• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

地元公園でツツドリ、アカゲラ、ツツドリ幼鳥

地元公園でツツドリ、アカゲラ、ツツドリ幼鳥先週は火曜日から金曜日まで4連敗、その前を含めると5連敗だった地元公園でのツツドリ撮影。

最近、ツツドリの出現が多くしかも数分間じっとしていて撮影しやすいと聞いてリベンジに出掛けました。

でも、私が行くとやはりツツドリはなかなか現れてくれない。
2時間ほど待ったけど現れず、こうなると午後3時までは出現率低いらしいと聞いて浮気心が出てしまい愛知県の公園へ赤いツツドリを撮りに遠征。

午後2時に帰ってきてしばらく待つとやっと現れてくれました、待望のツツドリ。





羽ばたく瞬間もとらえました。





ツツドリの幼鳥も目の前に現れました、ノートリミングです。





やっと目標達成です、苦労しただけに達成感が高いです。

ご褒美にアカゲラが出現。



枯れた赤松の木をつついて餌を探しています





ノートリミング、この木が好きなのか何度もやってきました、水場近くの枯れた赤松。



D810+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-17E II


いろいろありましたが充実した一日になりました。
Posted at 2014/09/20 09:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2014年09月20日 イイね!

赤色型ツツドリ

赤色型ツツドリ隣の愛知県に赤色型ツツドリがいるという情報をもらって地元の公園からちょっと遠征。

東名高速を使って一時間弱で現地に到着、既に知り合いのカメラマンのS氏がいたので聞いたところすぐそばの木の中でお休み中とのこと。

早速撮ったのがタイトル画像、これが初撮りのツツドリ、しかも珍しい赤色型。
幼鳥とのことで赤みが少ないのだそうですがとりあえずゲット。



あまりに動きがないのでこちらも昼食タイム、食べ終わった頃に休憩していた木から出て近くの桜の木に餌の毛虫を獲りに飛んできた。

そして撮影タイム。



毛虫を捕まえて嬉しそうな赤色型ツツドリ







D810+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-17E II

枝被りの写真が多かったけど満足。

1時間ほど撮影して再びもといた公園に戻って今度は普通?のツツドリ撮影継続。
移動時間、昼食を含めて3時間ほどのV60でのドライブでした。

無理やり同行してもらったカメラマン2氏(O氏、S氏)も満足の様子、良かった。
Posted at 2014/09/20 08:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2014年09月19日 イイね!

初撮りのアカゲラ

初撮りのアカゲラ今日も凄い一日でした。

何が何でもツツドリのリベンジを、と先週通い続けて4連敗の公園に再び出掛けました。
そしてとうとう念願のツツドリをゲット、その勢いで隣県の公園にも遠征して赤色型ツツドリもゲット。

そのうえ再び帰りに立ち寄った地元のツツドリの公園でタイトル画像のアカゲラをゲット。

難関のツツドリを攻略できただけでなくアカゲラまで初撮りできました。
これ以上は望めないほど良い日となりました。

ツツドリ、アカゲラの詳細は画像を整理して明日ゆっくりアップします。
Posted at 2014/09/19 18:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2014年09月19日 イイね!

公園で

公園で昨日は午後から少しだけ公園へ出掛けました。

タイトル画像は芝生広場でなにやら撮影していたのでちょっと...

多分モデルさんだと思うのですがパンフレットか何かの撮影だったんでしょうね、レフ版持ったスタッフが取り囲んでいました。
D810で撮った最初の人物です(笑)、Nikonは人物撮影には向かないと言われてましたがこの発色なら良いかも...

肝心の鳥はこの日はさっぱり

ピンが甘いオオルリ成鳥雄、水飲み場では一昨日の若、雌とあわせて一家勢ぞろい。



メジロさんの水浴びもせっかくだから...



枝被りのコサメビタキ



秋色が濃くなってきましたね。
Posted at 2014/09/19 07:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月17日 イイね!

夏鳥たち乱舞

夏鳥たち乱舞今日は凄い一日でした。

夏鳥達が勢ぞろいで乱舞してくれました、オオルリ、キビタキ、コサメビタキ、エゾビタキ、そして飛び入りはヤブサメ、これには驚きました。

まずは昨日逆光でイマイチだったオオルリ若雄から









そして成鳥雄の美しい姿も



成鳥雌の嗽?シーン、7コマ/秒連写にパワーアップした成果でしょうか?







そしてキビタキ雌



コサメビタキ





エゾビタキ





D810+AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-17E II


そして最後は飛び入りのヤブサメ、残念ながら証拠写真しか撮れませんでした。
この日私が散策中に第一発見者で見つけたのですが何度か逃げられ追い込んだ先の暗闇の中でこの写真を撮ったのですが条件が悪くやっとのことでこの一枚。



でも同じ場所にいたカメラマン2氏が首尾よく撮られたとのこと、発見者としてとても嬉しい限りです。

まさかこの公園にヤブサメが出るとは思ってもいなかっただけに大満足でした。

ここまで撮ってしまうとこれからピークを迎える渡りですがいったい何を撮ったら良いんだろう?

新たな悩みが...
Posted at 2014/09/17 18:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 1718 19 20
2122 23 24 2526 27
282930    

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation