• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

【見学】第1回GJ Atenza 全国オフin広島

【見学】第1回GJ Atenza 全国オフin広島今日は生憎の天気でしたが,デミオSPORTでマツダ本社に里帰りして来ました(笑)

実は,お昼前にマツダ本社前を通りがかったところ,GJアテンザが沢山集まっていたので,昼ご飯を食べた後に相方とマツダ本社に行ったところ・・・。



駐車場がえらいことになっていました(笑)



特別塗装色のソウルレッドプレミアムメタリックのアテンザや・・・。



ブルーリフレックスマイカ,ストーミーブルーマイカ,ジェットブラックマイカ,新色のメテオグレーマイカのアテンザ。



スノーフレイクホワイトパールマイカのアテンザが勢ぞろい。



追加料金が52,500円もする,特別塗装色のアテンザが18台もいました。



XDの6速マニュアルミッション車も,僕が見ただけで5~6台(ソウルレッドの中だけで)いましたので,登録台数の割合からすると,かなりの比率でしたね。

【追記】
主催者さまの集計によると,参加台数は42台で,XDの6MTは11台!とのことです。
Posted at 2013/11/03 21:44:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング,各種オフ会 | クルマ
2013年11月03日 イイね!

M'z Tune改≪小田special≫化に着手

M'z Tune改≪小田special≫化に着手以前入手しておいた,ロードスター「M'z Tune」用のビルシュタイン車高調は,≪小田special≫化の仕様変更&オーバーホールのため,専門業者に発送されました。

詳細は公開を控えますが,ビルシュタインのメンテナンスサービスをしている有名どころの会社では,小田さんの長年の経験とノウハウに基づく細かなオーダーに対応出来なかったので(色んな意味で),ニーレックスさんのオリジナル車高調は,正規代理店を通じてある会社に製作を依頼されています。

従いまして,今回の仕様変更&オーバーホールもそちらへ依頼となりました。

ニーレックスさんのプロスペックライダー≪小田special≫の標準仕様のバネレートは,フロントが7キロ,リアが3キロなのですが,今回はフロントが8キロ,リアが4キロで決定しました。

先月,バネレートのみ同じ仕様に変更したデモカーで,TIサーキット英田を実走テストした際に,小田さんが気になった点も含め,減衰セッティングを変更してもらうことになりました。

決してバリバリのサーキット指向の脚にするつもりはないのですが,今までの≪小田special≫の中では一番スパルタン?な仕様になるのは間違いありません。

今まで,歴代愛車の中で一番乗り心地が良いのではないか?と思う純正ビルシュタインは,街乗りレベルでは,全く不満はありませんでした。(車高以外)

今回の仕様変更によって,どのくらい乗り心地が変化するかは正直不安も有りますが,小田さんのセッティングした足回りは,結構なハイレートでも比較的乗り心地良いモノばかりだったので,どんな仕上がりになるか今から楽しみです。

ちなみに,業者さんから入った連絡では,仕様変更&オーバーホールから帰ってくるのは,今月の11月13日だそうです。



スプリングは,憧れの?swift(株式会社東京発条製作所)製を組み合わせます。

入庫予約だけしてすっかり忘れてましたが,今月はNCの初回車検もあるので,節約しないと出費がヤバいことになりそうです^^;
Posted at 2013/11/03 03:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DBA-NCEC ロードスター RS R-PKG | クルマ
2013年11月02日 イイね!

Googleストリートビュー撮影車

Googleストリートビュー撮影車1ヶ月ぐらい前から広島市近郊で頻繁に見掛けるようになった,Google(グーグル)ストリートビューの撮影車両ですが,先週ガソリンスタンド併設のコンビニに止まっている姿を抑えました。



2008年頃のある日,広島市内を走行していた撮影車に遭遇して,社用車で暫く追跡したら映り込んでた事が有ったのですが・・・。



あの当時は,地味なシルバーの某ハイブリッド車でした。
(画像はネットから拝借)



良く見ると,このインプレッサは至る所傷だらけですね・・・。

実は2年前,ハローワークに通ってた時に,この撮影車両のドライバー募集の仕事も有ったのですが,広島だけの仕事じゃないし,さすがに応募しませんでした。
Posted at 2013/11/02 23:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アーカイブ(書庫) | クルマ

プロフィール

「@ひーもりん(healmoring) うちにも届きました。特に謝礼はなかったような・・・」
何シテル?   09/23 07:37
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45 67 89
10 1112 131415 16
171819202122 23
242526 27 2829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

なんかプチプチバズっとる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 14:38:18
RECHARGE / 中村屋 サイクロンアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:10:29
ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation