• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

6月も今日で終わり

6月も今日で終わり今日で6月も終わり、早いもので今年も半分過ぎて折り返し地点ですね。

タイトル画像は今日撮ったキビタキ?の幼鳥、いまだにオオルリと見分けが難しい。



5月、6月と2ヶ月間サンコウチョウを追いかけて山通いが続きましたが今年はとても恵まれて良い写真がたくさん撮れました。

秋の渡りのシーズン(9月)までサンコウチョウとはまだまだ出会えることと思いますがまずは一区切り付いたというところでしょうか。

今年後半はさらに充実した年にしたいと思います。

ヤマセミやブッポウソウなど、たくさんの野鳥たちと出会えると良いのですが...

あ、今日は山でアナグマと出会いましたよ、急いで写真撮ったけどお尻しか写ってなかった、残念!



でもいろんな動物とも出会えて感動の毎日です。
Posted at 2014/06/30 19:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月29日 イイね!

サンコウチョウを追いかけて新たな地へ

サンコウチョウを追いかけて新たな地へサンコウチョウが巣立った翌々日もいつもの山へ様子を見に行きましたがやはり寂しくなりましたね。

それでも雛の姿は見えなくなりましたが親鳥は時々水浴び場にやってきます、多分雛も元気に育っているのでしょう。

そんなわけで今日は違う場所へサンコウチョウを探しに出掛けました。
タイトル画像を見ればすぐわかってしまうほど有名な場所?です。
しかもいつもお世話になっているVOLVOのDと同じ市内です。

林道を歩いているとあちこちから鳴き声が聞こえてきます、いつもの山より賑やかですね、サンコウチョウもたくさんいるようです。

写真も何枚か撮りましたが...

ココへは初めて来ましたがいつもの山と較べると明るくて撮影条件は良いですね。
しかも歩く距離が短い、重い機材を担いで来るのには楽です。

今日は暑かったせいかいつもの山より涼しくなかったのが残念でしたけど...
Posted at 2014/06/29 17:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2014年06月29日 イイね!

コアジサシ

コアジサシ買い物に行った帰り道にある池に立ち寄ったらコアジサシが飛んでいました。

なかなかダイビングシーンは撮れませんでしたが飛翔する姿はなんとか撮れました。























コアジサシって絶滅危惧種に指定されてるんですね、知らなかった。

動体にはAFが全然ついていきません、全てMFです、やはり新しいカメラが欲しい。
Posted at 2014/06/29 16:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2014年06月27日 イイね!

予想通りD810が発表された

予想通りD810が発表された昨日(6/26)予想通りNikonのD800/D800E後継機種であるD810が発表されました。
次期デジイチの第一候補としていただけに興味深い内容でした。

私が期待していた

1 常用ISO感度が12800以上の高感度特性

2 前モデルで不評だったミラー/シャッターショックによるブレ改善。

3 D4S同様のAF性能の改善

4 連写速度の改善

5 ホワイトバランスの改善

についてほぼ満点の改善がなされスペック上は合格といえる内容でしたね。

とりわけ1の感度特性については高感度特性だけでなく常用ISO:64、最低32~という現存するデジイチでは最高の低感度特性に対応するといったサプライズもありました、これなら日中NDフィルター無しでスローシャッターが切れますからね。

2の高画素センサー故のブレ対策もミラーバランサーや電子先幕シャッターを搭載、シャッターユニットを一新するなどマイナーチェンジと思えないほどの改善ぶりです。

AFもフラッグシップ機のD4S同様グループエリアAF対応となりほぼ完璧な内容、画像処理も同じくEXPEED4となりましたからホワイトバランス改善も期待が持てます。

連写もFXモードで5コマ/秒、DX/1.2DXで6コマ、バッテリーグリップ装備で7コマですから動き物にも十分使えます。

画像センサーは定評のあるフルサイズ3635万画素で最新の光学ローパスフィルターレスですから「史上最高画質」というのもうなずけますね。

ここまでやってくれるとは思っていなかっただけに値段(初期店頭価格:31万強)もほぼ想定どおりの値付けだったこともあり思わず予約発注ボタンを押しそうになりましたがここは冷静に評価レポートを確認するまで待つことに...

今日もフィールドでいつもお会いするカメラマンとお話したんですが、今シーズンは夏鳥もほぼ撮り終えてしまい残るは秋の渡りのシーズンのみとなってしまいましたから急いで装備を一新する必要も無く、来シーズンに備えてじっくり検討すればよいということになりましたからね。

余程のことが無い限りこの機種で来シーズンは鳥撮りをすることになるでしょう、念願の大砲レンズ、ゴーヨン(500mmF4)と合わせてね(笑)

これから出てくる試写/評価レポートが楽しみです。
それとCanonがどう出るか、興味深いところです。
Posted at 2014/06/27 21:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年06月26日 イイね!

灯台下暗し

灯台下暗しいつも行くサンコウチョウの山で出会うカメラマンから教えてもらった地へ出掛けてみました、といっても昨日サンコウチョウの巣立ちを見た後の帰り道ですが。

そしたら、畑の真ん中にキジの姿が、思わず撮りました(タイトル画像)
その後、全身が一瞬見えましたが...



すぐに隠れてしまいました。

またいつか出直して撮ってみたいですね。

ここは自宅から遠くない同じ(旧)町内、こんなところにもいろんな鳥がいるんですね。
歩いてみるものです。

カメラマンから「いったい何年そこに住んでるんだ?」って叱られてしまいましたが、確か30年も経ってない、30年も?...

地元だから知らない事が多いんですね。
Posted at 2014/06/26 12:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 3 4 56 7
89 10 11 12 13 14
1516 17 18 1920 21
22 2324 25 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation