
今回試乗もせずに予約注文すると言う暴挙(笑) に出た新型デミオの購入ですが,プロトタイプとは言え,発売前のクルマを実際に見る機会があったのはせめてもの救いでしょうか?
9月26日に正式発売となった新型デミオですが,地元ディーラーにも展示車および試乗車(ガソリン車)が配備されたと言うことで,正式契約がてら出かけてきました。
ただし,事前情報で契約した店舗に配備される試乗車(展示車はまだらしい)は,ブルーリフレックスマイカとのことだったので,ソウルレッドプレミアムメタリックの実車が配備されている地域の旗艦店の方に立ち寄りました。
ソウルレッドプレミアムメタリックは,その場の「光線具合」で色味が変化するし,以前見たのは製造番号もないプロトタイプを室内で見ただけだったので,生産ラインで量産された実車を太陽光の下で見てみたかったんです。
屋外展示場に置いてあったのは,試乗車として配備された13SのL Package(6AT)
「予約」とは言え「注文」していますので,既にボディカラーやメーカーオプション等は変更できないのですが,今まで乗ったことが無い鮮やかなボディカラーですし,40過ぎたオッサンが乗っても良いのかなぁ・・・と正直言って迷った部分は有ったんですが,やっぱり思い切ってこの色にして良かったと思えるような仕上がりでした。
実は,僕が新型デミオを買うにあたって,次は明るい色にしようと思ったきっかけは,7月に
DEMIO ALL COLORSに参加した時でした。
この時すでに新型デミオを買おうと思っていたのはここだけの話ですが,SKYACTIVデミオを買った当時,僕としては思い切って選んだはずのバーガンディーレッドが,DEデミオがずらりと並んだ中では比較的地味な色で
「どんより~ず」の仲間だったことに衝撃を受けたからでした。
やはりデミオのようなコンパクトカーは,ベロシティレッドマイカやトゥルーレッドのような「鮮やかな色」も良いなと思ったのでした。
さて,ソウルレッドの実車確認を済ませた後は,購入ディーラーさんへ移動。
試乗車はブルーリフレックスマイカの13S(6AT)
この色はカタログと実車のイメージがかなり違う印象で,実車を見ると落ち着いた色ながら,意外と悪くない組み合わせです。(相方は好きらしい)
そんな訳で,ちょうど試乗車が空いていたので早速試乗させてもらうことに。
僕は今回の車種選択において,最初から小型クリーンディーゼル車にするつもりだったのですが,事前情報では,意外と1.3Lのガソリンエンジン(SKYACTIV-G1.3)がイイと言う話も聞いていました。
新型デミオのSKACTIV-Gエンジンは,当ガレージのSKYACTIVデミオと基本的に変更はありませんが,一番大きな違いはトランスミッション。
このクラスでは異例の6速オートマチックの「SKYACTIV-DRIVE」が採用されています。
エンジンは1300ccと言うことも有って,それほど期待はしていなかったのが正直なところですが,ゼロ発進からアクセルを軽く踏み込んでいくと,意外なほどスルスルと加速してくれました。
6速オートマチックトランスミッションの絶妙なセッティングのお蔭で,必要な所で必要な回転が得られると言うか,1300ccガソリン車のトルクでもスムースで軽やかな加速をしてくれます。
今回はいつもの試乗コースに加え,先日
アクセラXDを試乗したロングコースを試させてもらいましたが,意識してアクセルを踏み込んでいないのに気が付いたらスピードが出ているって感じでした。
SKYACTIVデミオでは,意識的にアクセルを踏んでいかないと得られないような加速が,アクセルに軽く足を載せているだけで70~80km/h出ているのです。(自動車専用道を利用)
今回の「SKYACTIV-G 1.3」のJC08モード燃費は,先代の25km/Lから24.6km/Lに僅かながら落としていますが,恐らく実用燃費レベルではかなり改善されているのではないかと。
ディーゼルエンジンを載せる前提で開発されたせいか静粛性も抜群で,コンパクトカーとは思えないほど静かに巡航するので,あまり速度感を感じないのはかなりの衝撃です。
いつもデミオSPORTで80km/hくらいでクリアする高速コーナー?を,やや控えめの70~80km/hにて曲がってみましたが,185/65R15のエコタイヤながらも余裕綽々。
エンジンが重いディーゼルだとどうなるかな?と思いますが,とにかく鼻先が軽く感じてハンドリングもイイ感じ・・・気持ちよく走れました。
あと驚いたのは乗り心地で,補修跡だらけの舗装路面を軽くいなしてくれるので,コンパクトクラスとは思えない素晴らしい乗り心地でした。
試乗車は純正の鉄ホイールでしたが,バネ下重量の軽いアルミホイールだと,さらに良くなると思います。
いつもの試乗だと僕が乗って終わりなのですが,今回は珍しく相方も運転してみたいと言うことで,途中交代をしましたが・・・。
クルマの仕上がりが良すぎて
「軽くジェラシーを感じる」とのことでした。
出来ることなら,自分のSKYACTIVデミオも買い替えたいと(買い替えんけど;笑)
さて,ディーゼル車の配備は10月23日以降とのことでしたが,今から楽しみですね。
ブログ一覧 |
デミオ関連の話題 | クルマ
Posted at
2014/09/28 05:37:29