• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月14日

2013 RSGW 運動会 in 岡山国際サーキット

2013 RSGW 運動会 in 岡山国際サーキット ガレージワタナベさん主催の走行会に参加してきました。

http://rsgw.jp/eventInformation.html

午前5時に自宅を出発し,山陽道の和気インターを降りたところで気温は氷点下になっており,道中の路面凍結の心配がありましたが,幸いにも路面は乾いていたので,橋脚などの凍結もなく無事に現地に到着しました。



ちなみに,到着時(午前8時半ごろ)の気温はマイナス3℃(笑)

心配していた天気の方は,時折雪がチラつくものの,昨年のマツダファンフェスタの時の寒さを思うと随分マシな天気で,この時期のTIサーキット英田(岡山国際サーキットとは呼んでやらん)の天候としては,これ以上望むのゼイタクと言うもの。



ロードスターのメンテナンス専門店さんが主催の運動会(走行会)と言うことで,参加資格は「ユーノス・マツダロードスター」のみ

とは言え,お店のお客さんの殆どがNA/NBと言うことなので,NCは75台中5台のみの参加でした。
(NCのうち1台はショップデモカー,1台は村上モータースのS耐参戦車両)

走行は,2クラスに分けての走行となり,1回30分 ✕2回の走行でしたが,Aクラスはビギナークラス,Bクラスはエキスパートクラスと言うことで,僕は10年ぶり走行のシロウトなのでAクラスに入れてもらいました。

前回,マツダファンフェスタで軽く走った時にも感じましたが,10年以上サーキットを本気で走っていなかったブランクは相当なもので,昔の「勘」が全く戻って来ませんでした。

クルマの方は非常にコントローラブルに仕上がり,錆びついた腕でも大変乗りやすかったのですが,
やはり20代の頃のガンガン走っていた頃と同じように走る訳にはいかず,ちょっと凹みました。

良く考えれば,元々人と比べて上手な訳ではない自分が,それなりに走行を重ねて努力して頃のようにいきなり戻れる訳もなく,クルマを仕上げたところで結果は付いて来ませんよね。

・・・と言う訳でもありませんが,今回はTIサーキット英田の走行会では珍しく,同乗走行が可能でしたので,相方はもちろん,初走行だったお友達のTAKE@M2-1001さんや,見学に来られたえっぽこさん夫妻を助手席に乗せて同乗走行三昧(笑)

僕は先週十分楽しませてもらったので,皆さんに楽しんでいただければ満足でした。

今回,ロードスターだらけの走行会に混ぜてもらって大変楽しませていただきました。

また機会が有れば参加させてもらいたいと思います。
ブログ一覧 | DBA-NCEC ロードスター RS R-PKG | クルマ
Posted at 2013/12/15 21:40:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年12月15日 22:47
お言葉に甘えて同乗させていただきました。
それも夫婦で!
二人とも大変興奮して、帰り道でも「来て良かったね〜」と話してました。
ヨメは写真をブログに載せて友達に自慢してましたw
ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年12月15日 23:11
あのサーキットで,パレードラン以外で同乗走行が許される機会はそんなにないので,良い機会だったと思いますよ!

喜んでもらえれば何よりです^^
2013年12月16日 10:56
こんにちは、やっぱりサーキット走行は良いですよね~(^-^)
先日のマツダファンフェスタ以来、久しぶりにサーキット走行したくてウズウズしています(^_^;)

RX-8にもフルバケ入れたし、来年は鈴鹿ツインあたりからまた走ってみようと考えてます、そして来年のマツ耐に参加できればいいな~と思ってます。
コメントへの返答
2013年12月16日 22:36
やはり,サーキットは走りに行くところで,見に行くところではないですね(笑)

僕もサーキット走行から離れて長いですが,ずっとウズウズしていました。

正直,昔からTIサーキット英田は苦手なコースなので,美祢サーキット(現在の美祢自動車試験場)を思い切り走ってみたいです。
2013年12月16日 15:10
こんにちは。このイベント、随分と前から気になっていましたが、結局主に予算の面で参加せずに終わりました(^^;)

レンタルカートをやったり、先週のマツダファンフェスタでもサーキットを走るロードスターを沢山見たのもあり、自車の勉強の為にサーキット走ってみたい気持ちは高まるばかりですが・・・(笑
コメントへの返答
2013年12月16日 22:38
こんばんは。

初心者の方や初めてコースを走る人が沢山いらしたので,デビュー戦には良かったかもしれません。

次回開催は未定のようですが,次回は走ってみられてはいかがでしょうか?
2013年12月16日 20:00
こんばんは、土曜日はお世話になりました、助手席十分堪能させていただきました、あれがなければもっと緊張してたと思います♪またイベント等で、お会いしたときはよろしくです!!
コメントへの返答
2013年12月16日 22:42
こんばんは。

何ともヘボい走りでお粗末様でした。

ちなみに,TAKEさんを乗せて走った最後のラップが当日のベストでした(笑)

2本目も一人で黙々と走ればタイムが出たと思うんですが,色々あって楽しむことに徹しました。

次回開催があれば,もう少し真面目に走ってみたいですね。

今後ともよろしくお願いいたします。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation