• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月03日

第40回ひろしまフラワーフェスティバル 花の総合パレード 「Peace&Roadster」

第40回ひろしまフラワーフェスティバル 花の総合パレード 「Peace&Roadster」 今年で40回目の「ひろしまフラワーフェスティバル」

5月3日の「花の総合パレード」にて,今年も広島のロードスターオーナーズクラブ­とマツダ社員さん有志一同によるパレードを行いました。

※画像はリハーサル時のもの。



パレード待機中のヒトコマ



無情にも出走前から雨が降り始め,「一部の車両を除いて」幌はクローズでの走行となりました。





昨年のパレードでは,まだ発売前だったNDがサプライズで先頭を走行しましたが,今年は累計生産100万台達成記念車を先頭に30台の歴代ロードスターでパレードです。



このパレードは仮ナンバー等の車両は走行できないため,この日のためにナンバーを取得したそうで,軽井沢ミーィングが終了したら海外のロードスターファンイベントを回るために,このナンバーは返納されるそうです。



累計生産100万台達成記念車のBINはND5RC-111147で,グレードは「S」でした。



ちなみに,見えないところには開発関係者さまのサインがされております。



当ガレージからは,相方さまのNDでエントリーいたしました。(ドアミラーに花飾りを増量)

この後準備や降雨のせいで画像はありませんが・・・。



会場を訪れていた,S・G・M・Dさまから動画のご提供を受けましたのでUPさせていただきます。

雨の中撮影していただき,ありがとうございました。



パレード終了後は,マツダ本社に移動して,少し遅めの昼食&懇親会を開催。
(開催場所は撮影禁止場所ですので画像はありません)



参加者の皆さんで,累計生産100万台達成記念車にサインと・・・。



日本カー・オブ・ザ・イヤーの受賞トロフィーのお披露目と・・・。



希望者にはトロフィーとの記念写真も撮らせていただきました。



撤収直前に少しだけ並ばせていただきました。

昨年は,小雨だったので何とかオープンで走行できましたが,今年はそれを諦めざるを得ないほどの降雨となり残念でしたが,参加者の皆さんは両側の窓を開けて,ビショビショになりながら沿道の皆さんに手を振らせていただきました。

ちなみに,某氏は完全防備でパレード中はフルオープンで走行され,最後尾の僕と克ちゃんのNDはRCC中国放送のテレビ中継ポイントの前だけオープンで走行しました。(画像なし)

お陰さまで,本名正憲アナウンサーに「雨なのに屋根開けてますよぉ!根性が座ってますねぇ!」とコメントされておりました(笑)
ブログ一覧 | ロードスター関連の話題 | クルマ
Posted at 2016/05/04 08:40:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2016年5月4日 9:32
ヒョッ!?Σ(・ω・ノ)ノ もしかして冒頭のアナウンス紹介部分カット編集してアップして頂きました?

パレード参加団体を紹介するアナウンスが、前の団体の大音響で聞こえないなぁ~と思っていたらパタッと傘取り落とし!下向く大失敗!

画像アップのお手数お掛けしました。大変有り難うございました。

改めてデジカメ画面以外で画像を見ると、思いの外上手く撮れてますね。

本当にロードスターは、華やか賑やかなパレードが似合いかつ相応しいと思います。来年は晴れますように・・・
コメントへの返答
2016年5月4日 9:47
You tubeのブレ補正だけ掛けさせてもらいましたが,編集はしておりません。

大変うまく取れておりました。

雨の中撮影していただきありがとうございました。

オープンカーは雨だけには勝てませんので,スカッと晴れて欲しいものです。
2016年5月4日 10:03
tv見たら開けてたので、すげ〜って思ったのに( ^ω^ )
うちは最初の橋付近から開けました(^_^;)
コメントへの返答
2016年5月4日 10:29
パレード待機中にみたら,車内をビニールで覆ってたので,本気だなぁと思ってました^^

テレビカメラの前だけでやったパフォーマンスで,中継ポイントを過ぎた後に閉めました(笑)
2016年5月4日 12:44
お疲れさまでした、TVで見てましたが「オープンで走ってます!」というアナウンスとともに

画面に映りましたよ。

フロントウィンドウの花飾りが華やかな雰囲気出していてフラワーフェスティバルらしい

ロードスターのパレードで、毎年バージョンアップしてますように感じました。
コメントへの返答
2016年5月5日 1:10
オンエアー画像確認しましたが,思い切り言われてましたね(笑)

今年も色々反省点が出ましたが,また次回に反映して,レベルアップして行きたいですね。
2016年5月5日 8:20
今年も雨で残念でしたね。一度は目にしておきたいパレードなんですよ~。

100万台目のパレードカーの車体番号のアップありがとうございます。イロイロ調べているので、とてもありがたい資料になります。

で、このND、実際の100万台車ってことでイイですかね? それともパレードをするために別に仕立てられた車両なのかが気になるところです。

車体番号からさっそく検索したところ、公式発表の日に生産されたことは間違いないことは確認できました。ただ同じ日に作られた前後の車両の検索しきれていないので、結論が出ていないものでして。
コメントへの返答
2016年5月7日 23:28
雨はオープンカーの敵ですね!

少なくとも30周年までは毎年続けて行くと思いますのでよろしくお願いいたします。

100万台記念車は「本物」と聞いています。

ナンバーも,このパレード用に取得したようなもので,何かあっては代わりがないので,オアシスや軽井沢は陸送で運ぶそうです。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation