• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

MAVIC MINIの弱点?

MAVIC MINIの弱点?今日も風が強くて(自宅近くで7m/秒)MAVIC MINIを飛ばしに出かけられません

初フライトで強風に煽られ危うくロストしそうになりましたからねぇ、慎重になります

同じ過ちを繰り返さないためにも今回の事故?の経過を整理しておきます




まずはトラブル発生時の機体の状況ですが

・当日は風が強かったのですが初フライトということもあり安全確保の為プロペラガードを装着しました(タイトル画像)

・プロペラガードを装着すると重量は250g程度に増え高度、距離制限がかかります(ペイロード・モード)
 それでも航空法の対象外だそうです(ガード等の取り外し可能物体は別扱い)

・飛行時間も短くなり同時に耐風性能が低下します(通常は風速8m/秒まではホバリングが安定)


そしてここからが問題

・飛行中バッテリー残量低下で自動帰還(RTH:リターン・トゥ・ホーム)がかかりました、テストも兼ねて任せました

・予めRTH時は高度30mまで上昇して帰還するように設定してあったので自動で上昇しました

・高度が上がったら風が強くなり風で流されて前進できずどんどん違う方向に遠ざかって...

・自動帰還出来ないので操縦アプリから「手動で高度を下げて着陸するように」警告が出て、慌てて操作したが...

・そうこうしているうちに「重度のバッテリー警告が出て自動着陸する」と警告

・100mほど離れた土手の向こう側に降りて視界から消え姿が見えなくなった

・スマホアプリ(DJI FLY)のメニューにドローンを探すという機能があり(予め調べておいて良かった)
 その機能(機体GPSによるナビみたいな機能)を使ってドローンの不時着場所まで案内してもらった

・無事自転車道の真ん中に不時着(綺麗に着陸していました)しているMAVIC MINIを発見、回収


今回のトラブルの原因ですが

MAVIC MINIの最大の弱点は衝突回避センサーが無いこと(下方センサーのみ)、これはRTH(自動帰還)の際、木や建物などの障害物を回避しながら帰ってくるために重要

その代わりMAVIC MINIではRTH時に帰還時の安全確保のためルートの高度設定ができるようになっています

今回は周囲の状況から高度30Mに設定してあったので一旦30Mまで上昇したところ風に煽られて帰ってこれないという結果になりました

もちろん手動で高度を下げれば帰ってこれたのですがRTHに任せっきりで安心して放置していたので慌ててしまい結果見失ってしまったわけです

他のユーザのロスト事例を見てもこのパターンが圧倒的に多いようです

RTHは電波が届かなくなったり、バッテリー残量が減ったとき自動帰還できるための安全装置ですが完璧では無いので過信してはいけませんね!

それと強風時はやはり飛ばさないのが一番です


最後に今回のトラブルで得た経験ですが...

万一ロストした際も操縦ログや機体GPSによるドローン捜索機能があるので探すことができるのもわかりました
現場が深い草むら等で見つけにくい場合は機体から光や音を発信して見つけやすくすることも可能です
海や川に水没してしまえば回収不能ですけど...

こういうこともありますから、念の為、損害賠償保険には加入しております
コントロール不能になったドローンが人に当たっては大変ですから...

初フライトでしたがいろいろ貴重な経験を積ませていただきました
Posted at 2020/01/31 10:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドローン | 趣味
2020年01月30日 イイね!

MAVIC MINI 初フライト

MAVIC MINI 初フライト先日購入したMAVIC MINIですが早速マイフィールド(天竜川河口)へ出かけて初フライトしてきました

この日は風が強く(地上で5M/s前後、上空では7-8Mくらいあった)不安でしたが早く飛ばしてみたくて...

しかもプロペラガードを装着していましたので飛行制限(高度30m、距離50mまで)がかかっています


そのファースト・フライト動画です、動画編集(字幕、BGM挿入)も初めてやってみました、綺麗ですので是非フルスクリーン(再生画面右下の□をクリック)、字幕ONで見てください



当然、風に煽られて機体はかなり揺れていますが動画を見る限り極めて安定しています、さすがに3軸ジンバルがよく効いていますね

動画はHD画質です、MAVIC MINIは最大2.7Kまでの動画と1200万画素の静止画を撮ることが出来ます
4K動画は無理ですが4Kテレビで見ても十分な画質です



続いてクイックショットのロケットという特殊撮影を試してみました、被写体をロック・オンしてその上をロケットのように上昇しながら自動撮影してくれます、ボカシも入れてみました(笑)



クイックショットは4種類(ドローニー、サークル、ロケット、ヘリックス)あってなかなか面白いです

残念ながら他の上級ドローンにあるフォローミー(動く被写体を追いかける)機能はありませんけど...

この撮影の後、強風に煽られたMAVIC MINIが土手の向こうまで飛ばされて行方不明になる事態が発生、焦りましたがなんとか見つけて回収することが出来ました

それについては詳しく後日報告します
Posted at 2020/01/30 11:09:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドローン | 趣味
2020年01月29日 イイね!

ドローン(MAVIC MINI)購入

ドローン(MAVIC MINI)購入以前から興味はあったけどなかなか手が出なかったドローン、特に航空法が改正されてから規制が厳しくなって飛ばす所が無くなってしまったようですが...

そんな中、航空法の規制にかからない(重さ200g以下の199g)で本格的な空撮ができるドローン(MAVIC MINI)がDJI社から発売になって人気が高いそうです、発売当初はなかなか手に入らなかったとか

それがPaypayモールを眺めていたらなんと25%引き、さらに2、000円のクーポンが貰える特売を発見、しかも即納とのこと
衝動買いはしない私ですが思わずポチッと


で、昨日届きました



Fly Moreコンボキットなので立派なハードケース付き



バッテリーも3本、プロペラガード等のアクセサリーもいっぱいついてます



ドローン本体、本当に小さくて手のひらサイズ、しかも軽い!、スマホと同じ重さ



早速室内で飛ばしてみましたがホバリングが安定していてとても飛ばしやすいです

今日は強風の中初フライトに出かけましたが風に煽られて流されてしまい危うくロストしそうになりました(汗)

少し前にも書きましたが鳥撮りも7年目、新しく会える鳥も少なくなり、常連の鳥(ミサゴ等)もこれ以上綺麗に撮ることが難しくなってマンネリ化と行き詰まりを感じ始めております

携帯にとても便利な道具なので、あちこち山歩きしながらの空撮等新しい分野に力を入れてみようかと思っておりますがどうなることやら...

まずは操縦技術を磨かないとけませんね...
Posted at 2020/01/29 16:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2020年01月28日 イイね!

確定申告(還付申告)完了

昨日、確定申告(還付申告)書類を作成、税務署に提出してきました

今までで最速(昨年は1/28)でした

昨年度から老齢基礎年金や加給年金がフルに支給されるようになって収入が増えたため戻ってくる税金(源泉徴収されたもの)が少なくなりました

それとともに今年は住民税や介護保険料、国民健康保険税の負担がかなり増える予定
なんだかなぁ...
Posted at 2020/01/28 08:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年01月27日 イイね!

コオリガモ

コオリガモ少し間が空いてしまいましたが田原アルプス散策の続きです

衣笠山山頂からの眺めで眼下に見えた池にカメラマンの姿を発見したので下山後行ってみることにしました

車を止めてから葦原をかなり歩いて池に到着、探してみたら...





やはりいましたコオリガモ



少し前までは成鳥もいたようですが



幼鳥一羽のみ見つけることが出来ました



バタバタも見せてくれて



なんとか珍鳥コオリガモに会うことも出来



結果的に山歩きと鳥撮りの両方が楽しめて(2万歩近く歩いたけど)



とてもラッキーでした、勿論、初見初撮りです(1/22撮影)
Posted at 2020/01/27 16:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56 789 1011
1213 1415161718
1920 2122 232425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation