• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

まるで北国のような・・・

まるで北国のような・・・昨日は,多賀大社に初詣に行った後,彦根市内のビジネスホテルにチェックインし,近所の居酒屋さんで相方と新年会。

昨晩ホテルの周辺は積雪30cmくらいありましたが,朝起きたら,このような有様でした。

普段なら,タワーパーキングか屋根付きの駐車場のあるところを予約するんですが,彦根市内ではそのようなホテルが無かったので,露天駐車場に停めたんですけども・・・。



やはり20cmくらい新雪が積もっていました。



他のクルマはこんな感じでした。

夜中に結構な勢いで雪が降っている様子を何度か確認していたので,ある程度は覚悟していましたが,まず駐車場から出せるかどうかが不安でした。



ノーマル車高なのに,ラッセル車になりそうな勢いです。

純正のリップスポイラーを付けなかったことを,初めて良かったと思えた瞬間でした(笑)



取り敢えず,ホテルのフロントでお借りした除雪用の「スノーブラシ」で雪かきを開始。



幸いにも凍結まではしてなかったので,ボディにキズを付けないように慎重に雪を降ろします。



フロントガラスに落雪すると危険なので,屋根の雪も降ろしますが,除雪作業中もどんどん雪が降り積もるので,ほどほどにして駐車場から脱出しました。



長い人生,これだけの雪の中があるところに来たことは無く,当然クルマで走行したこともありませんが,ホテルのフロントに除雪用の「スノーブラシ」が常備してあるだけに,彦根市ではそれほど珍しいことではないようです。



取り敢えず屋根のあるところに行きたかったのと,帰りの渋滞などに備えて燃料を満タンにしておきたかったので,市内のガソリンスタンドに避難しました。

走行距離:495.7km
給油量:20.93リットル
燃 費: 23.68km/L


名神高速,新名神,京滋バイパスが大雪のために通行止めになった関係で,京都の手前で大渋滞にハマり,通行止め解除後も彦根まで断続的な渋滞とノロノロ運転が続いてましたので,まずまずの燃費と思います。



給油後はコメダ珈琲店でモーニングを食べて・・・



クラブハリエさんでお土産を買って帰りました。



とにかく雪はお腹いっぱいでしたので,一刻も早く脱出したかったのが正直なところでした(笑)


ちなみに,復路の燃費は・・・

走行距離:444.0km
給油量:16.72リットル
燃 費: 26.56km/L


途中まで大雪でペースを上げられなかったこともありますが,京都の事故渋滞で1時間くらい足止めを食らった割には高燃費を叩きだすことが出来ました。

年末年始の移動も含んでの数値なので,今回の彦根市往復で使用した燃料代は約4,000円です。

例えば,同工程をNCで移動した場合,燃費14km/L,ハイオクガソリン使用で計算すると約1万円になりますので,燃料代に限って言えばかなりの節約になりますね。
Posted at 2015/01/03 23:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2015年01月02日 イイね!

2015年度初詣

2015年度初詣今年は滋賀県彦根市の多賀大社に初詣に行きました。

先日,会社の同僚と初詣の話題になり,彦根出身の同僚に,滋賀の人はどこに初詣に行くの?と質問をしたら,「多賀大社」に行くと言うことでした。

昨年は,僕が本厄と言うことも有って伊勢神宮にお参りに行ったのですが,伊勢神宮祭神である天照大神が,多賀大社に祀られている伊邪那岐命・伊邪那美命両神の御子だということを知りました。

詳しくはこちらへ

・・・と言う訳で,今年は多賀大社に参ろうと計画して宿泊先も抑えていたものの,年末年始の大雪のお蔭で,名神高速や京滋バイパスが通行止めになっていました。

昨日の夜に宿泊先に連絡したら,結構雪が降っていると言うことで,一旦は行くのを諦めました。

交通事情でやむを得ずキャンセルになる場合は,キャンセル料は申し受けないと言うことだったのですが,行けるところまで行ってみようと,広島を出発しました。

今日も朝から京都東インターから栗東インターまで通行止めで,交通情報と睨めっこしながら東進しましたが,京都の手前で大渋滞にハマっているところで13時20分に通行止めが解除になり,渋滞とノロノロ運転を断続的に繰り返しながらもなんとか彦根インターまでたどり着きました。

所用時間は広島を出て8時間ちょっと・・・

普通なら神奈川県くらいまで行ける時間でした(笑)



ホテルの周辺はえらい積雪で,周囲の積雪は30cmくらいだったでしょうか?

夜に入ってからまた雪が降り出したので,明日はどんな状況になっているのか心配です^^;
Posted at 2015/01/02 23:29:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2015年01月01日 イイね!

2015年度の初詣について

2015年度の初詣について当ガレージの初詣は,毎年1月2日に相方さまと一緒に行くのが「恒例」になっています。

2008年から2013年まで,6年連続で違うクルマで行っていたのですが,昨年ついに連続記録が途絶えてしまいました。



2008年 アンフィニRX-7(E-FD3S)



2009年 ミラTR(GF-L700S)



2010年 ロードスター(GF-NB8C)



2011年 デミオSPORT(DBA-DY5W)



2012年 デミオ13-SKYACTIV(DBA-DEJFS)



2013年 ロードスター(DBA-NCEC)



2014年 デミオ13-SKYACTIV(DBA-DEJFS)※2回目

今年はもちろん・・・



2015年 デミオXD Touring(LDA-DJ5FS)で行く予定です。

駄菓子菓子



いま名神高速が雪で通行止めになっているようなので,予定変更しなくてはいけないかも?
(どこまで行くつもり?)
Posted at 2015/01/01 21:31:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2015年01月01日 イイね!

薄っすら雪化粧

薄っすら雪化粧昨晩は雨が降っていたんですが,夜更けすぎに雪に変わったらしく,朝起きたら薄っすら雪化粧していました。

新年に雪化粧なんて,殆ど無いんですけどね。

デミオXDはカーポート下なので,この程度でしたが・・・



倉庫代わりのフェスティバGT-Xは真っ白でした。
Posted at 2015/01/01 11:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます。

本年も昨年同様よろしくお願い致します。
Posted at 2015/01/01 09:55:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記

プロフィール

「今朝の自宅周辺の気温。」
何シテル?   11/20 07:59
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

we car シートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 20:52:27
シートベルト異音対策(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 23:31:53
AXZES マルチカードポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 20:42:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation