• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

110番から着信が・・・

既に昨日のことなんですが・・・。

午前9時40分ごろに,携帯電話に着信が。

084-9**-0110

市外局番から福山市からの発信なのは瞬時に判りましたが,問題は「0110」の方です。

全国の警察署の電話番号の下四桁は,大抵「0110」になっています。
(大阪府と大分県は違うらしい?)

確かに日曜日に岡山へ遠征に出掛ける時に福山管内は通過しているので,途中で「なにか」やらかした?とアタマをフル回転してみるも,全く身に覚えがない・・・。

仕事が忙しいので,普段なら私用電話には出ないのですが,気になって仕事になりそうもないので,意を決して電話に出ました。







つづく・・・。






・・・って訳にはいかないので正直に書くと,岡山に行く途中で立ち寄った,福山サービスエリアからの電話でした^^;


昼時で混雑する前に,早めにサービスエリアに入って昼ご飯を食べることにしたのですが,ごく一般的な「唐揚げ定食」をオーダーしたのに,20分経っても出来上がらないのでお店に確認したのですが,今作っていますとのこと・・・。

結局食事にありつけたのはそれから10分弱経過してからだったのですが,周囲の席の人は次々と食べ終わって席を離れていくのに,昼前に入った我々の昼ご飯が理由も知らされずに完成しないことに頭にきた僕は,携帯電話でホームページに苦情のメールを送っていたのでした。

逆に言えばメールを打てるほど待たされた訳ですが,怒りに満ちた?メールを受信した責任者が,僕の携帯電話に連絡をよこしたと言うのが真相でした。

正直,既に忘れかけていたのですが,原因も確認したうえで丁重に謝罪されたので,逆に恐縮してしまいましたが,番号が番号なだけにドキドキしてしまいまいました。

Posted at 2013/10/30 23:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2013年10月18日 イイね!

研修終了

昨日と今日,親会社の福利厚生施設にて,研修を受けて来ました。

正式な研修の名前はもちろん有るのですが,社内では「入社2年目研修」と呼ばれており,文字通り昨年入社した社員を集めての研修でした。

・・・とは言え,勤務先は殆ど新卒の社員を採用しておらず,中途入社の社員ばかり。

さしずめ,排気ガス規制で首都圏を走れなくなった中古バスを,塗装だけ塗り替えて使っている地元のバス会社と似たような状況です。

一応「同期入社」の社員でありながら,下は20歳から上は42歳までと言う幅広い社員が集合。

僕は,上から2番目で「最年長」は辛うじて避けられましたが,20歳のお姉ちゃんなんて,下手をしたら父と娘ほど年齢が離れています(笑)

もっとも,僕は18から社会に出ていますので,社会人経験としては23年と言うことになりますし,いまさら新卒の社員が受けるような研修を受けるのもどうかと思いますが・・・。

同期入社でありながら,入社日はバラバラなので,一堂に会する機会は今まで有りませんでしたが,研修には珍しく,会社主催の懇親会も有りましたので,ある意味「同期会」を会社が開催してくれたと思えるような,そんな研修でした。

ただ,久々に仕事以外で頭をフル回転させたので,頭がウニになりそうでした。
Posted at 2013/10/18 23:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2013年10月12日 イイね!

下見ドライブ2

下見ドライブ2先日に引き続き,マツダ旧車ピクニックの下見に行って来ました。

今日は相方が別件で同行しなかったので一人で出かけたのですが,新たな収穫なしでガッカリでした。

画像も撮ってないので,前回撮影したものを使い回しです。

もっとも,前回の時と違って気温が2~3℃低く,オープンで走っても気持ちよかったのは良かったですね。

行先やコースが纏まらないのでイライラしますが,もう少し検討してみます。

Posted at 2013/10/12 20:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2013年10月01日 イイね!

今週末は「マツダコレッチオーネ」

今週末は「マツダコレッチオーネ」今週末は,美祢自動車試験場で「マツダコレッチオーネ」が開催されます。

同日は,広島市内のマリーナホップでモーターフェスティバルが開催されるのですが,昨年に引き続きバッティングしてしまいました(T_T)



身体が二つあれば両方行きたいのですが,先導車付きとは言え,年一回本コースを走れる限られたチャンスなので,美祢に向かいます。



明日から決算でさらに忙しくなりますが,週末のために頑張って働きます。
Posted at 2013/10/01 00:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2013年09月29日 イイね!

下見ドライブ

下見ドライブ マツダ旧車ピクニックの下見を兼ねて、広島県南部を走ってきました。

相方を迎えに行って昼ご飯を食べるまではオープンにして走ってましたが,日差しも厳しくて気温も上がってきたので,途中でクローズドに。

毎回,参加台数が20台を超えるようなイベントになるので,下見をしておかないと不安で仕方がないので事前に下見に行くのが恒例になっています。

今回は第二音戸大橋を渡ろうと言うのが仮のテーマだったのですが,最初の集合場所の候補地は絞り込めたものの,渡った先の倉橋島や江田島に食事場所や纏まって止まれるような場所が全くなく,島内を100キロ以上走り回りましたが,収穫なしでした。

下調べが足りなかったせいもありますが,困りましたねぇ。
Posted at 2013/09/29 22:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記

プロフィール

「今朝の自宅周辺の気温。」
何シテル?   11/20 07:59
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

we car シートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 20:52:27
シートベルト異音対策(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 23:31:53
AXZES マルチカードポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 20:42:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation