• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月03日

15,000km走破

15,000km走破 月夜猫です。

328日目の本日、幸運に恵まれ自他共無事のまま15,000km走破する事が出来ました。
週末には、お祝い替わりにエアクリーンフィルタ交換してあげましょう。

でわ。(^^)/~
ブログ一覧 | グレイス | クルマ
Posted at 2015/12/03 23:47:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年12月4日 7:29
もう走行距離抜いちゃったかも

(((^^;) 走行距離は延びない方が良い傾向がありますが せっかくの愛車 自分はしっかり乗れる方が良いと考えるタイプなので 良いですね
コメントへの返答
2015年12月4日 21:44
私も、「乗ってコソ車買った意義がある」のクチです。電車通勤のワリに頑張ってみましたw
2015年12月4日 12:06
こんにちは

15,000km突破
おめでとうございます。

走行距離が延びれば
査定がダウンするのは
仕方が有りませんね。

自分は乗っている間の方が
大事なのでガンガン走ります!
現在17,000越えです♪



コメントへの返答
2015年12月4日 21:57
こんばんわ。ありがとうございます。

査定を気にした事は過去一度も無いです。
私にとっての車は装身具や名刺代わりではなく、おもちゃで道具で専用空間で体の拡張なので、常にちゃんと機能するのが第一です。

距離は追いつけそうもないですが、お互い無事故で行きましょう。

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation