• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

今回の陸送費用・・・。

今回の陸送費用・・・。昨日,岡山県高梁市のオークラオートサービスさんまでカペラを搬送し,帰り荷でサバンナを積んで帰りました。

少なく見積もっても片道160キロありますので,自走で行って途中でエンコするリスクと,不安を抱えてイライラしながら走るより,お金を出してでも積載車を借りて運んでしまった方が良いと思ってしまいます。



もっとも,趣味が高じて「大型免許」を取得したくらいなので,普段殆ど運転する事の無いトラックを運転することが何よりの楽しみではあるんですが(笑)

積載車を運転するのには大型免許は必要有りませんが,全長は7.5m以上あるんでヘタな4トン車より長いです。

ちなみに,僕が大型免許を取得した時の教習車は5.7トン積みのトラックでしたが,全長は僅か7mでした。,積載車で運転に慣れていた僕には。

運転免許センターの試験車両は7.5mだったそうですが,特に「車載専用車」はリアのオーバーハングが長いので,運転にはある程度の慣れが必要ですが,普段から積載車で慣れていた僕にとっては,自動車学校に入校せずに,最初から試験場で取得すれば良かったと思ったくらいでした(笑)



今回マツダレンタカーでお借りした積載車は,1世代前のタイタン(エルフのOEMになった初代モデル)でしたが,4.8リッターのディーゼルターボで今まで借りた積載車の中ではトップクラスの強心臓を持っていました。



過去最強だったのは,大阪までグランドファミリアを引き取りに行った時に借りたエルフタイタンでしたが,こちらは5.0リッターのディーゼルターボながら,ミッションが2ペダルの「スムーサー」だったのはガッカリでした・・・。



この2台に共通するのは「160km/h」まで刻まれたスピードメーターですが,ノンターボ4.6リッターディーゼルのモデルは140km/hまでした刻まれていません(笑)

今回お借りしたのは,6速マニュアルだったので,ダブルクラッチを踏みながら「トラック野郎」気分が存分に味わえたのは良かったですが,レンタカーとしては過走行気味の22万キロで各部がガタガタだったうえに,エンジンも本来のパワーが出てない感じでした。

しかし,積載状態でも追い越し車線をリードしながら走れたり,上り坂でもアクセルを踏み込めば加速出来るほどの走行性能が有ったのでラクチンでした^^

参考までに掛かった費用を記載しておきます。

 走行距離:337.2km(Tripメーター読み)
 給油量:37.0L
 燃 費:9.11km/L
 燃料費:4,329円(@117円)

あれ?燃料計を見ていて薄々感じていましたが,予想以上に燃費が良いです。

経験上,今まで運転した積載車は空車時の燃費が約8km/Lで、実車時には5~6km/Lくらいだったのですが,今回は往復とも実車状態だったのに燃費が良いです。



以前借りた現行型タイタンは,最近の3リッターディーゼルターボエンジンでしたが,オークラさんまでの往復燃費は6.92km/Lでした。(行きはカペラ,帰りは代車のムーヴ搭載)



4.6リッターディーゼル(ノンターボ)のタイタンでも,実車の時の燃費は5~6km/Lだったのでかなり優秀です。

行きに一般道路を走ったのが高燃費を叩き出している要因の一つでは有りますが,だいたい同じコースを走っても6~7km/Lだったと思うので,今回はエンジンを「ぶち回さず」ゆっくり走ったのが良かったのかもしれません。

しかしながら,昔の値段を知るものからすると信じられないほど軽油の価格が上がっていますので,トラックやバス業界が燃料費に悲鳴を上げているのも頷けます。

Posted at 2012/08/07 00:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 陸送日誌 | クルマ
2012年08月05日 イイね!

カペラ入院とサバンナ退院

カペラ入院とサバンナ退院4月の旧車ピクニックの帰りにカペラの調子が悪くなって放置していましたが・・・。

ようやく主治医のオークラオートサービスさんに持って行くことにしました。

続きは,本家ブログにて・・・。
Posted at 2012/08/05 23:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 陸送日誌 | クルマ
2011年04月13日 イイね!

1980年式スバルレックス550スィングバックAⅡL引き上げ

1980年式スバルレックス550スィングバックAⅡL引き上げ元ダイチャレ仲間で、現在は旧車仲間でもある岡山のシャオーレさんが、当ガレージの近所へ掲題の車両をサルベージに来られると言うことで邪魔しに応援に行ってきました。

続きは本家ブログにて。。。
Posted at 2011/04/13 23:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陸送日誌 | クルマ
2010年12月26日 イイね!

陸送業務(12月度)

陸送業務(12月度)今日は久々の陸送業務。。。

お友達の克ちゃんのRX-7カブリオレを岡山県のオークラオートサービスさんに入院させる為、某レンタカー会社さんからユニックキャリアを借り出しました。

続きは本家ブログにて。。。
Posted at 2010/12/26 22:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陸送日誌 | 日記
2010年08月31日 イイね!

E-610S ムーヴSR 4WDターボ

E-610S ムーヴSR 4WDターボ先般、車検整備他でオークラさんにカペラを預けましたが、代車としてムーヴを積んで帰りました。

カペラが仕上がった時に、岡山まで乗って行く為にお借りしたのですが、修理が完了するまでの間ガレージで眠らせておくのも可哀相だし、当ガレージは日常業務用の車輌が欠乏しているので、暫くの間普段のアシで使わせてもらうことにしました。

続きは本家ブログにて・・・。
Posted at 2010/08/31 22:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 陸送日誌 | クルマ

プロフィール

「いつもの中津からあげ」
何シテル?   10/11 13:26
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シートベルト異音対策(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 23:31:53
AXZES マルチカードポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 20:42:39
なんかプチプチバズっとる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 14:38:18

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation