これを「スタビリグリップ・サイプ」という新しい技術でブロック同士が支えあって剛性が落ちないようにしているのだそうですが確かに応答性は悪くないですね。

あとは耐摩耗性ですが、これは使い込んでみないとわからないですね。
Posted at 2008/03/26 12:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | XC90 | クルマ
2008年03月25日 イイね!

V70 T6AWD 試乗

V70 T6AWD 試乗タイヤ交換が1.5Hかかるということで試乗車のV70 T6AWDを借用して夜泣き石で有名な「小夜の中山」までドライブ。

直6ターボということでやはり私の直5ターボよりジェントル。
VOLVOもいつもまにか無骨なワゴンじゃなくなって高級車の仲間入りをしたのかなぁ...
パーキングブレーキまでワンタッチ電動、その他最新装備満載!

されど、XC90から乗り換えるほどの感動も無く、試乗を終了。

写真は最近出来た国道一号線バイパス道の駅掛川。
Posted at 2008/03/25 00:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16 171819202122
23 24 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation