• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

マグナムターボ

マグナムターボ今朝,いつものように会社に向かってると,前方を走るS社ワゴンRのリアガラスに貼られたステッカーにクギづけになりました。

MAGNUM TURBO





初代FFカペラの途中からターボチャジャー付きのモデルが設定されましたが,当時カペラに搭載されていたエンジンが,通称「マグナムエンジン」だったので,「マグナムターボ」と言う名称になっていました。(画像はネットで拾って来ました)



まさにこのステッカーです。(当時の純正オプションだと思われます)

このワゴンR,画像にあるとおり「XX-7」なんてエンブレムが貼ってあるし,右側には初代MPVの後期型に有った「GRANZ」エンブレムを貼っています。

良く見ていませんが,クルマの方も案外AZ-ワゴン?フレア?をエンブレムチューンでワゴンR仕様にしているのかもしれませんね。
Posted at 2014/06/09 23:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ関連グッズ | クルマ
2014年05月08日 イイね!

とうとう切れました・・・。

とうとう切れました・・・。今日の休憩時間に,携帯を胸のポケットから取り出そうと思ったら,携帯が弧を描くように落下して,「耐衝撃テスト」(通算数十回目)をする羽目になりました。

手には携帯ストラップが・・・どうやら紐が切れてしまったようです。

まぁ,前の職場を退職する頃から使い始めたので,軽く4年は使っていますから「寿命」だと思いますが・・・。



仕方ないので,当ガレージの押し入れから在庫品を出してきました。



今まで使ってたのが2本目だったので,通算3本目のストラップです。

「ロータリーエンジン誕生40周年」だった2007年ごろに纏めて購入したものですが,気に入ったものはなるべく長く使ってます。



いま使ってるガラケーも2008年製で6年以上使ってますが,まだスマホに機種交換するつもりが無いので,もう少し頑張ってもらいましょう。

Posted at 2014/05/08 22:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ関連グッズ | 日記
2014年04月30日 イイね!

「25thステッカー」貼付け

「25thステッカー」貼付け中身はともかく,外観はカタログ写真と殆ど変わらない状態をキープしている弊ロードスター。



今まで外装で唯一貼っていたのは「Nielex」さんのステッカーのみでした。



先日のトムミルクファームで開催されたイベントで,ロードスター25周年記念ステッカーをいただいたので,「おはのろ」に参加する前に貼付けて出発しました。



貼り付けた場所は,後ろナンバーの横と・・・



ルームミラーの裏です。

ついでと言ってはなんですが・・・。





デミオSPORTにも同じ場所に貼っておきました。

普段,街中を走る頻度はデミオの方が断然多いので,ロードスターの25周年をPRします。



ちなみに,夜はライトアップされます(笑)

Posted at 2014/04/30 00:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ関連グッズ | クルマ
2014年04月24日 イイね!

ロードスター誕生25周年記念ステッカー

ロードスター誕生25周年記念ステッカートムミルクファームの「牧場まつり」で,マツダ旧車展示と同時開催されていた「ロードスター25th Anniver・・・GreenMeeting2014 in Tom」の方で,記念ステッカーをいただきました。

当日はマツダ旧車展示のためロードスターで参加出来ませんでしたが,気持ちだけは半分参加しておりました。

今年,全国各地で開催されるロードスター関連イベントの参加者に,マツダ株式会社さまより25周年ロゴ入りのステッカーがプレゼントされます。



国内用に5,000枚用意されているとのことですので,欲しい方はイベントにご参加を。ZEHI!



確実に「ロードスターフリーク」になりつつある相方の分も含めて2枚いただきました。
Posted at 2014/04/24 23:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ関連グッズ | 日記
2014年01月25日 イイね!

レナウンCHARGEチームグッズを再び入手!

レナウンCHARGEチームグッズを再び入手!1991年のルマン24時間レースにおいて、マツダ787Bが日本車で初めて総合優勝に輝いて20数年が経過しました。

当時,JSPCの耐久レースが開催されていたサーキットやディーラーでは,レナウンCHARGEチームの各種ウェアが売られていました。

ブルゾン等はバブル期のレナウンが製作していただけに,とても高価で入手する機会に恵まれませんでしたが,後年になってネットオークションに出品されたり,実際にルマンの本戦で使われていたスタッフ用のブルゾン等をいただいたり,当時モノを何点か入手するに至りました。

数年前に未使用のキャップ(帽子)を入手する機会があったのですが,勿体無くて一度も被っていませんでしたが,ルマン優勝20周年を記念してマツダ787B(55号車)が走行した,2011年10月9日の『モーターフェスティバルhiroshima 2011』で,思い切って被りました。

いつまでも部屋に飾っていても仕方ないですし,やはりこう言うアイテムは特別な日に身に付けておきたいと思っての判断でしたが,先日ネットオークションを徘徊中に,偶然未使用品を発見してしまったので思わず所望してしまいました。

あまりコレクションする習慣は無いのですが,これで「被る用」と「保存用」が確保出来ました。

余談ですが,同時に出品されていた色違いのキャップ・・・



実は色違いの商品が存在していたことは知らなかったんですが,僕も当然入札しておりました(笑)

しかし,オレンジの落札価格の10倍以上の価格で落札されましたので撃沈しました^^;



ちなみに,オレンジのブルゾンは,元マツダスピードのメカニックで,現在もレース業界で活躍されているS氏が実際に着用されていたものを,とある方が譲り受けていたものを「タンスの肥やし」にするには勿体ないので,イベント等で実際に着てほしいと言うことで僕が譲り受けました。

左の青いブルゾンは,某自動車メーカーの社内クラブが製作したもののようですが,未使用の状態で僕が持っています(笑)


おまけ・・・




当時のスタッフ用なので,20数年の歳月を経て現存しているのはごく僅か?と思われるオレンジ色のブルゾンですが,2012年のマツダファンフェスタで3人も着用されていました。

そのうちの1人は僕でしたが,1人はマツダ767Bの所有者である,ガレージスターフィールド社長のHさん,もう一人は元マツダスピードのカリスマメカニックで,787Bが走行する時は一緒に帯同されてるNさんでした。

画像は相方が撮影したものですが,3人が写っていた奇跡の?ショットです。
(ピューリッツアー賞候補作品)
Posted at 2014/01/26 01:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ関連グッズ | クルマ

プロフィール

「@ゑぬぞう さん
お別れの準備を始めると切ないんですよね。
僕の場合は手を入れたとこはほぼそのままコンプリート状態で譲ったので、小物を外して新車戻ししたくらいですが。」
何シテル?   08/31 20:22
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RECHARGE / 中村屋 サイクロンアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:10:29
ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation