月夜猫です。
トランク内部の荷物固定に「トランクネット」を取り付けてもらいました。期待したのはネットそのものではなくて、その取付方法見学ですがw
(取付説明書見てDIYを即諦めて、見物人になりました)
パーツレビューはそのうち作りますが、とりあえず色々と謎の構造があったもので。
1.ネットの足場になるフックの取付アナ
元はこうだったトリムに。
フックが付きます。
フックを固定するのはトリムではなく、その下のボディ鉄板。ここにターンナットを入れるので、2個とも見た目より頑丈です。あとはトランクリアトリムの樹脂パネルにフックが一個付きます。反対側も同様で総計六個のフックが新設されることになります。
謎1
①のフックは元のクリップ穴を拡大してますが、すぐ近くに立派な穴があります。ナゼそっち使わない?
謎2
②のフックは新設穴です。これまたすぐ近くに別の穴あるんですが、以下同文。
取付説明書を事前にもらったので、間違えていないのは判ってますからヨイですが。
2.謎の物体-1
猫:「何ですかコレ?」
整:「ホーンです」
猫:「?」
整:「セキュリティアラームシステムの時だけこっちも鳴ります。」
猫:「へぇ~」
別にあるとは知りませんでした。
3.謎の物体-2
猫:「排気弁?」
整:「それは左側にあります。」
猫:「へ?。排水口のワケ無いですよね、最低部分じゃないしデカ過ぎだし」
整:「実は…。。。。。。判りません。」\(^^)/
整:「でも別な車種にもあって…」
結構真面目にシールしてあるので、てっきりコレが排気弁だと思ってました。(^^)/~
ブログ一覧 |
グレイス | クルマ
Posted at
2015/05/09 21:47:55