• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年総括(上半期)

あと数時間で2014年も終わります。

現在の会社に転職して3年目となりましたが,2月から業務量が更に増えた関係もあって,年度末や四半期決算等の殺人的な忙しさは相変わらずで,今年もあっという間に過ぎ去ってしまいました。

以下,この1年をざっと振り返って行きたいと思いますが,上半期と下半期に分けて書きます。



今年の初詣は,三重県伊勢市の伊勢神宮へお参りして来ました。



翌日は名古屋市の「あつた蓬莱軒」でひつまぶしを食しました。




ガレージに新たな仲間が加わりました。(SA22C サバンナRX-7 GTターボ)


2月



SAの名義変更完了

3月



第2回広島みなとフェスタに出展

このイベント直前の3月9日にSAの前オーナーであるNさんが亡くなられました。

4月



第26回マツダ旧車ピクニック

今回は,広島県東広島市豊栄町の牧場「トムミルクファーム」さんで開催される「牧場まつり」にて,普段はクルマを乗り入れることのできない,牧草地を開放していただき,マツダロードスター生誕25周年のミーティング「,ロードスター25th Anniver・・・GreenMeeting2014 in Tom」と,マツダ旧車の展示スペースを確保していただきましたので,参加者の皆さんと一緒に「牧場まつり」を楽しみつつ,展示を行いました。



ロードスターミーティング風景

5月



ロードスター25周年パレード 参加


今年は,ロードスター誕生25周年を記念して,広島フラワーフェスティバルの「花の総合パレード」に25台のロードスターが参加し,平和大通りをパレードしました。




パレード中のヒトコマ(倉掛RSクラブさまご提供)



第6回 門司港ネオクラシックカーフェスティバルに参加





軽井沢ミーティングに参加(2回目)



前愛車のNBとも再会しました。(オーナーさんとは会えず)



念願の国道最高地点も訪問





世界遺産に登録される前の富岡製糸場も行きました。


※2014年総括(下半期)に続きます。
Posted at 2014/12/31 22:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2014年12月27日 イイね!

ウオッチバンドカレンダー

ウオッチバンドカレンダー広島にはテレビ東京系のテレビ局が有りませんが,テレビ東京で放送された番組が「番販」(番組販売)で回って来ることがあります。

その中で紹介されていたアイテムが,画像の「腕時計につけるカレンダー」



正式名称は「ウオッチバンドカレンダー」と言うそうです。

見た瞬間,懐かしー!とおらんでしまいました(笑)

僕は20年くらい前から金属アレルギーのため腕時計をしなくなり,ずっと携帯電話を時計代わりにしていますが,その昔は祖父がこの「ウォッチバンドカレンダー」をしてたのを思い出します。

昔は保険会社の方が配ってた気もしますが,世の中から消えてから久しいので,僕らより下の年代の人は,存在すら知らないかもしれません。

現在でも「大成」と言う会社が製造・販売しているそうで,昔は業者にしか卸していなかったそうですが,現在は個人向けにも販売されているそうです。

現在は,年間3000セット程度の販売だそうですが,メディアに紹介された後に注文が殺到したようで,2015年版は在庫切れとのことです。
Posted at 2014/12/27 21:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2014年12月24日 イイね!

今月で禁煙10周年

今月で禁煙10周年何月何日だったかが覚えていませんが,2004年12月半ばからタバコを止めて,10年が経過しました。

もっとも,2004年の秋ごろからずっと続いていた体調不良と,原因不明の咳のせいでタバコが吸いたくなくなり,翌2005年1月初旬に体調不良がピークに達して病院に行ったら,そのまま40日ほど入院することになったので,半強制的にタバコが吸えない状態に・・・。

体調不良の原因も,拡張型心筋症(DCM)と言うことで,心臓への負担のことを考えると吸わないのが身のためと言う状況になってしまっただけであって,偉そうに語れるほど立派なものではないんですけどね。

「10年禁煙が続いたのでもう大丈夫でしょう?」なんて言われますが,10年経過したいまでも吸ってみたいう気持ちが完全には無くなっていないと言うのがタバコの依存性の恐ろしさです。

タバコを止めたことによる最大のメリットは金銭面で,当時は一箱250~270円だったタバコも,いまや440円?に値上がりしてるので,これだけで年間約15万円ほどの節約になっています。

15万円と言えば,当ガレージの4台分の自動車税が賄える金額ですから大きいです。

「禁煙」というのは「タバコをやめている」という意味なので,ある意味僕はまだ喫煙者の気分であり,単にいま吸っていないだけなのかもしれません。

タバコを止める前に約14年間吸ってたので,まだ喫煙者だった期間が長いので,当面の目標はあと4年(46歳まで)は完全禁煙で過ごすことです。
Posted at 2014/12/24 23:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2014年12月17日 イイね!

広島市街パニック!!

広島市街パニック!!今日は広島旧市内の平野部でも,結構な雪が積もってました。

ちょっと雪が降ると都市機能がマヒする都会と違って,広島は皆さんが意外と思うほど雪が降るので,ちょっとやそっとではパニックにはなりません。

地元企業の社用車は,冬になればスタッドレスタイヤに履き替えますし,市内を走るタクシーの殆どが4輪ともスタッドレスタイヤを履いています。

・・・要するにトップ画像が使いたかっただけの話です。(派手なタイトルでごめんなさい)

※元ネタは西部警察の広島ロケ



さて,今朝のSKYACTIVデミオはこんな状態でした。



デミオXDはカーポートの下に置いてあるので雪は積もっていませんでしたが,出発時の気温は0℃でした。



場所によっては路面の積雪はありませんでしたが,これだけ雪を積んでいるのに,タイヤはラジアルタイヤのままと言う危険なクルマがノロノロ運転していました。(停車時に撮影)



この後吹雪になり,会社に到着した頃にはクルマの前は真っ白になっていました。

明日も更に冷え込むようですので,路面凍結には十分ご注意を!
Posted at 2014/12/18 07:00:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | クルマ
2014年12月06日 イイね!

大手通販会社でパーツを注文したら・・・。

大手通販会社でパーツを注文したら・・・。今回の新型デミオ購入にあたり,予約から納車まで2ヶ月以上待ったので,納車前に色んなパーツが自宅に届けられました(他人事?)

今の時代,なんでもネット通販で購入すれば安く買えるし,限られた資金を有効に使うにはそれを利用するのも良いと考えますが,出来るだけお付き合いのあるお店にお金を落として良好な関係を保つのも大事と思っています。

反面,どこの量販店でも買えるようなパーツは,送料や実際に店舗に行く手間を考えて,ネット通販で購入することも多く,今回も何点か購入しました。

冒頭の画像は,フラットワイパーを購入した時に送られて来た梱包箱です。

ロードスターのように左右とも同じ長さのワイパーブレードを採用しているクルマは別として,最近のクルマの多くは,運転席側と助手席側の長さが違うワイパーブレードが採用されています。

当然デミオも左右の長さが違いますので,最初に運転席側のワイパーブレードを買い物かごに入れて,助手席側も買い物かごに入れたのですが,何故か運転席側がアマゾンから発送,助手席側が別の販売店からの発送になり,別々に届きました。



大きい「アマゾン箱」の中身はこちら(笑)

これを「過剰包装」と言うのか?効率化の一環なのか?ただのドンブリ勘定なのか?判りませんが,基本的に送料無料で全国配送してくれるのは,ある意味感動すら覚えます。
Posted at 2014/12/06 12:21:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記

プロフィール

「今朝の自宅周辺の気温。」
何シテル?   11/20 07:59
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

we car シートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 20:52:27
シートベルト異音対策(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 23:31:53
AXZES マルチカードポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 20:42:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation