• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

マツダひろしま・やまぐち商品プレゼントキャンペーン

マツダひろしま・やまぐち商品プレゼントキャンペーンマツダの地元広島県・山口県内に在住の人が,マツダの新車(登録乗用車)を買うと,広島県に住んでいる人は「ひろしま商品」を,山口県に住んでいる人は「やまぐち商品」を,それぞれ1.08万円分(消費税込)のプレゼントが有ります。

「マツダひろしま・やまぐち商品プレゼントキャンペーン」



SKYACTIVデミオの時もいただきましたが,マツダさんからの嬉しいプレゼントです。
Posted at 2014/11/28 07:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ車関連の話題 | クルマ
2014年11月21日 イイね!

【目撃】CX-3やらアテンザやら・・・

【目撃】CX-3やらアテンザやら・・・今日は通院のためお休み・・・。

まぁ,診察だけなら午前中休めばいいだけなんですが,明日は納車だし,色々ゴソゴソ動くために一日休んでいます。

しかし,アテンザもマイナーチェンジすることだし,ぼちぼちデミオの垂れ幕に交換されては?>マツダさん

さて,診察が終わった後に散髪に行き,お昼ご飯を済ませたのですが,マツダ本社にほど近い,とある高架橋の下を走っていると,反対車線を仮ナンバーを付けた赤いクルマが走って来ました。

デミオ?CX-5?いや違う・・・なにコレ?と思ってたら・・・。



ソウルレッドプレミアムメタリックのCX-3!

何故か,リアハッチゲートはホワイトでしたが(仕様?)

なお,お互い走行中だったため画像はありません・・・。

恐らくホンダのヴィセル?(正確には「ヴェゼル」らしい)だかと同じくらいの大きさなんでしょうけど,なんと言うか意外とデカく見えると言うか迫力があると言うか・・・。

その後,某社の前を通りがかると,敷地内にマイナーチェンジ後のアテンザワゴンが,道路から見えるように「わざとらしく」置いてありました。

昼休みに,相方からのメールで,仮ナンバーのアテンザが走ってたとの目撃情報も・・・。


なんて日だ!! (某芸人風に)
Posted at 2014/11/21 14:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ車関連の話題 | 日記
2014年10月20日 イイね!

マツダ本社ロビー全面リニューアル

マツダ本社ロビー全面リニューアル9月29日にマツダ株式会社の本社ロビーがリニューアルオープンとなりました。(随分前の話ですが)

先日,マツダ本社向かいのマツダ病院に通院した足で見学して来ましたが,リニューアルされたロビーには,新型デミオが5台展示されていました。

モノトーンとシルバーで配色された空間に,床面などに木材を用いたアクセントを入れた,マツダが展開している新コンセプトの販売店にもつながる,統一されたイメージでした。

実は,大会社のロビーと言うことも有ってあまり気軽に入れる雰囲気じゃないんですが,受付の方にロビーを見学させてほしいと申し出れば,見学用のバッジを貸していただけます。

Posted at 2014/10/20 06:06:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ車関連の話題 | クルマ
2014年07月31日 イイね!

新コンセプトの販売店

新コンセプトの販売店画像は,9月1日にオープンする地元マツダディーラーの店舗なのですが,一見するとレ○サス店舗?と思われた方も多いと思います。

このマツダディーラーの「旗艦店舗」である宇品本店は,SKYACTIVデミオを購入した店舗でもあるんですが・・・。





https://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/894905/2721189/photo.aspx


こちらのショールームには「テイクオフピット」と呼ばれる納車専用の部屋が有ったりして,一時は他メーカーの販売会社から見学に来るくらいの店舗だったそうですが,新しい店舗のイメージイラストを見た時は,路線を変更したくらいに思っていました。



今日の記事を見ると,マツダ株式会社は今後新コンセプトの販売店(新世代店舗)を,順次展開して行くとの発表があったようです。

いままでは,各販売会社が独自に店舗の設計していたため,地域ごとにブランドイメージがバラバラだったんですが,新世代店舗は,マツダのデザイン本部が監修するそうで,

「マツダらしさ 心がときめく」店舗デザイン
「マツダのクルマの魅力が引き立つ」新車ショールーム
「絆が強まる」店舗ゾーニング


・・・という3つの提供価値と,

「品格あるたたずまい」「惹きつける力」「クルマを美しく魅せる」「居心地のよいしつらえ」という4つの店舗デザインコンセプトを規定したガイドに基づいた店づくりを行うそうです。(記事より引用)

レ○サスは,トヨタ自動車の「レ○サス店舗設計センター」が,すべての全国の店舗のデザインを担当したそうですが,マツダもブランドイメージを構築するために,統一されたイメージの店舗を全国に展開して行くようです。



黒基調で全面ガラス張り,内壁の黒御影石や人工大理石張りの床で敷居の高そうなレ○サス店のイメージとは違い,マツダの新世代店舗は,モノトーンを基本としながらも内外装にウッドを配置した,どこか温かみのあるデザインと感じますねぇ。


Posted at 2014/07/31 22:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ車関連の話題 | クルマ
2014年07月14日 イイね!

25周年と言えば・・・。

25周年と言えば・・・。ロードスター発売25周年を記念した行事が,全国各地で開催されていますが,マツダ5チャンネル体制の1つとして設立された「オートザム」(現在のマツダオートザム)も1989年設立なので,今年で25周年です。

最初に買ったファミリアは,町内のオートザム店で購入したもので,関東マツダでFDを購入するまでは,ずっとお世話になっていました。


当ガレージの車歴の中でも,当時オートザム店の専売車種だった,「オートザム・キャロル」と「オートザム・レビュー」の2台が名前を連ねています。



何気なく,地元マツダオートザム店のチラシを見ていて,ちょっとした違和感を覚えました。



こちらは,広島マツダさんのチラシ。



ボンゴバン/トラック,ファミリアバン,スクラムバン/トラックなどの商用車,2004年発売のベリーサ,2005年発売のロードスターまで掲載されているのに,デミオが全く掲載されていません。

次期型デミオ発売のXデーがいよいよ迫っていることの表れでしょうか?
Posted at 2014/07/14 23:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ車関連の話題 | クルマ

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RECHARGE / 中村屋 サイクロンアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:10:29
ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation