• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

ハジロクロハラアジサシと断定しました

ハジロクロハラアジサシと断定しました今朝の記事に関してもう一度確認のため川へ出かけたらアジサシの混群がいつもの場所にいました。

運良くテトラポッドの上にとまってくれましたのでじっくり比較観察することが出来ました

その結果、間違いなくハジロクロハラアジサシと断定できました。




ハジロクロハラアジサシ、目の後ろの黒い部分がヘッドフォンのような独特な形



肩から背中にかけて幼羽の茶色い部分がまばらではなく一様



白いアイリング



頭の後ろまで黒い模様が



額は真っ白



こちらはクロハラアジサシの幼鳥、黒い部分はヘルメットのように...



背中の茶色い部分はまだら、アイリングも目立たず、額はごま塩模様



AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Kenko x1.4 TELEPLUS PRO300 DGX
Nikon D850

これらの特徴を総合的に判断してハジロクロハラアジサシと断定致しました

初見初撮り229種目となりました。

尚、ハジロクロハラアジサシ/クロハラアジサシの識別は非常に難しく間違ってる例も多々あるようなので下記HPを参考にさせていただきました

クロハラアジサシ幼鳥とハジロクロハラアジサシ幼鳥
Posted at 2017/10/27 17:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2017年10月27日 イイね!

ハジロクロハラアジサシ?

ハジロクロハラアジサシ?台風が去ったあとのマイフィールドに少し変化が...

この時期見かけることが無かったアジサシ類が川を下ったり上ったりしています

殆どがクロハラアジサシかと思うのですが中にはこんな個体も





目の後ろの黒い部分が目より下まであってヘッドフォンのよう、そして腰が白いのでハジロクロハラアジサシかな?







違う個体、こちらは微妙?

















AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Kenko x1.4 TELEPLUS PRO300 DGX
Nikon D850

ハジロクロハラアジサシなら初見初撮りですが...

この種の識別は難しいです。
Posted at 2017/10/27 07:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2017年10月26日 イイね!

今日はジョウビタキ雌

今日はジョウビタキ雌相変わらずマイフィールドの川が濁っているので違う川の河口へ

遠くでミサゴが何回かダイブしてくれましたが決定的なシーンは撮れず...







でも、今日はジョウビタキ雌に会えました



人工物止まりですが...





AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
Kenko x1.4 TELEPLUS PRO300 DGX
Nikon D850

ミサゴのダイブシーンは撮れませんでしたが多数のシギチに出会えました

おかげでネタはしっかり補充できました(笑)
Posted at 2017/10/26 18:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2017年10月26日 イイね!

上流の河原の猛禽

上流の河原の猛禽流石にこれだけ雨が降ると野鳥ネタは尽きてしまいますね(汗)

今週末も台風が接近するとのこと、なんだかなあ...








そんなわけで一昨日上流の河原で撮った遠い猛禽、ハヤブサから



獲物を食べた後でしょうか、そのう(喉)が膨らんでます









中洲にはオオタカ成鳥の姿も一瞬だけ見えました



AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D7200

ここでもミサゴの姿は無かったですね、今年は何処も少ないのかな?
Posted at 2017/10/26 07:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2017年10月25日 イイね!

ジョウビタキ到着

ジョウビタキ到着川の水位は少しづつ下がっているのですがなかなか濁りがとれないので...

上流はどうかと10kmほど上流に出かけてみました

やはりここも濁流でしたが...






今季、初認のジョウビタキに出会えました、ほんの一瞬でしたが...









AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D7200

冬鳥のジョウビタキ、去年より3日早い出会いでした

せっかく川の水位が下がったと思ったら今日はまた雨、困ったものです...
Posted at 2017/10/25 08:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation