• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

絶景

絶景今日は少し遠出してきました。

小高い山?の上から見下ろす港と遠くに見える富士山、とても綺麗でした。

今年最後のミニ遠征になったのかな?





下記画像をクリックすると横2,048pixelの大きな画像が表示されます
ブラウザのサイズが小さい場合は拡大/縮小ボタンが表示されクリックする度に拡大/縮小されますのでスクロールして見てください。



TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
Nikon D810
Posted at 2015/12/28 20:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年12月28日 イイね!

ミミカイツブリ(飛翔)

ミミカイツブリ(飛翔)ミミカイツブリ、この地方ではなかなか見られない珍しい野鳥ですが普段見られるハジロカイツブリに似ているうえ遠いので被写体としてはイマイチです。

それと、カイツブリの仲間なので潜水が得意ですが飛翔は不得意だとか、飛翔シーンは珍しいとのことでしたが運良く飛んでくれました。

飛ぶと地味なミミカイツブリも一転、格好良いです。



まずは助走から、飛翔不得意なので助走も長いそうです



一羽を大きくトリミング、全力疾走中



助走が長いです



やっと浮き上がりました



後ろのミミカイツブリはまだ助走中



前のミミカイツブリを更に大きくトリミング



後ろのミミカイツブリ



やっと二羽とも飛べたかな?



AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D810

ミミカイツブリの飛翔、貴重なシーンを撮ることが出来ました。

名前の由来ですが夏羽になると頭に耳のような毛が生えるんだそうです


(画像はWikipediaから)

その姿も見たいものですがそれまで居てくれるのかな?

Posted at 2015/12/28 06:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2015年12月27日 イイね!

初見初撮り172種目、ミミカイツブリ

初見初撮り172種目、ミミカイツブリ昨日は中途半端に終わったミミカイツブリ

このまま年越しでは気持ち悪いので早速今朝リベンジにいってきました。

で、1時間ほどであっさり撮影完了、アップします。

飛翔シーンも撮れましたのでそちらは後日、今日は水面を泳いでるシーンのみ


観察難易度が比較的高い珍しい野鳥、ミミカイツブリです。



いつも仲良く二羽(多分ペア)でいます



相変わらず遠くてなかなか近づいてくれません



左側の大きな鳥はカンムリカイツブリ





一枚目の写真を大きめ(70%縮尺)にトリミング



ハジロカイツブリに似てますが白黒模様がはっきりしているのと目の下の赤いラインが嘴までつながってるのがミミカイツブリの特徴だそうです。

嘴の先が白いのも特徴ですが少しわかりにくいかな?


最後にノートリミングで



AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D810

850mmの超望遠レンズでこれですからかなり遠いです
周囲6kmの大きな湖の真ん中ですからね、撮影限界に近い。


年末になってまた一種増えたのはありがたい、初見初撮り172種目、ミミカイツブリでした。
Posted at 2015/12/27 10:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2015年12月27日 イイね!

たまにはカワセミも

たまにはカワセミも珍しい野鳥の情報を耳にして隣市の湖へ久しぶりに出かけました。
以前カワセミをよく撮りにいった場所なんですけどね。

で、お目当ての野鳥は私が到着するちょっと前まで近くにいたんだそうですが今は遠くに行っちゃって見えなくなったとか、よくある話です。

仕方がないので?カワセミを撮ってきました。



フェンスの上にとまって



目の前でホバリングしてくれました



背景の赤い花は山茶花?



大きめにトリミング



シャッタースピード1/800秒、程々に羽がブレてる





最後も大きくトリミング



ちなみにこの日のお目当ての鳥は多分これ、帰宅してみたら写ってた(笑)



右はカンムリカイツブリ、中央と左のがミミカイツブリと思われるが左のは寝てる。

中央の鳥を拡大すると



AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D810

到着した直後に教えてもらって撮った2枚の写真のカンムリカイツブリの群れの中にいました。
大きさ(カンムリカイツブリより小さい)、当日撮影した他のカメラマンの鳥の頭の模様から間違いなくミミカイツブリと思われますが証拠写真には?。

とても遠くて波間に見え隠れしていてその場で確認出来ないほどでしたから...

その後追いかけた5羽のカイツブリの群れは写真を確認したところ全てカンムリカイツブリでした。
最初に見た時カイツブリは10羽くらいいましたから違うグループを追いかけてしまったようです。
Posted at 2015/12/27 05:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2015年12月26日 イイね!

パンダ鴨ことミコアイサ

パンダ鴨ことミコアイサこのところミサゴ撮影は不調で一日待っても近くに来てくれない。

昨日も一枚もシャッターを切ることはなく帰りに河口へ寄ったらミコアイサがいました。

例年ならたくさんの仲間が来ているはずなのに今年は少ない、一羽だけでした。





同じような写真ばかりですが...

















AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D810

まだ巫女のように綺麗にはなってません、これから白黒がはっきりしてきます。

毎年来てくれるだけで嬉しいですね。
Posted at 2015/12/26 08:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation