• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月10日

カペラカーゴの指揮車

カペラカーゴの指揮車 先日見かけた、マツダの地元府中町消防本部の消防指揮車です。



もう、地元でも見かけなくなったカペラカーゴワゴンGL-Xがベースになっています。

ヒトデ型のホイールキャップとフロントグリル、ルーフレール無しの姿からすると前期型がベースですが、軽く20年以上経過していると思います。

次はアテンザワゴンあたりに代替されるのでしょうかね?
ブログ一覧 | 働くクルマの話題 | クルマ
Posted at 2012/02/10 16:22:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2012年2月10日 22:46
この型がまだ現役とは、物もちがイイ消防署さん
ですね。

カペラカーゴが出た時は、本当にカッコイイ、
ワゴン車が出たなと思いました。

PWSディーゼルに興味津々でしたが、四駆の
カーゴワゴンにMT設定が無かったのが悔やま
れます。
コメントへの返答
2012年2月11日 22:56
全体的に物持ちがいい消防署です(笑)

管轄が町内だけの消防署なので、走行距離も行かないのでしょうね。

僕も発売された時は、洒落たステーションワゴンが出たなと思いました。

PWSディーゼルはレスポンスも良く、軽快に走ってくれたので注目していましたが、四駆はガソリンGTしかMT設定が無かったのが惜しかったですね。
2012年2月11日 4:15
車の仕事始めた頃にカペラカーゴ売った事有ります。
何とも大らかな感じのする車でしたね。

またこんな車出来ないてますかね~、最近の車はみんな顔が尖ってなんだかいつもギスギスしてるみたいです。

因みに我が家には僕が免許取った頃、この前のカペラの5ドアが有りました。

色々あちこち行ったなぁ~…。
コメントへの返答
2012年2月11日 22:58
僕が免許を取った時は、GDカペラの教習車でしたし、バランスの良いクルマでした。

初代FFカペラの5ドアとはレアですね。

少し前まで地元にもいたのですが、エコカー補助金の犠牲になったらしく、気付いたら解体屋のトラックに積まれていました・・・。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation