• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

車評オンライン

車評オンラインマツダ株式会社でロータリーエンジンの開発、RX-7の担当主査としてFCの育成やFDの開発に携わられ、退職後はモータージャーナリストとして活躍されている小早川隆治さん。

僕も何度かお会いする機会に恵まれ、お話したことがありました。




『FDの父』
http://blue.ap.teacup.com/koji/1155.html

『FDの父と再会』
http://blue.ap.teacup.com/koji/2250.html

今年の年賀状に、『Webコラム「車評オンライン」もご覧いただければ幸いです。』と書き添えておられました。

『車評オンライン』
http://www.mikipress.com/shahyo-online/index.html

新型車の試乗レポートやイベントレポート、自動車業界についての論評が小早川さんの視点で書き綴られていますのでご覧下さい。ZEHI!
Posted at 2011/01/28 13:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ車関連の話題 | クルマ
2009年02月15日 イイね!

マツダな地元の風景

マツダな地元の風景まずは一枚の写真ご覧下さい。。。

一見すると、手前から、ワゴンR、アルト、ラパンが並んでいるように見えますが。。。

実は、AZ-ワゴン、キャロル、スピアーノだったりします^^

ここはマツダの本社がある町内のとある駐車場だったりしますが、本家ブログに少しだけ詳しく書いてます。
Posted at 2009/02/18 21:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車関連の話題 | クルマ
2008年05月25日 イイね!

新型アテンザ

新型アテンザ我が家の所用にて、大人4人乗って山口へ行く事になったので、新型アテンザを借りました。

本家ブログに、簡単なインプレッションを書いてみましたので、よろしかったらご覧下さい。
Posted at 2008/05/26 01:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車関連の話題 | クルマ

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RECHARGE / 中村屋 サイクロンアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:10:29
ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation