• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

「渾身の一枚」を超えた?

「渾身の一枚」を超えた?サンコウチョウの水浴びシーンですが...

今日は以前掲載した「渾身の一枚」を超えたかも?








入水、ジャスピンです、手前の草が前被りになってしまいました、青い目と嘴が水中に見えます。



水面で羽ばたいて飛び出そうと



綺麗な飛び出し



最後は少し甘くブレてしまいましたが綺麗です



AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Kenko x1.4 TELEPLUS PRO300 DGX
Nikon D810

シャッター優先 SS:1/1000 絞り:F5.6(開放) ISO:1600 露出補正:-0.7EV

バックに光が入ったおかげでISO感度が1600まで下がって(普段は8000以上)露出不足となったサンコウチョウを現像時破綻しない程度に持ち上げることが出来ました

とても暗い場所なので①ピントが合って、②ブレないシャッタースピードで、③サンコウチョウの姿が良く、④荒れない程度のISO感度と4拍子揃った写真は奇跡に近いものがあります

それ故綺麗な写真を撮ろうと嵌ってしまうんでしょうね。

通えばまだまだこれ以上の写真を撮ることは可能でしょうが
まずは卒業とさせて頂きます。

明日からいよいよ6月ですね、去年は赤い鳥を探しに少し離れた森へ通いましたが今年は...

Posted at 2016/05/31 17:53:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2016年05月31日 イイね!

その後のサンコウチョウ

その後のサンコウチョウ最近もずっとサンコウチョウに会いに出かけてるのですがなかなか思うような写真が撮れてません。

水浴びの場所で待っていても別の場所で水浴びしたり、近くに来てくれなかったり結構苦労してます。











一応毎日会えてはいるんですが...







昨日は久しぶりに低い場所へ出てきてくれました

暗かったのでISO感度は3600から9000です、最初(下)の一枚目が9000です
最近は画像処理が上手くなりました(笑)



2枚目はSSを落としてISO3600、一枚目と比べても精細感、ノイズ、違いがわからないでしょ。







AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Kenko x1.4 TELEPLUS PRO300 DGX
Nikon D810

いつもの「3年目のお父さん」ではない別の綺麗な個体のようです。
Posted at 2016/05/31 06:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2016年05月30日 イイね!

キジ

キジ半月ほど前に畑で出会ったキジです









雌です、写りが悪いですが...



以下、雄です









AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Kenko x1.4 TELEPLUS PRO300 DGX
Nikon D810

当時はあちこちで見られましたが、賞味期限切れに近いですね。


Posted at 2016/05/30 06:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2016年05月29日 イイね!

チュウシャクシギ

チュウシャクシギV60クロスカントリーで出かけた海で出会った野鳥、最後はチュウシャクシギです。

このシギも今の時期あちこちで見られますね。






チュウシャクシギ





水浴び中







飛翔シーンは後ろ姿





AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Kenko x1.4 TELEPLUS PRO300 DGX
Nikon D810

たまには海岸を眺めるのも面白いです。
Posted at 2016/05/29 06:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2016年05月28日 イイね!

靴を履き替えたらV60も見違えるようになりました

靴を履き替えたらV60も見違えるようになりました今日は健康診断のため鳥撮りはお休みしましたので話題を変えて...

ミシュランPS4に履き替えてから300kmほど走りタイヤの慣らしも終了

先日、鳥を探しに出かけた山中でのV60撮影です
お目当ての鳥に出会えなかったので...



足元が引き締まるとまだまだいけますね、V60







パーツ・レビューにも書きましたけど

・燃費が向上、毎日通ってる山への往復50kmの道で11km/L->12km/Lへ
 PS4は転がり抵抗値がエコタイヤと同等の欧州ラベリングC(日本のラベリングでA相当)です

・ミシュランタイヤは角が丸いので轍にハンドルをとられにくくなり直進性が良い

・同じくサイドウォールが柔らかいので乗り心地がソフト

・曲がり始めの応答性はすこし遅くなった感じですが曲がり始めるとハンドルは軽く、気持よく曲がる

・高速走行時のロードノイズが減り路面の継ぎ目を乗り越える時も音質が軽くなった

・TREADWEAR(耐摩耗性)が320とこのクラスで最高値、ロングライフが期待できる

・見た目が格好良い(これが一番気に入ってます)



全体的にコンチネンタル・スポーツ・コンタクト3のドタバタ感が無くなって軽快に走るようになりました

ドライ/ウェットのグリップ性能も向上しているとのことですので安心して走らせられますね。

スポーツ系のタイヤでありながらエコ性能、グリップ性能、耐摩耗性、乗り心地、全てに妥協しない性能のPS4、良いタイヤだと思います。
Posted at 2016/05/28 17:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | V60 | クルマ

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation