• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月22日

運転手の点検結果

月夜猫です。

ちょっと気になる症状が出たので、運転手の電気系統を診断してもらいました。

結果、問題無し \(^^)/

近所のセンセに紹介状もらって、向かった先は脳神経外科。最悪想定が脳梗塞でしたので、人類の英知の結晶であるMRIで診察です。すげー高いんですよ、この機械。

脳梗塞想定してる自分が運転して行くのも無謀な話なので、タクシー呼んでお出かけです。片道千円ですし。

MRIは以前脳ドックで経験済みなので、イタくもカユくもなく単にウルサイだけの機械なのは承知。首から上を全く動かせないのがちょっとキツイだけですが、閉所恐怖症の人だとタイヘンらしいです。ワタクシ別に平気なので診察中は半分寝てました。

画像も一緒に見て中身が入ってるのも確認し、専門医の見立てでは最悪想定含めて問題ナシといううれしい結果でした。ついでに首から上の断面画像見て原因も概ねわかりましたが、耳鼻科の領分なので、こっちの対応は別途近所でやる予定としました。これで小弄り再開できます。

---
MRIとMRAでアタマ全体見てもらったので、ほぼ脳ドック相当。同じ検査をドックでやると数万円かかりますが、今回は診察なので健保本人のワタシには請求6千円也。オトクです。

頭の中身に問題が有っても困りますが、知ってれば治療も備えもできます。知らないで突然キタら「もう好きにして」と言うことスラ出来ないので、そこそこの年齢になったら、脳ドックおすすめします。

でわ。(^^)/~
ブログ一覧 | メディカル | 暮らし/家族
Posted at 2015/07/22 13:44:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

新幕登場
ふじっこパパさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年7月22日 17:15
お疲れ様です。我々の年齢になると何かしらありますよね。会社の健康診断だけではだめなんで2年に1回はオプションでmri やって貰ってます
コメントへの返答
2015年7月22日 18:41
有りますねぇ。ワタシの自腹定期点検だと頭が3年、目と歯と腸は1年、メタボ血液は毎月(泣)。 おかげで無事ですがw

ありがとうございます。
2015年7月22日 18:49
結果良かったですね、でもなんかおかしいと感じたら行くのは正解。※月夜猫さんはメタボとは無縁とお見受けしましたが(笑)
コメントへの返答
2015年7月22日 19:48
※クビレがあったのは遠い昔 orz

お互い、注意怠らずで世にはびこりましょう。(^^)

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation