
今月の半ばくらいから,NCを購入した担当営業さんから3回くらい着信がありましたが,タイミングが悪かったのと,仕事が忙しかったのでなかなかピックアップできずにいました。
一昨日の残業中に電話が有ったので電話に出たところ,案の定サバンナの車検の案内でした。
サバンナの車検は,ずっと地元ディーラーで通検していましたが,毎回色々とゴタゴタが有ったので,前回の車検の時はオークラオートサービスさんに入庫しました。
車検の他にも,キャブレターのオーバーホールなども依頼したせいもあって修理期間が延びてしまったので,結局2ヶ月くらい車検を受ける日が延びたので,車検満了日も今年の5月のはず。
もっとも,サバンナは昨年10月から入院していますので,車検どころの話ではありませんが・・・。
他にいい話ないですか?なんて聞いたら,アクセラXDの6速マニュアル車の試乗車が入ってきたとのこと。
トルコンの試乗車は,
先週別系列のディーラーさんで試乗させて貰いましたが,恐らく県内でもあまり台数が配備されないはずの6速マニュアルミッションの試乗車となれば乗らない手はありません。
マニュアルの試乗車の存在が知れ渡る前にコッソリ試乗することに(笑)
ノーアポイントで行ったので,担当営業さんは生憎別の商談が入ってたようで,別の営業さんに対応してもらうことに。
先日,「
20S Touring」を試乗させてもらった時に同乗していただいた営業さんでしたが,相方と一緒に試乗したことを覚えていらっしゃいました。
本日から試乗開始になったと言うことで,試乗車のオドメーターは僅か24km(笑)
先週試乗したXDのトルコン車が240kmだったのですが,更に距離が少ない試乗車でした。
クルマに乗り込んで,最初に行うのはプッシュスタートボタンによるエンジン始動ですが,ブレーキではなく,クラッチを踏み込んで始動させるのがトルコン車との違いです。
驚くほど軽いクラッチを踏み込み,シフトを1速に入れて,アクセルを軽く煽りつつクラッチミートさせますが,微かに聞こえてくるでディーゼルエンジン独特の音は,ちょっと高級な小型トラックを運転しているよう(笑)
これは,今まで乗ってきたトルコンのディーゼル車にしか試乗していなかったので,初めての感覚ですが,よくよく考えればこれも当然の結果。
ある意味想定していなかった感覚に思わず笑みがこぼれてしまいましたが,もともとトラックやバス等のディーゼルエンジンの走行感覚は決して嫌いではないので問題はありません。
低速でもトルクが有りエンジンが粘り強いので,マニュアル車に不慣れな人でも運転しやすいと思いますが,電子スロットルのセッティングの関係か?,若干アクセルに対するツキに違和感がある気がしないでもありませんが,これもすぐに慣れるでしょう。
さて,店舗の前を走る国道2号線を含む試乗コースが用意されていますが,お店を出て国道2号線を数百メートル走って左折し,ごく普通の街中を30~40km/hで走行した後,再び国道に戻るコースなので,クルマの評価をするにはかなり困難なコースです。
正直言って,XDの良さなんて全然わからないような残念なコースですが,先日も書いたように豊かなトルクを味わいつつマッタリ走るのも良し。
流れの良いバイパスを走らせて貰いたかったんですが,同乗しているのはいつもの営業さんではないので,そんな無理も言えず・・・。
市街地から国道に出て信号待ち・・・と言うところで,国道横の会社から出てきた4トンのアルミバンが目の前に出てきたのですが,運転手が側方ドアのロックを掛けていなかったらしく,ショックでドアが開いてしまうと言うアクシデントが発生。
危険なので,ホーンを鳴らしてパッシングで合図したら,気が付いて運転手が降りて来ました。
そんな訳で事なきを得たのですが,4トン車が隣の車線を塞いで停止していたので,僅かな間ですが後続車がブロックされた状況となり,目の前の3車線道路のうち2車線ががら空きになると言う,またとないチャンスが巡って来たので,2速のノロノロ運転から一気に加速(笑)
走行24kmの新車だったので全開には程遠いアクセル開度ではありましたが,今まで体感したことのないような気持ちよい加速を見せてくれました。
先日,XDのトルコン車に試乗した時に,「このミッションだったらトルコンもアリ」と書きましたが,一度6速マニュアルミッションに乗ってしまうと,こちらが良いなぁと思いました。
試乗を終えて営業所に帰るのがとても名残惜しく,もっともっと運転してみたいと思うクルマでした。
文章で伝える力が無いのがとても歯がゆいですが,XDのマニュアル車の走りが気になる方は一度試乗して体験してみられることをおススメします。
ちなみに,この店舗には,昨年11月に試乗した新型アクセラスポーツ20S Touringの他に,セダンのハイブリッドの,3種類のパワートレーンの新型アクセラが用意されています。
Posted at 2014/02/02 00:10:42 | |
トラックバック(0) |
マツダ車関連の話題 | クルマ