• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

SKYACTIVデミオ入院中

SKYACTIVデミオ入院中木曜日に板金修理のために預けたSKYACTIVデミオですが,入院したと思われる板金工場の前を通りがかったら,バーガンディーレッドのデミオが・・・

(ピューリッツァー賞候補作品)

今週いっぱいで作業終了の予定ですが,都合により来週の引き取りになりそうです。
Posted at 2012/10/20 22:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DBA-DEJFS デミオ 13-SKYACTIV | クルマ
2012年10月19日 イイね!

2012年度車検整備完了(DY5W デミオSPORT)

2012年度車検整備完了(DY5W デミオSPORT)本日は月に一度の通院日だったので有給休暇をもらっていましたが,デミオSPORTの車検も完了していましたので,予定通り引き取ってきました。







●当初の追加整備予定・・・

 ・ブレーキフルード交換
 ・ロングライフクーラント交換

●不具合箇所改善およびディーラーからの提案で追加した整備・・・

 ・スタビコントロールリンクのブーツ破れ
  →ブーツ単体の部品設定がないので,スタビリンクAssy(左右)交換
 ・クラッチフルード交換

●各種値引き(笑)

 先行予約値引き ▲2,100円
 早期入庫値引き ▲2,100円
 持ち込み値引き ▲1,050円
 持ち帰り値引き ▲1,050円
 Lカード会員値引き ▲10,500円

合計金額:93,940円


スタビリンクのAssy交換で部品代が3,968円,工賃が4,725円掛かったのが想定外だったものの,7年目,走行距離10万キロオーバーのクルマの車検整備費用としては,安く上がったのではないかと思います。


「めでたしめでたし!」


・・・と行きませんでした(残念ながら^^;)




帰宅して整備記録を眺めてたのですが・・・。

ん?フロントブレーキパッドの厚さ 「4.5mm」?



下は前回の車検の時(87,000km)のデータですが「5.5mm」でした。

このデータが正しければ,18,000キロ走ってフロントのブレーキパッドの消耗は1mmであり,リアのブレーキシューに至っては殆ど減っていないことになります。


※エアコンフィルターと発煙筒は用意しています。

ブレーキパッドの残量が3mmになってるから交換しましょうか?と聞かれたはずですが???

使用限度(2mm)まで1mmだったものの,訳あって今回は交換を見送った訳ですが,4.5mmならまだ十分に使えますが??



実際,ブレーキパッドの残量を目視で確認しましたが,確かに4~5mm程度は残っているように見えました。(画像は1年くらい前のもの;参考)

この食い違いの原因が単なる伝達ミスなのか,何かを意図したものかは分かりませんが,昨日の電話で部品交換を承諾していたとすれば,まだ交換する必要のない部品を交換することになっていた訳ですよね。

いま思い出しましたが,BGファミリアに乗っていた時も,車検の時にブレーキパッドとブレーキシューを断りもなく替えられて以来ディーラー不信になり,それからは交換部品が発生した場合は電話での確認と,交換した部品を必ず見せてもらうようにお願いしてきました。

NCを購入して,再びお世話になることがることになったのに,また得意の「イベント」が発生してしまいました・・・。
Posted at 2012/10/19 22:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | DBA-DY5W デミオ SPORT | クルマ
2012年10月18日 イイね!

SKYACTIVデミオも代車に・・・。

SKYACTIVデミオも代車に・・・。本日,SKYACTIVデミオが板金塗装のため,購入ディーラーに入庫させました。

こちらの代車はAZ-ワゴンです。

先日,サバンナが車検整備,デミオSPORTのエンジンマウント交換,NCのデフオイル漏れ修理(クレーム修理)が重なって代車が3台体制になったことがありますが,偶然が重なるのも珍しいですね。

相方にとっては,昨年8月にSKYACTIVデミオに乗り換えて以来の軽自動車ですが・・・。


「とにかく走らん。」


ダッシュも効かんしイライラする!とのことです(笑)

あまりクルマに対して不満を言うタイプではないのですが,1年以上デミオに乗っていると,いまさら最近の重たくて走らない軽自動車には戻れないようです。

会社から帰って,ディーラーにクルマを預け,思うように走らないクルマにイライラしながら帰ったら,真っ暗な中でルームランプが点かなかったらしく,思わず携帯電話でクレームの電話をしたらしいです。

購入ディーラーが近所だったらそのまま戻っても良かったのですが,明日職場に電球を交換しに来ることになったそうです。

相方のイライラの原因は,ディーラーの帰りに外で食事をする約束だったのに,僕が残業で仕事が終わらなかったせいもあったのですが・・・。

僕がデミオSPORTやNCを入庫させているマツダディーラーとは別系列の販社さんですが,代車の電球ひとつを交換しにくるとは,ある意味このディーラーさんには感心しましたねぇ。


Posted at 2012/10/18 23:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2012年10月18日 イイね!

2012年度車検整備途中経過(DY5W デミオSPORT)

2012年度車検整備途中経過(DY5W デミオSPORT)昨日デミオSPORTを車検整備に出しましたが,以前なら代車なしでも困らなかったので,週末に入庫して,翌週に取りに行ったりしていましたが,現在は毎日通勤に使っているので代車をお願いしました。

選択肢の中で一番興味のあったベリーサを指名しました。


さて,本日サービスフロントの方から,車検整備の途中経過と言うか,追加整備について相談が有りました。

まずは,不具合箇所から・・・。


・スタビリンクのブーツ破れ

・ブレーキパッドの残量が3mm



指摘されたのは上記2ヶ所でした。

スタビリンクは交換をお願いしましたが,ブレーキパッドは純正品に交換するつもりは全くないので,後日整備としました。

そもそも,車検の満了日が来月末だったし,ずっと忙しかったのでロクにクルマを見ることもなく車検整備に出したので仕方がない部分もありますが・・・思ったよりブレーキパッドの消耗が進んでいたのには驚きましたが,スタビリンクのブーツ破れはまったくの想定外でした。

あと,追加整備としては,先に提案のあったクーラントの交換に加えて,クラッチフルードの交換をお願いしました。

ミッションオイルの交換はやったばかりなので見送り,エアコンのフィルターも真っ黒とのことでしたが,これはストックがあるので丁重にお断りしました。

もちろん,ブレーキフルードは最初から交換予定でしたが,クルマを診てから色々な整備を提案してくれるのは良いことですね。

何もなければ,明日引取りの予定です。
Posted at 2012/10/18 22:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | DBA-DY5W デミオ SPORT | クルマ
2012年10月17日 イイね!

車検入庫(DY5W デミオSPORT)

車検入庫(DY5W デミオSPORT)来月末にデミオSPORTが車検満了を迎えるので,か~な~り早いですが某マツダディーラーへクルマを預けて来ました。

画像は代車のメーターパネルです。



この前もロードスターのデフオイル漏れの保証修理で,アルミ製の大事なところ(笑) を激しくシバいてくれたことを書きましたが・・・。



以前から入庫のたびに「イベント」を発生させてくれることで有名な店舗で,正直あまりお世話になりたくなかったのですが,昔から懇意にしている方の強いプッシュがありましたので,車検整備をお願いすることにしました。


駄菓子菓子


今日,店舗を訪ねたら・・・


「○○は異動になりました」


「・・・・・・・。」


元々は,最近お世話になっているフロントマンが在籍している別の店舗にお世話になるつもりだったのですが,もっと前からお世話になっていた人のお願いだったんでこちらで車検をお願いしたんですけど,ここで車検を受ける意味が殆どなくなってしまいました^^;

これ以上ブログネタが増える「イベント」が起こらないことを祈るばかりです。
Posted at 2012/10/17 22:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DBA-DY5W デミオ SPORT | クルマ

プロフィール

「いつもの中津からあげ」
何シテル?   10/11 13:26
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
789101112 13
1415 16 17 18 19 20
2122 2324 2526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シートベルト異音対策(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 23:31:53
AXZES マルチカードポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 20:42:39
なんかプチプチバズっとる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 14:38:18

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation