• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月16日

マツダCX-3 予約受付開始

マツダCX-3 予約受付開始 本日,SKYACTIVデミオを購入したマツダデイーラーから,CX-3の予約開始の案内が来ていました。

新型デミオが出た時ですらこのようなDMは来てなかったんですが,どうやら昨年の5月ごろに担当セールス氏と雑談した時に,新型デミオよりCX-3が気になってるみたいなことを言ってたのを相方が覚えていました。



当の本人は全く覚えていなかったんですが,既にデミオXDをNCを購入した別のマツダディーラーで予約購入していることは知らないので,満を持してDMを送られて来たようです。

もっとも,僕も相方も別のマツダディーラーで長年お世話になっていて,当時の対応の余りの酷さに嫌気がさしてSKYACTIVデミオを別のディーラーで購入した経緯があるので,別に浮気をした訳でもなんでもないんですが,最近はすっかりこちらのディーラーに行きにくくなってしまいました・・・。

クルマの情報はマツダ株式会社のホームページをご覧いただくとしてバッサリ割愛しますが,面白いもの?が同封されていましたので紹介します。



新型デミオとCX-3の比較シートです。



サイズ比較とか・・・



エンジンやラゲッジスペース,タイヤ比較とか・・・。

そう言えば,デミオのタイヤサイズ(14~15インチ)が間違ってますね。



価格の比較とかが有りました。



う~ん,なかなかのオネダンですね。

正直,この価格ならもう少し頑張ってCX-5を買いたいかな・・・(個人の意見です)



結論・・・



デミオXDを買ってて良かった!
ブログ一覧 | マツダ車関連の話題 | クルマ
Posted at 2015/01/17 12:57:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

プチドライブ
R_35さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年1月17日 14:01
こんにちは

3ナンバーと5ナンバーという違いはありますが
室内スペースの数値は、ほぼ一緒というのが興味深いですね。

トランクが広そうですが、気になるのが積みやすさ。
正直、DJデミオも開口部の高さが高く、お世辞にも積みやすいとは
思えないのですが…

しかしこうして比較してくれるのは、購入を考えている人には便利ですね。
コメントへの返答
2015年1月17日 23:28
こんばんは。

室内寸法は,殆ど変わらないようですね。
ラゲッジも期待したほど広くは無いようです。

デミオは必要にして十分なラゲッジスペースが有りますが,確かに開口部が高くて,底が深いので,積み下ろしには気を遣いますね。

デミオとCX-3を検討している人には良い資料だと思います。
2015年1月17日 14:46
こんにちは~ CX-3… ちょっとお値段高いですねぇ~ 自分もこの値段ならCX-5を買った方が良いと思いますね~ 
因みに、ウチにも封筒届きましたよ~(*⌒▽⌒*) 
  
コメントへの返答
2015年1月17日 23:28
こんばんは。

マツダのために,1台新車を買ってください!
2015年1月17日 15:39
誤植とか舐めてんのかって感じですね
デミオを知らないヒトが作ったパンフなのでしょうか…

にしても高い…
値引きのあるアクセラ2.2Dが買えそうな値段ですね(´・_・`)
コメントへの返答
2015年1月17日 23:30
写真は16インチアルミホイールなので,誰かが気付きそうなものですがね・・・。

実車を見てみないと高いかどうかは判りませんが,僕にとってはデミオXDが精いっぱいなので,ちょっと手が出ないですね。
2015年1月17日 16:09
こんにちは。

実は、出るであろうCX-3をいろいろ予測しつつ、デミオを買うべきかどうか悩んでいました。
当時はディーゼルのみと言う情報は無かったので、買うならディーゼルで、あればAWD+6MTでと考えを巡らせておりましたが、デミオの値段から考えると、どう考えても200万円台後半になってしまいそうなので、これならCX-5だなあと思ってしました(マイチェンで価格が上がってしまいましたが)。

まあ、通勤使用時の燃費が最優先事項でしたし、ウチにはハイエースがありますし、タイヤ代も安くつきそうなので、デミオで良かったなあと思っています。
デミオを乗れるところまで乗って、次は念願のロードスターかなあ、なんて(^^
コメントへの返答
2015年1月17日 23:35
こんばんは。

元々CX-5が良いなあと思ってましたので,その小型版が出るとなれば気にならない訳が無いんですけども,DYの車検を通してまで待つ価値があるかをギリギリまで悩みました。

デミオより40万円くらい高くなりそうだと言う情報も有ったので,スッパリ諦めましたが・・・。

僕も通勤だけならデミオSPORTを手放してロードスターにすると言う選択も有ったんですが,やはり小型ディーゼルに乗ってみたかったので,新車購入に走りました。
2015年1月17日 22:17
アクセラと価格帯がモロ被りな気もしますね…。
てか本気でアクセラXD買える金額ですがな。
でも維持費で差が出ますか。
コメントへの返答
2015年1月17日 23:38
そうなんですよね。

このオネダンなら,圧倒的なパワーが魅力なSKY-D1.5ではなく2.2を頑張って買いたいなと思ってしまいますね。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation