• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

納車2周年!(DJ5FS デミオXD Touring)

納車2周年!(DJ5FS デミオXD Touring)2014年11月22日の納車から,2年が経過しました。



ブリリアントブラックの2005年式デミオSPORT(DBA-DY5W)からの乗り換えでした。



納車翌日は「おはのろ」に乗っていきましたが,発売直後と言うことで,まだあまり街中で走っていない新型デミオでしたので,これまでで一番注目を浴びた瞬間だったのではないかと思います。



マツダファンフェスタまでに急いで慣らしを済ませて,ピットロードから出る時に初めてアクセル全開にしました。



Sタイヤ(スタッドレスタイヤ)でミニコースを走りました(笑)





購入したデミオが2014年(第35回)日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞



購入後しばらくは相方さまのSKYACTIVデミオと仲良く並んでいましたが・・・



半年後の2015年5月23日に,NDロードスターに買い替え。



ちなみに,NDも2015年(第36回)日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞







ファミリアは1980年(第1回)日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車で。



NCは,2005年(第26回)日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車なので,当ガレージ所属車両でサバンナ以外は全車日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車(笑)



このGCカペラと,CX-5が揃えば,マツダの歴代受賞車の全6台が揃います。

自前で揃えるつもりは毛頭ありませんが,機会があれば全車並べて写真を撮ってみたいです。



これまでマツダが受賞した「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の歴代トロフィーです。



走行距離はちょうど2万キロを少し超えたところですが,今年一年大したネタもなく経過しました。

毎日の通勤に使っているものの,長距離運用はND中心になので距離も伸びていませんが,毎日の通勤と日常のアシとして,一番活躍しています。



ちなみに,来月の「MAZDA FAN FESTA 2016」では,デミオ発売20周年を記念して,DEMIO ALL GENERATIONS による記念パレードが開催されます。



もちろん,当ガレージからはデミオXDで参加します。(画像は2014年のもの)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/11/23 10:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | LDA-DJ5FS デミオ XD Touring | クルマ

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 34 5
67 891011 12
13 14 151617 1819
2021 22 23242526
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation