• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

予約の取れない人気の社用車(笑)

予約の取れない人気の社用車(笑)普段は内勤なんで社用車を使うこともないんですが、昨日は所用で市内某所に行くのにMAZDA6を予約。

広島市内なんで何でも良いんでしょうが、やはりマツダ車の方が仕事に気合いが入ります(笑)

今年の年始から稼働したはずなのに、既に走行は28000キロ

社用車の中では一番人気なので、なかなか予約が取れない人気車です。





隣に並んだ、欧州のプレミアムブランドのクルマにも見劣りしない存在感です。
(個人の意見です)

https://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/2980563/profile.aspx
Posted at 2020/09/30 05:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月20日 イイね!

イベント:2020年9月度 MAZDA Morning

イベント:2020年9月度 MAZDA Morning2020年9月度 MAZDA Morning、無事終了しました。

好天にも恵まれ、多数のご参加をいただき、誠に有り難うございました。

数えてませんが、恐らく過去最多のご参加でした!

来月もよろしくお願いいたします。

※この記事は2020年9月度 MAZDA Morning について書いています。
Posted at 2020/09/20 18:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月16日 イイね!

2020年9月度 MAZDA Morning開催について

2020年9月度 MAZDA Morning開催について毎月第3日曜日に,マツダ車愛好家を中心に集まってる「MAZDA Morning」

先月も多数のご参加をいただき,楽しく談笑させていただきました。

新型コロナウイルスの感染拡大については,依然として予断は許さない状況ではありますが,開催場所は屋内の閉鎖空間でないことや,引き続き会場でのマスク着用のお願いをしたうえで,先月に引き続き開催いたします。

感染予防の観点から,基礎疾患を有する方やお子さまなどのご参加はご遠慮いただき,発熱等の症状がある人には参加を控えるよう強く要請いたします。

また,参加にあたっては,各自で適宜手指消毒やうがいなどの予防対策をお願いいたします。

また,当日は猛暑が予想されますが,日陰等がありませんので,熱中症対策のための水分補給等は各自でご配慮くださいますようお願いいたします。

開催については,通常通り東広島市の鏡山公園の第二駐車場にて開催いたします。



https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/kanko/kanko/3/3/7866.html


当日の利用状況次第で,他のお客さまに迷惑が掛かるようなことがあれば,早めの解散等の措置をとる場合もございますので,あらかじめご容赦くださいますようお願いいたします。

以下,告知です。

◆開催概要

 開催日 :2020年9月20日(日曜日) ※第3日曜日開催
 開催時間:午前9時ごろから12時ごろまで 適宜(自由)解散とします。
 開催場所:鏡山公園 第二駐車場(東広島市鏡山2丁目)





※駐車場入り口はうどん屋さんの手前(国道2号線寄り)にあります。

短時間とは言え,公共の場所を使わせてもらっていることを自覚しまして,他の利用者の方の迷惑となることと無いよう,通行の妨げにならないように配慮し,安全のため会場内は徐行していただくように,重ねてお願いいたします。

また,お約束ですが,明らかに保安基準に適合しないような車両でのご参加はご遠慮ください。
(特に基準は明示しませんが自己判断でお願いします)

ミーティングを長く続けて行くため,ご理解のほどよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/09/17 00:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA Morning | クルマ
2020年09月13日 イイね!

第1回 宗像大社リトラクタブルカーミーティング

第1回 宗像大社リトラクタブルカーミーティング門司港レトロカーミーティングの事務局さんが企画を暖められていた,世界遺産の「宗像大社」にリトラ車だけを集める世界初のイベント「宗像大社リトラクタブルカーミーティング」が開催されることになりました。

参加資格はリトラクタブルヘッドライトを持つ車です。



年式は問わないということでしたので,2001年式のFDで末席に参加させていただくことに。

FD3Sは,国産最後のリトラクタブルヘッドライト車ですし,その最終モデルと言うことで,これ以上新しい国産車もありません。





世界遺産の宗像大社での開催と言うこともあり,開会式の代わりに参加者全員が祈祷を受けるという有難いご対応。



国産最古のリトラクタブルヘッドライト車のトヨタ2000GTは,前期型と後期型が1台ずつ参加されていました。



本来は先週行われる予定だったのですが,台風直撃で1週間順延となった関係で,参加出来ない方も多かったようで,3割程度の方は不参加になったようです。

その中で,マツダ車は歴代RX-7とNAロードスターで1列とアスティナが1台。



トヨタ車はMR-2とセリカXXと70スープラが参加。



日産車は180SXのみと言う状況でした。







外車勢は,ランボルギーニカウンタックとフェラーリF355とポルシェ914

ホンダ車はNSXのみでした。





13時から1時間ほど,全車のライトをポップアップすると言うイベントも(笑)

リトラクタブルヘッドライト車は,保安基準等の関係でもう製造・販売が出来ませんので,この先増えることはありません。

このようなイベントか,貴重なリトラクタブルヘッドライト車の保存の一助?になれば良いですね。
Posted at 2020/09/14 21:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント関連(その他) | クルマ
2020年09月05日 イイね!

愛車と出会って5年!(BD1051 ファミリアXG)

愛車と出会って5年!(BD1051 ファミリアXG)早いもので、ファミリアXGがやって来て5年になりました。

うちにやって来てからの走行距離は約5,500キロです(笑)

■愛車のイイね!数(2020年09月05日時点)
796イイね!

>>愛車プロフィールはこちら

プロフィール

「今日は令和7年8月7日「787」の日ですな。」
何シテル?   08/07 16:55
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
131415 16171819
20212223242526
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48
復刻スカッフプレート NAXU-68-71X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 20:09:58
トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年愛用しましたデミオXDから、マツダ3セダンにバトンタッチしました。 ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation