• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

ホシハジロ

ホシハジロ毎日のようにミサゴのポイントへ通っていますがなかなか近くに来てくれないミサゴ









この日(12/10)はずっと対岸近くの中洲の木の上でじっとしていました
超望遠レンズなので近くに見えますがこの木まで距離は300m以上あります、対岸の車は600mくらいですかね。



一度だけ待っていた流木とは違う流木に来てくれたものの撮影できず、諦めて帰る途中ホシハジロを見つけました。

逆光気味で光が悪かったのですが、一応今期初見ですので











いつまでたっても寒くならないので冬鳥たちの到着は遅れていますが徐々に種類が増えてはいますね。
Posted at 2015/12/11 16:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2015年12月10日 イイね!

今年もコハクチョウがやって来た

今年もコハクチョウがやって来た市内の池にコハクチョウがやって来たというので早速見に行ってきました。

例年よりかなり遅いということです。

現地に到着するとコハクチョウの姿は無く、しばらく待っているとかなり遠いところにほんのすこしの間だけ姿を見せてくれました、二羽です。




そんなわけで証拠写真レベルですが...







昨年は早くやって来てすぐ飛び立ってしまいその後現れることは無かったのですが、今年は越年してくれるんでしょうか?

またゆっくり撮影したいと思います。

コハクチョウを待っている間にオオジュリンの姿も見つけました、こちらも今期初見です。







葦被りばかりですので撮り直ししないと(笑)

もう一度ホオジロガモに会いたくて早々に切り上げてもといた河原に引き返しましたが残念ながら再会できませんでした。

Posted at 2015/12/10 18:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2015年12月09日 イイね!

思いがけないところで初見初撮り170種目、ホオジロガモ

思いがけないところで初見初撮り170種目、ホオジロガモ今週はずっとミサゴポイントへお出かけ。

ミサゴ撮影はこれで6日目、今までの通算成績は二勝三敗、とうとう負け越してしまいました。

風向きが悪く今日も敗色濃厚と思ってたところ別の場所でコハクチョウが入ったという情報が入り移動しようとしたところ川の中ほどを見たことのないカモが...



そして撮ったのがこれ、遠くて厳しいですが...



頬に白い大きな斑点があります



オス一羽とメス二羽のようです



いきなり飛び立って



下流のほうへ飛んでいきました



調べたらホオジロガモとのこと
冬鳥で北日本に多く飛来し本州中部以南では珍しいカモ、特にこの川では観察例は少ないらしい。

その後ミサゴが大きな魚を持って予想通り待っていた流木にとまったので



引き返したのがとても残念でしたが、ホオジロガモが撮れたことを思えば良かったのか?



ミサゴに未練があるのでコハクチョウを撮ってから再びこの場所に戻ってきましたがミサゴもホオジロガモも撮ることは出来ませんでした。

なにはともあれ初見初撮り170種目達成です。

おかげでネタ切れのところなんとか投稿できました(笑)
Posted at 2015/12/09 16:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2015年12月08日 イイね!

大きな魚を丸呑みするカンムリカイツブリ

大きな魚を丸呑みするカンムリカイツブリミサゴ撮影が不調な日が続いていてこのところ殆どシャッターを押さないのでネタ切れ寸前。

というわけで無理やり撮ったカンムリカイツブリ、普段はあまり写欲の湧かない被写体ですが、大きな魚を丸呑みしていたのでビックリ。







3日ぶりに撮った写真です(笑)









呑まれる魚も大変ですが呑み込むカイツブリも苦しそうでかなり時間をかけて呑み込んでいました。

もう一つ落ちがあります。

この記事、明日用に下書きとして作成したのですが誤って投稿してしまい、削除しようとしたら既にイイネを複数頂いていたので削除できず...

そのまま投稿させていただきました。

明日は完全にネタ切れですからなんとしても鳥を撮ってこないといけませんね(笑)
Posted at 2015/12/08 22:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2015年12月08日 イイね!

遠いミサゴ

遠いミサゴこのところ川の流木にとまるミサゴ撮影に嵌っていますが...

今のところ4日通って撮影に成功したのは2日間、たったの2回のみ。
勝率で言えば二勝二敗、五分五分といったところでしょうけどなかなか手強いのが現実です。

朝から晩まで粘ってこれではさすがに参りました。
で、流木にミサゴがやってこない時は何もしていないかというとそうではありません。

ミサゴはいないわけではなくはるか遠く、200m~300mくらいの中洲にいるのでたまにはそんなミサゴも撮っているわけです。

勿体無いのでそんな写真の数枚をアップします、通常ならボツ写真なのですが...

























この日は風が強く寒かったので空気が澄んでいて遠くてもクリアーに写りました。
Posted at 2015/12/08 08:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation