• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月17日

2015年度人間ドック

2015年度人間ドック 2005年に大病をして入院して以来,毎月病院で検査しているので,前職の時は最低限度の定期検査しか受けたことが無かったのですが,今の会社に入ってからは35歳を過ぎたら「人間ドックを受けろ」と言う空気がありますので,今年も自動的にドック入りすることに。

毎月1ヶ月点検を受けたうえで,毎年車検も受けている「緑ナンバー」の事業用車両のような状態です。

普段はマツダ株式会社さまの「マツダ病院」にお世話になっていますが,人間ドックは親会社の中電病院の健診センターで受診しました。

もしかしたら台風の影響で休診?と思って前日に電話したら,「今のところそのような予定はございません」と冷たく言われたので覚悟していましたが,今朝はJR(在来線)が始発から運休していたので,デミオXDで行きました。

運転して帰れなくなるので,胃カメラ検査で鎮静剤を打ってもらわなかったんですが,これが結果的に大失敗で,かなり辛い思いをすることに・・・。

来年はバリウム検査に戻すかなぁ・・・。

ブログ一覧 | 徒然日誌 | 日記
Posted at 2015/07/18 00:01:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体調悪い
giantc2さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

街の様子
Team XC40 絆さん

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年7月18日 8:45
胃カメラはつらいですよね、私も終わった後は息も絶え絶えで1時間ぐらいベッドで横になってます・・・
コメントへの返答
2015年7月19日 0:14
胃カメラだけは憂鬱になりますね。
最近は鼻から入れるのがあるらしいですが、あれは少しラクらしいです。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation