• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

悪夢のような一ヶ月が終わる

今日で6月も終わり、今月は一日にぎっくり腰(後に第2腰椎圧迫骨折と診断)をやってほぼ安静状態のまま一ヶ月過ごした。

骨粗鬆症とも診断されビタミンDの投薬やアレンドロン(骨粗鬆症薬)も続けている。

カルシウム、マグネシウム、亜鉛、ビタミンDのサプリも始めた。

圧迫骨折は2,3ヶ月もすれば直るだろうが骨密度の回復はすぐには期待できないだろうからとにかく再発を防がないといけない。

7月からは回復期としていろいろと頑張っていかないといけないな、そして人生の節目となる還暦の誕生日を迎えたい。

これほどいろいろ考えさせられたのは45歳の時気胸を患って一週間入院したとき以来だよ。
さすがにその時以来禁煙が継続しているんですがね、今度は何を改善しようか?

まあ一歩一歩ゆっくりと歩んでいこう。
Posted at 2013/06/30 10:27:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 闘病記 | 日記
2013年06月29日 イイね!

創業125周年

今日、ヤマハの株主優待が届いた。
今年は創業125周年記念優待との事で内容に変化が。

今までは葛城北の丸のチキンカレー2人分とつま恋ビーフカレー2人分だったのが今回は...

葛城北の丸のビーフカレー1人前とハッシュドビーフ1人前、それと桜えびふりかけ。
そして125周年記念のオリジナルCDだった。

そのオリジナルCD、最近の手嶌葵から中島みゆきの時代、円宏史の夢想花、Chage&Asukaの万里の河、クリスタルキングの大都会、あみんの待つわ、世良公則のあんたのバラード、八神純子の思いでは美しすぎて、等などオールデイズ目一杯。

振り返ればこういう時代もあったんですね、ポプコン、世界歌謡祭で音楽界を支配した事もあった。

でも、今没落の運命を迎えている電気業界の中で125年も生きながらえてるこの会社、ただものではありません。

いつの日か、ヤマハ発動機とともに復活されることを願っています。

Posted at 2013/06/29 16:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年06月28日 イイね!

散歩中に発見して気になったもの

散歩中に発見して気になったもの散歩は自宅のある町内から隣町、かつて遠州の小江戸とまで呼ばれた「掛塚」のコースを歩いているのですがそのコースにある大邸宅の壁がとても気になりました。

調べてみたらかなり有名な豪邸らしく静岡銀行の基礎を築いた有名な郷土の偉人、平野又十郎氏の生家だそうです。



ちなみにこの家は林家で婿養子として平野家へ出たのだそうですが静岡銀行の初代頭取は息子さんだったそうです。

そしてこの壁は伊豆石で作られている、かつて大回漕問屋として栄え、天竜川上流の木材を江戸に届けた帰りに船の安定を図るため石を積んでかえったといわれています。
伊豆石は江戸城の石垣を作る為に江戸へ大量に運ばれたもので今も皇居の石垣は伊豆石だそうです。

そしてこの壁、縞模様の伊豆石なんです、これがまた珍しくていまでは殆ど見ることが出来ないものとの事。



裏門も、そして土蔵も立派、かつては3,000坪もあったという立派な庭には年代物の木々が綺麗に手入れされている。



今ではかつての繁栄を見ることが出来ない掛塚ですがこの家を見ると当時の繁栄を思い起こすことができるようです。

静岡銀行の基礎を築いた人の生家がこんなに近くにあるのも初めて知りました。
今まで偉人といえば本田宗一郎氏やヤマハグループを育てた川上嘉一氏ぐらいしか知らなかった。
Posted at 2013/06/28 11:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地域 | 旅行/地域
2013年06月26日 イイね!

凛々子その後

凛々子その後私が圧迫骨折になったきっかけは凛々子の定植だったのだが...

翌日、妻が定植した凛々子、順調に育って第3花房まで花が咲き、第1、第2花房あたりまで着果している。

去年はこのあたりで台風の直撃を受け1株を残してほぼ全滅、瀕死の1株を立て直してなんとか30個ぐらい収穫したのだが。

さすがに今年は私がこのような状態では情け無い、それでもちゃんと生育状況はチェックしている、あとはトマトがピンポン大になったら追肥とカルシウム(リキダス)をすればよい。

私が治るのが早いかトマトの収穫が早いかどっちだろう。
多分トマトの収穫が最盛期になるころ私の骨折も完治しているんだろうな。
Posted at 2013/06/26 16:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年06月24日 イイね!

昨日からほぼ普段の生活に復帰

昨夜はスーパームーン、残念ながら見ることが出来なかった。
夕方から小雨が降るようになり分厚い雲に隠れたままでした。

薬をやめてふらつくこともなくなったので昨夜から元の2階の寝室で寝るようになりました。

事故から3週間以上、階段の上り下りが怖いので私だけ1階の部屋で寝ていたのですがこれでほぼ普通の生活に戻りました。

痛みもなく体調のほうも良いのでもうすこしの辛抱でしょうか、でもコルセットは最低2ヶ月は外せないのかな。

当初のことを思えばありがたい状態です。
Posted at 2013/06/24 10:58:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 闘病記 | 日記

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation