• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

初めての金券ショップ

先日,「マツダワンダフルキャンペーン」の成約特典として,三井住友カードVJAギフトカードを3万円分いただきました。

折角なので有効に使わせていただこうと思っていますが,困ったことに僕が普段利用するお店では使えそうにないのです。

VJAギフトカード取扱店は,全国のデパート,大手スーパー,ショッピングセンター,大手家電量販店・カー用品店,ホームセンターなどの専門店,レストラン,ホテルなどが有るんですが・・・。

普段使わないお店で無駄遣いするのも意味がないような気がするし,ここは思い切って金券ショップで換金することにしました。

実は,前の会社を退職する時に,「餞別」として全国百貨店共通のギフト券を貰っていたんですが,これも5年ほど使わずじまいで放置していたので,一緒に換金することに・・・。



VJAギフト券も,全国共通券も買取率96%だったので,合計で33,600円となりました。

以前,出張する時に,新幹線の回数券を何度か購入したことがあるくらいで,金券ショップを利用することはなかったんですが,1回の取引が1万円以上だと,申込書に住所と名前を書くくらいで,意外とあっさり塩味で換金できました。

・・・とは言え,先月魔法のカードで購入したタイヤとホイール代の請求が来るし,来月は自動車税の支払い(4台分)もあるので無駄遣いは出来ませんね。
Posted at 2015/04/25 11:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | クルマ
2015年04月15日 イイね!

定時退社日だったので・・・

定時退社日だったので・・・久々に明るいうちに会社を出ることが出来たので,帰宅途中にニーレックスさんへ寄ってみました。

諸般の事情でDEデミオSPORTに乗り替えた某氏が来られていたのでパチリ・・・。

DEデミオを斜め後ろから見たデザインも好きです^^

こうして並べてみると,DEの方が全高が25mm高いはずなんですが,ルーフの高さは弊デミオXDの方が低そうです。
Posted at 2015/04/16 07:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2015年04月05日 イイね!

エスロクロクマル

エスロクロクマル今日は,某自動車メーカーの販売店に行ってきました。

何を隠そう,僕は生まれて初めて,このメーカーの販売会社に足を踏み入れました。



お目当ては,このクルマ。本田技研工業株式会社の「S660」の現車確認。



正式名称は「エスロクロクマル」で「えすろっぴゃくろくじゅう」と呼んではいけないようです。



僕がいる間は,入れ替わり立ち代わりお客さんがおみえになっていましたので,注目度の高さがうかがえます。



左側にどこかで見たようなNAロードスターがいますが,看板のロゴを見なければ,どこのメーカーの販売会社の駐車場か判りませんね(笑)



後ろ姿・・・



エンジンルーム・・・



某メーカーのオープンカーと違って,ボンネットの裏側もちゃんと塗ってありました(笑)



事前に見積を取ってみましたが,かなりのオネダンになることは確かです・・・。

ボディカラーはカーニバルイエローⅡを選択いたしました。

Posted at 2015/04/05 20:58:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | クルマ
2015年03月27日 イイね!

旧車ピクニックの下見に・・・

旧車ピクニックの下見に・・・病院に行った後,マツダ旧車ピクニックの下見に行って来ました。

相方さまは仕事中なので一人で出かけたのですが,色々悩んだ結果広島市森林公園で決定します。



平日と言うことも有って,駐車場はガラガラでした。

出来れば休日に行って混雑具合とかも見てみたかったんですが,情報収集の結果何とかなると思われますので決行します。



SKYACTIVデミオの冬武装解除のために,下見の帰りに相方の職場に立ち寄ってクルマを引き取って来たんですが・・・(画像は昨年12月のもの)



先日,相方の同僚が購入されたデミオXD Touringとツーショット。



今年高校生になる娘さんをお持ちのお母さんですが,6速マニュアルミッションを選択され,ご主人の希望もあって,ソウルレッドのボディにマツダスピードフルエアロを装備されています。

納車時にディーラー(架装業者?)が付け忘れたままだったリアスポイラーも付いていました(笑)
※黄砂で汚れているのは気にしないでください

前車のキャロルは,中古車で購入のためオートマチック車になったんですが,将来子供さんが免許を取る時に練習させることも考え,マニュアルミッション車を購入されました。
(ご結婚する前は好んでマニュアル車に乗ってたらしいです。)

毎日高速道路を1区間使って通勤されていますが,とても楽しく通勤されているようです。

Posted at 2015/03/29 02:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2015年03月10日 イイね!

山陽新幹線全線開業40周年

山陽新幹線全線開業40周年いまから40年前の1975年3月10日,山陽新幹線が全線開通しました。

当時,僕は3歳でしたが,父親に連れられて下関の水族館に行ったのを微かに覚えています。


1975年と言うのは結構色々あった年で,広島東洋カープが初優勝した年でもあります。

我が家では,父親がグランドファミリアGFⅡからサバンナAP GSⅡに乗りかえた年でもあったのですが,実はカープの初優勝もサバンナ納車も,残念ながら僕の記憶には残っていません。



写真はサバンナAPのGTですが,我が家のは同色(マーガレットホワイト)のGSⅡでした。



当時はあまり好きではなかった弁当箱マフラーも,六角テールもいま見ると懐かしいです。
(画像のサバンナは,この後北海道のロータリー愛好家さんのところに嫁ぎました)


閑話休題


前年の12月に妹が生まれたせいか,父親と2人きりで新幹線に乗ったのも食堂車でご飯を食べたのも,タクシーが510ブルだったのも,水族館でイルカショーを見たのも覚えているのに・・・。

それだけ新幹線に乗ったインパクトが強かったんでしょうかね?

ともあれ,広島東洋カープ初優勝から40年目の年,24年ぶりに優勝してくれることを期待せずにいられません。
Posted at 2015/03/10 22:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って10年!(BD1051 ファミリアXG) http://cvw.jp/b/236785/48636991/
何シテル?   09/05 06:07
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RECHARGE / 中村屋 サイクロンアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:10:29
ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation