• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2017年01月13日 イイね!

クラシックレッドなNDロードスター

クラシックレッドなNDロードスター1月13日から15日まで幕張メッセで開催されている「東京オートサロン 2017」に,初代(と2代目)ロードスターに設定されていた「クラシックレッド」の塗装を復刻させた,現行ND型ロードスター参考出品されると言う情報が昨年入って来ましたが・・・。



最初は,初代ユーノスロードスターへのリスペクトとして,クラシックレッドに塗ったNDを出品するだけだろうと思ったら,なんと予約受付を開始し,2月28日まで期間限定で販売されるそうです。

ちなみに,クラシック(英:classic)とは,「古典」,「伝統的」,「格式のある」,「一級品」,「大会」といった意味があるそうですが,まさに流行り廃りに流されない,正統派のソリッドな赤ですね。



現在のマツダの赤と言えば「ソウルレッドプレミアムメタリック」ですが・・・。



ロードスターのクラシックレッド



初代FFファミリアのサンライズレッドと,マツダの歴史を語るうえで欠かせないクルマには,それぞれ印象的な赤が採用されてきました。

鉛の顔料が全廃された70年代は赤の塗装って大変だったそうですが,ファミリアのサンライズレッドは,当時新たに開発された「キナクリドン」という有機顔料を,他社に先駆けて取り入れて実現した色
だそうです。



同世代の赤に比べても発色が非常によく,今見ても鮮やかな印象に代わりありません。



クラシックレッドのNDに買い替える予定はありませんが,何かの機会にうちのファミリアと並べてみたいですね。
Posted at 2017/01/15 00:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター関連の話題 | クルマ

プロフィール

「いつもの中津からあげ」
何シテル?   10/11 13:26
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
89 10 1112 13 14
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シートベルト異音対策(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 23:31:53
AXZES マルチカードポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 20:42:39
なんかプチプチバズっとる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 14:38:18

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation