• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

実録!ヤフオク次点繰り上げ詐欺

ヤフーオークションを利用されている方も多いと思います。

僕も18年くらい利用していますが,先般ちょっと気になる商品が出品されていたんで入札に参加していました。

実は,本命の商品でもなかったし,このくらいで落札できたら欲しいなと思う金額で入札していましたが,残念ながら落札には至りませんでした。

先にも書いたように,絶対欲しい!と思っていた商品ではなかったので,別に良かったんですが,オークションが終了した翌日に下記のようなメールが届きました。

=======================================================

お世話になっております。

今回、「○○○○○○」の出品をしました○○○○*****(出品者のヤフーID)と申します。
先日はご参加ありがとうございました。

先ほど落札者様よりご連絡をいただき、
身内に不幸があり辞退させてくれないかとのことでした。

ご本人様にも不測の事態であったことでしょうし
今回は減点評価がつかぬよう繰上げ処理をせず
通常通り終了させました。

こちらの時間の都合もあり再出品はいたしませんので
お探しでしたらと思いご連絡を差し上げました。

ご縁のある方にお譲りできればと思っておりますので
ご検討よろしくお願いいたします。


=======================================================

出品名と相手のヤフーIDは伏字にしていますが,まず初めてメールする相手に対して,ヤフーIDのみで,名前を名乗っていないところに違和感を感じました。

一度疑念が生ずると,後の文章が全部怪しく思えてくるので,ネットで「ヤフオク 次点繰上げ詐欺」と検索すると,似たような事案がたくさんあることが判明!

元々の出品者の別のオークションのQ&Aから「次点落札の連絡が来ていますが,ご本人様で間違いないでしょうか?」と照会したところ・・・。

「ご質問ありがとうございます。ご落札者様とお取引は進んでおり、商品の発送まで行っておりますので何かの手違いかと思われます。」との回答を得ました。

「身内に不幸があり辞退させてくれないかとのことでした」なんて,もっともらしい理由でしたが,ここがまさにこの詐欺のポイントで,ヤフオクのシステム上で次点繰り上げしなかった理由を正当化しています。

しかも,オークションの取引システムを使用していない取引の場合,もしもの時の補償対象にならないので注意が必要です。

ここで,「次点繰上げ詐欺」であることが(ほぼ)確定しましたので,相手の個人情報や振り込み口座まで聞き出してやろうかと思いましたが,正直言ってそこまで付き合うほど暇ではないので,県警の「サイバー犯罪対策課」に情報提供しておきました。

※Q&Aで別件の質問をしたオークションは,出品者さまにお願いして削除してもらいました。

今回は未遂に終わりましたが,オークションを利用される皆さんはご注意を!
Posted at 2015/07/29 07:35:46 | コメント(19) | トラックバック(2) | アーカイブ(書庫) | 日記
2015年07月26日 イイね!

うごくキマグレミーティング

うごくキマグレミーティング毎月第3日曜日の7時から9時まで,宇品のデボルトピアで開催されている「キマグレミーティング」に参加させてもらっていますが,定例のキマグレミーティングでは,日曜日の早朝と言うこともあって,近隣への配慮から,入退場はアイドリングすれすれの徐行に近い状態で走行しています。

「うごくキマグレミーティング」では,旧広島西飛行場の滑走路の一部を借り切って,「ゆるい感じ」で滑走路を走ってみたり,助手席に同乗走行をしてみましょうと言う企画です。



今回は,走り中心のイベントと言うことで,いつものサバンナではなく,NCでエントリー

実は,ここを走るのは広島ヘリポート見学会 以来,2年ぶり・・・。

コース設定は,ジムカーナ風の「カーブコース」と,ドラッグ風の「ストレートコース」の2コースが設定されていました。



僕は,全長200mほどのストレートコースではなく,カーブコースを走行しました。



普段キマグレミーティングで見かける,貴重な名車が元気よく走行していました。













画像はごく一部です・・・。



お友達の克ちゃんはNDで参加



buriburafc君はRX-8



オプティミストさんは,トミーカイラZZ



SC30さんは,ドゥカティ ハイパーモタード



キマグレミーティングのスタッフもされているI君はNB6Cで元気よく!



僕はNCで「ゆる~い感じ」で参加しました。



buriburafc君ご提供



実は,克ちゃんから「NDに乗せてやらんこともない」(脚色あり)と言うオファーがあったので,しばらく悩んだうえで乗せていただくことにしました。

モザイクかけてますが,満面の笑顔です(笑)

克ちゃんにはNCのキーを渡して試乗してもらうこととして,軽く流してくる予定でしたが・・・



あまりの楽しさに・・・



途中でスイッチが入ってしまい・・・



なかなか楽しゅうございました。



弊NCは,リアクロスメンバー改造により,NC独特のリアのヒヤヒヤ感が消え,RX-8並みのベッタリとした安定感を得ていますが,NDはすべてにおいて動きが軽く,初めて乗ったクルマとは思えないほど,意のままに操れることに驚きました^^

これでまた,マニュアルミッションのNDが欲しくなってしまい・・・(以下検閲削除)


Posted at 2015/07/26 21:52:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | キマグレミーティング | クルマ
2015年07月23日 イイね!

納車2ヶ月経過・・・(ND5RC ロードスター S Leather Package )

納車2ヶ月経過・・・(ND5RC ロードスター S Leather Package ) 5月23日にNDが納車されてから,早くも2ヶ月経過しました。

1ヶ月目の時は,追突事故により修理入庫中で,アクセラのセダンで代車生活を送っていました。

修理で10日間不稼働だったにも関わらず,走行距離は3,800kmと伸びています。

世の中には既に12,000kmを超えた方もいらっしゃいますが(笑)

そう言えば,ネットで「世界初!?新型ロードスター納車された帰りにクラッシュ!」



なんて記事がありましたが・・・

http://www.j-sd.net/mazda-roadster-crash/



少なくとも追突事故(被害)については,世界初ではないはず(笑)



納車の帰り道に,フォード F-150に追突されたそうですが,どこの世界にも新車に突っ込むボケナスはいるようですね。

追突されたNDは見るからに重傷で,かなり深刻なダメージだと思われますが,新型ロードスター(MX-5)は,アメリカに1000台が割り当てられたのみだそうで,新車に代替えするにしても相当待たされるはずが・・・



なんと!マツダ ノースアメリカが,新車のNDを納車したそうです。

うちは,パンパー交換+αでチョンになりましたが,粋な対応ですね!
Posted at 2015/07/25 11:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | DBA-ND5RC ロードスター S L-PKG | クルマ
2015年07月22日 イイね!

マツダファン九州ミーティング2015 in オートポリスの走行画像

マツダファン九州ミーティングの走行画像を見つけたのでUPします。



まずは,僕が参加したロードスターズ枠・・・。

最初に走り出す赤いNDが当ガレージの車両です。(かなり小さく映っていますが)



映っていませんが,この前に先導車として山本主査運転のNDがいます。



全マツダ車オーナーズグラブ連合のパレードラン(ピットロード走行中)



全マツダ車オーナーズグラブ連合のパレードラン(1コーナー側より)



マツダファン・サーキットトライアル参戦車両(ピットアウト)



マツダファン・エンデュランス(マツ耐)九州ラウンド参戦車両(ピットアウト)

Posted at 2015/07/23 03:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント関連(マツダ) | クルマ
2015年07月19日 イイね!

マツダファン九州ミーティング2015 in オートポリス

マツダファン九州ミーティング2015 in オートポリスオートポリスで開催された,「マツダファン九州ミーティング2015 in オートポリス」に参加してきました。

詳細はまた!
Posted at 2015/07/20 04:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント関連(マツダ) | クルマ

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
5 67 8 910 11
12 13 141516 17 18
192021 22 232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation